記録ID: 2117488
全員に公開
ハイキング
丹沢
伊勢沢ノ頭 檜岳 雨山
2019年11月21日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 51.9km
- 登り
- 1,881m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 4:45
- 合計
- 13:07
距離 51.9km
登り 1,907m
下り 1,908m
5:46
67分
スタート地点
18:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨山峠から寄大橋までの経路で沢の流れが変わっているところがありました |
その他周辺情報 | 秦野湯花楽 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
食器
|
---|
感想
タイヤ交換とブレーキパッドも新しくした。
ふもとからオール人力登山は久しぶり。
展望優先で低山にしておきました。
天気は最高、自転車ヒルクライムは大変でしたがなんとかクリアできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
imu3eazyさん、こんにちは。遅いコメントですみません。
自転車利用とはいえ、すごい距離ですねヽ(*゚O゚)ノ
伊勢沢ノ頭 檜岳 雨山は一度歩いたことがありますが、展望もなにもなくて、ただひたすら静かな山なイメージでした(私が歩いたときは、雨山峠〜寄大橋間は誰にも会わなかったような)ちょっとルートを外れるとビューポイントがあったんですね。
情報ありがとうございました。
それに、また林道陥没ですか。imu3eazyさん、陥没マニアなんですか〜
ご無事でなによりでした。陥没箇所付近を通過するときはお気を付けください。お疲れ様でした。
nobu00さん、コメントありがとうございました。
ログに自転車の記録を含めると歩いた部分のコース図もタイムも分かりにくいですね。
自分としては自転車の行程も振り返ったり次回の参考にしたいので入れるようにしています。
この山行の時は誰にもあいませんでした。
伊勢沢の頭はお気に入りの場所です。
今回最短ルートを確認したのでまた行きたいと思っています。
今回の道路陥没箇所は安全な迂回ルートが作ってあったので大丈夫でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する