ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2122894
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

散策 富士山吉田馬返しから観光地5合目

2019年11月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
11.8km
登り
914m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:41
合計
3:18
距離 11.8km 登り 915m 下り 933m
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
佐藤小屋
里見平★星観荘
千葉仕事から戻って いまだ喉痛ダル風邪が治らず が だいぶ良くなった感だったので24日 須走口へ しかし長田山荘につくまで頻繁に咳が出ていたので即ヤメ 
2019年11月24日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/24 16:27
千葉仕事から戻って いまだ喉痛ダル風邪が治らず が だいぶ良くなった感だったので24日 須走口へ しかし長田山荘につくまで頻繁に咳が出ていたので即ヤメ 
調子は本日26日も一昨日と変わらず しかもザンザン雨降り
28日から千葉仕事なので このままじゃアカンと吉田馬返しから咳が出始める所まで少し行動することにした 
2019年11月26日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/26 6:57
調子は本日26日も一昨日と変わらず しかもザンザン雨降り
28日から千葉仕事なので このままじゃアカンと吉田馬返しから咳が出始める所まで少し行動することにした 
吉田警察署の方から職質を受け 冬場厳冬期装備
冷雨濡れ山行なので咳が出ないようゼーハーしないことを意識して行動開始
2019年11月26日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 7:27
吉田警察署の方から職質を受け 冬場厳冬期装備
冷雨濡れ山行なので咳が出ないようゼーハーしないことを意識して行動開始
2合目 富士御室浅間神社 なんでも富士山最古の神社らしい
2019年11月26日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/26 7:55
2合目 富士御室浅間神社 なんでも富士山最古の神社らしい
林道を横切り
2019年11月26日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 8:02
林道を横切り
3合目 三社宮 ここは見晴らし場がある
2019年11月26日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 8:11
3合目 三社宮 ここは見晴らし場がある
見晴らし場 
でも雨降りなので景色はイマイチ
2019年11月26日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 8:11
見晴らし場 
でも雨降りなので景色はイマイチ
トトロの世界
2019年11月26日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 8:12
トトロの世界
最初の4合目 大黒小屋跡地
吉田口は 4合目5合目がたくさんある
2019年11月26日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 8:28
最初の4合目 大黒小屋跡地
吉田口は 4合目5合目がたくさんある
ここにも見晴らし場がある
ここらから軽く咳が出始めたので そろそろリターンしなきゃと
2019年11月26日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 8:28
ここにも見晴らし場がある
ここらから軽く咳が出始めたので そろそろリターンしなきゃと
おそらくは ここが4.5合目 旧井上小屋
たぶん 昔から商売のための4合目5合目区分なのかなと
2019年11月26日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 8:37
おそらくは ここが4.5合目 旧井上小屋
たぶん 昔から商売のための4合目5合目区分なのかなと
富士登山競走5合目コースのゴールは近い
2019年11月26日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 9:00
富士登山競走5合目コースのゴールは近い
唯一冬場厳冬期も開いてる有名な5合目佐藤小屋 
自分の中での吉田口5合目は 佐藤小屋だと思っている
2019年11月26日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:06
唯一冬場厳冬期も開いてる有名な5合目佐藤小屋 
自分の中での吉田口5合目は 佐藤小屋だと思っている
温度計は-1度をさしていた
2019年11月26日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/26 9:07
温度計は-1度をさしていた
ここらはまだ積雪が無さそう 雨降り いやミゾレまじり降りの山頂方面は 御覧のとおり 例年より全然恵まれている状況 
たぶん病気でなければ登頂していたと思う
2019年11月26日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:10
ここらはまだ積雪が無さそう 雨降り いやミゾレまじり降りの山頂方面は 御覧のとおり 例年より全然恵まれている状況 
たぶん病気でなければ登頂していたと思う
初の 観光吉田口5合目登山道
2019年11月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:17
初の 観光吉田口5合目登山道
うわー 12年間で初めて自分の脚で訪れたここは観光地だ 
次から次へと大型バスがきていて なんか別世界
2019年11月26日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
11/26 9:29
うわー 12年間で初めて自分の脚で訪れたここは観光地だ 
次から次へと大型バスがきていて なんか別世界
咳も軽く連発しはじめたのでヤメ 今回のサミットはここ
ここらはミゾレ混じりの雨なので もし上部気圧配置もこんな感じならばおそらくは雪降り ああ 羨ましい
2019年11月26日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:30
咳も軽く連発しはじめたのでヤメ 今回のサミットはここ
ここらはミゾレ混じりの雨なので もし上部気圧配置もこんな感じならばおそらくは雪降り ああ 羨ましい
重登山靴のスカルパは 小走りには向かない
さっさと下山開始
2019年11月26日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/26 9:32
重登山靴のスカルパは 小走りには向かない
さっさと下山開始
たぶん吉田大沢
2019年11月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:38
たぶん吉田大沢
これはこれで絶景だ
2019年11月26日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/26 9:45
これはこれで絶景だ
馬返し着 冬場厳冬期装備なのがバレバレ
2019年11月26日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/26 10:46
馬返し着 冬場厳冬期装備なのがバレバレ
マイカーの気温5℃ まだ雨やまず 
左のチラシは 朝 山梨吉田警察の方からいただいたチラシ
2019年11月26日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/26 11:11
マイカーの気温5℃ まだ雨やまず 
左のチラシは 朝 山梨吉田警察の方からいただいたチラシ
リアル今 喉が少し痛いだけで咳は無し
3
リアル今 喉が少し痛いだけで咳は無し
仕事しながら喉痛風邪を さっさと治そう 
あらためて 富士登山競走に出られる方々の凄さも実感した 乙
2
仕事しながら喉痛風邪を さっさと治そう 
あらためて 富士登山競走に出られる方々の凄さも実感した 乙
撮影機器:

感想

喉痛ダル風邪から6日目 しかも御殿場市はザンザン雨降り
が 28日からまた千葉で仕事なので 少しでも富士山現地歩きをと 趣向を変えて吉田馬返しから樹海歩きすることにした

咳き込むことが無い標高までにし 結局 観光地5合目までにし 良い汗をかいてきた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

なんと風邪!
最近、富士山投稿が無いなぁ?
って思ってたら風邪でしたか!泣
御殿場から千葉移動で仕事も大変!

この時期はまだ雪がなければ
5合目くらいまでなら
私も登れそうかな???

ともかく
まずは風邪を治して!
お大事に!!!!!

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

追伸
車のナンバーは富士山になったのかな?

うちの車も富士山かつくばがいいな〜
無理だけど〜
2019/11/27 10:44
Re: なんと風邪!
そうなんだよ〜 喉痛風邪がまだ治らず でも下界で咳はほとんど出ないから治りかかってるんだろけど ストレスのまま先程千葉県へ仕事戻り(笑)

まずは冬場厳冬期の道具を買ってみて とりあえず登頂狙いせずに富士山現地 雪アイスある中盤までは出向き行動し どんな感じかを知ることが先決だよ〜

じゃないと 1年のうち約8ヶ月間続く富士山を知らないままで時ばかりたってしまうよ〜と おらは 思ってます

登山届けだけは出して とりあえず( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!のテンションで 行ってみよー‼️
2019/11/27 20:11
早く登りたい、、
まだ積雪は無さそうですね、あとひと月でガッツリ降って欲しいです、、
風邪、お大事になさってください
2019/11/30 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら