記録ID: 2122121
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
2019/11/23 六甲全山縦走大会ボランティア(摩耶山→宝塚 スイーパー)
2019年11月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 731m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:43
距離 20.2km
登り 731m
下り 1,368m
22:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、東六甲の縦走路上に倒木が2か所ほどあります。 |
その他周辺情報 | 下山後はナチュールスパ宝塚がありますが、土日の営業時間は21時までですので注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
照明器具(ヘッドライトとは別)
|
---|---|
備考 | ハンガーノックになった人用の食料(ジェルとか)を持参しておけばよかったです。 |
感想
11月10日に続き、今回もボランティアとして参加してきました。
今回は摩耶山から宝塚までのスイーパー(通称青鬼)という大役を拝命したため、まずは雰囲気づくりからということで青鬼の格好に扮してみました笑
スイーパーの仕事は、赤鬼(最後尾)から10分後ろを歩き、大会を棄権する人から参加証の回収や帰宅方法(公共交通機関や経路)のレクチャーを行ったり、各地のボランティアスタッフからボランティア用品の回収、さらには体調が悪い参加者の介抱・怪我人の救護などです。
今回のボランティア位置ではスタートからゴール地点までのあいだ、大会参加者と遭遇することはなく(参加証回収したのは10名程度)、ほぼ黙々とコースを歩くだけの感じでしたが、同行したスイーパー(私含め計4名)は山のエキスパートな方々ばかりで、道中山の話が出来て非常に楽しかったです笑
また、心配していた怪我人等についてもほぼ無く、無事大会が終わってくれてホッとしています。
(大平山あたりでハンガーノックによる体調不良者がいましたが、大きな事故に繋がることはありませんでした)
次回の大会でもボランティアとして参加させていただき、皆さんが大会を楽しめるようお手伝いさせていただきこうかと思います。
次回は赤鬼もやってみたいなあ・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する