ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2118877
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 静岡市 大谷嶺(行田山)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
5.7km
登り
892m
下り
887m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:24
合計
3:56
7:17
21
7:38
7:38
65
8:43
8:48
33
9:21
9:32
31
10:03
10:09
62
11:11
11:13
0
11:13
ゴール地点
天候 登山口は晴れ、稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷崩の駐車場から
コース状況/
危険箇所等
大谷崩の上部は新たなザレが供給されて辛いです。
新窪乗越から大谷嶺の稜線は特段の変化無し。
ただいま7時。
もうそろそろ大谷崩の駐車場に到着。
どうやら目的地はガスの中らしい。
2019年11月23日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 7:04
ただいま7時。
もうそろそろ大谷崩の駐車場に到着。
どうやら目的地はガスの中らしい。
気温は12度くらいだったかな?
多少肌寒い程度でした。
7時15分に出発。
2019年11月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 7:18
気温は12度くらいだったかな?
多少肌寒い程度でした。
7時15分に出発。
看板がキレイになりました。
今日は大谷嶺と山伏のダブルヘッダーを予定。
2019年11月23日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 7:22
看板がキレイになりました。
今日は大谷嶺と山伏のダブルヘッダーを予定。
まだ陽が当たらないので寒々しいですね。
2019年11月23日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 7:22
まだ陽が当たらないので寒々しいですね。
谷の上部は雲というかガス。
登っているうちに晴れてくれればいいんだけど・・・
2019年11月23日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 7:33
谷の上部は雲というかガス。
登っているうちに晴れてくれればいいんだけど・・・
毎度のことですが渡砂利はルートが変わります。
でも、ケルンが必ず導いてくれるので非常に安心。
2019年11月23日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 7:34
毎度のことですが渡砂利はルートが変わります。
でも、ケルンが必ず導いてくれるので非常に安心。
駐車場から40分で水場。
レールが外れちゃったので、水が汲めない。
適当に突っ込んだけど、どうかね。
2019年11月23日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 7:55
駐車場から40分で水場。
レールが外れちゃったので、水が汲めない。
適当に突っ込んだけど、どうかね。
駐車場から1時間。
本格的にザレに突入。
2019年11月23日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:08
駐車場から1時間。
本格的にザレに突入。
今日は職場の同僚と一緒。
ヘルメット被ってザクザク登ります。
2019年11月23日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 8:19
今日は職場の同僚と一緒。
ヘルメット被ってザクザク登ります。
傾斜の一番キツイところに新たな砂利が供給されていて、ザレ場を直登する状況になってます。
手足使わないと登れない。
2019年11月23日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 8:35
傾斜の一番キツイところに新たな砂利が供給されていて、ザレ場を直登する状況になってます。
手足使わないと登れない。
ボクが落とした砂利で彼が埋まらないか心配(笑
雨も降ってきた。
2019年11月23日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 8:41
ボクが落とした砂利で彼が埋まらないか心配(笑
雨も降ってきた。
駐車場から1時間半。
新窪乗越に到着。
強風&小雨で寒い〜。
上だけカッパを着て大谷嶺へ。
2019年11月23日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:47
駐車場から1時間半。
新窪乗越に到着。
強風&小雨で寒い〜。
上だけカッパを着て大谷嶺へ。
新窪乗越から下界を。
大谷川がガスの奥で光っている。
下は晴れてるのね。
2019年11月23日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:50
新窪乗越から下界を。
大谷川がガスの奥で光っている。
下は晴れてるのね。
もしかして雪でも・・・と思ってましたが、そこまでは気温は下がっていなかった。
ミゾレにもならなかったので、5〜6度くらいだったんでしょう。
とは言え濡れた手袋が冷たかった。
2019年11月23日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:01
もしかして雪でも・・・と思ってましたが、そこまでは気温は下がっていなかった。
ミゾレにもならなかったので、5〜6度くらいだったんでしょう。
とは言え濡れた手袋が冷たかった。
駐車場から2時間で到着。
大谷嶺(行田山)2000m。
展望ゼロ(泣
それにしても両名併記すれば良いのにねと思うのは自分だけ?
2019年11月23日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 9:23
駐車場から2時間で到着。
大谷嶺(行田山)2000m。
展望ゼロ(泣
それにしても両名併記すれば良いのにねと思うのは自分だけ?
来るたびに崩壊が進んでいるような・・・気がする。
いい加減寒いので降りよう。
2019年11月23日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:28
来るたびに崩壊が進んでいるような・・・気がする。
いい加減寒いので降りよう。
途中から登山道を。
2019年11月23日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:52
途中から登山道を。
30分少々で新窪乗越到着。
根性無しなので、山伏は取りやめ(笑
降ります。
2019年11月23日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:04
30分少々で新窪乗越到着。
根性無しなので、山伏は取りやめ(笑
降ります。
ハイキングコースと言う割にはキツイです〜。
でも英語圏の皆さんからすると、我々の言う登山はハイキングが正解。
2019年11月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 10:07
ハイキングコースと言う割にはキツイです〜。
でも英語圏の皆さんからすると、我々の言う登山はハイキングが正解。
スゴイ勢いで降りてます。
というか止まらない〜!!
2019年11月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:15
スゴイ勢いで降りてます。
というか止まらない〜!!
ものの30分で水場まで降りてきた。
ヒザガタガタです。
水場,治せなかったので、どなたかお願いします。
2019年11月23日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:42
ものの30分で水場まで降りてきた。
ヒザガタガタです。
水場,治せなかったので、どなたかお願いします。
渡砂利中。
上の方はまだまだ雲の中。
2019年11月23日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:59
渡砂利中。
上の方はまだまだ雲の中。
いつもケルンをありがとうございます。
2019年11月23日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:04
いつもケルンをありがとうございます。
駐車場到着。
全行程4時間でした。
まだお昼前だけどランチタイム。
2019年11月23日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:34
駐車場到着。
全行程4時間でした。
まだお昼前だけどランチタイム。
今日の梅ヶ島は紅葉真っ盛りでした。
2019年11月23日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:02
今日の梅ヶ島は紅葉真っ盛りでした。
赤も
2019年11月23日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 12:03
赤も
黄色も
2019年11月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 12:04
黄色も
素晴らしい。
2019年11月23日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 12:09
素晴らしい。

感想

今日は職場の同僚と大谷嶺へ。
当初は大谷嶺から山伏へと繋ぐ予定でしたが、展望無し、強風&小雨で寒々しいので大谷嶺で切り上げ。
それにしても大谷嶺のザレ場のキツイこと。
今までも苦労はしましたが、よりによって最大傾斜のあたりでジグが無くなっていて、滑りやすいザレ場を直登するハメに。
お陰様で大谷嶺で体力が品切れになり、寒さと視界の悪さも手伝って、あっさり山伏はあきらめました。
そろそろ近所の山にも雪の便りが来る季節。
楽しみに待ってましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら