ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212326
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳 北燕岳 〜ムーンライト信州81号で〜

2012年08月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
10.6km
登り
1,473m
下り
1,473m

コースタイム


06:04 中房温泉(登山口)
06:25 第一ベンチ
06:45 第二ベンチ
07:08 第三ベンチ
07:32 富士見ベンチ
07:53 合戦小屋
09:06 燕山荘
(氷結休憩) ‐09:23

09:58 燕岳山頂

10:15 北燕岳山頂 ‐10:30

11:09 燕山荘
(カレー休憩)‐11:39
12:08 合戦小屋
(パイナップル休憩)−12:15
12:30 富士見ベンチ
12:50 第三ベンチ
13:09 第二ベンチ
13:25 第一ベンチ‐13:30
13:46 中房温泉(登山口)

天候
快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー

往路:新宿(23:54)→(04:53)穂高
ムーンライト信州81号

乗り合いバス:穂高⇔中房温泉(片道1700円)
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
(南安タクシー)


帰りは駅まで乗り合いタクシーで帰ってきました。バスと同額

復路:穂高(14:43ハ)−(15:12チ)松本(16:04ハ)−[しなの]−(16:55チ)長野(17:09ハ)−[新幹線]−(18:46チ)上野

帰りはリッチに??新幹線利用。


※復路も18切符利用すると、
18切符1回分(2,300円相当)+ML信州指定券(510円)
+乗り合いバス往復(1,700円×2)+出発駅から立川までの乗車券


鈍行検索に便利な
http://www.jorudan.co.jp/
(ジョルダン)
※ML信州81号、金曜日発は1ヶ月前の前売り日で
満席になることが多々あります。
コース状況/
危険箇所等

登山口に登山ポスト・トイレあり。

第一ベンチ(登山口から20分強)付近に水場あり。

第二ベンチまではそこそこの急登

無雪期は危険箇所なし

予約できる山小屋
中房温泉登山口
国鉄時代の車両かね
2012年07月31日 23:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
7/31 23:38
国鉄時代の車両かね
ムーンライト信州81号白馬行き

初めての乗車!
平日にも関らず乗車率60〜70%くらい
2012年07月31日 23:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
7/31 23:44
ムーンライト信州81号白馬行き

初めての乗車!
平日にも関らず乗車率60〜70%くらい
八ヶ岳やら、富士山やら、霧が峰・美ヶ原かな。

去年は富士山しか知らなかったと言う・・・w
2012年08月01日 07:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 7:33
八ヶ岳やら、富士山やら、霧が峰・美ヶ原かな。

去年は富士山しか知らなかったと言う・・・w
合戦小屋スイカの準備をしていました。
2012年08月01日 07:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 7:53
合戦小屋スイカの準備をしていました。
荷揚げ(降ろし?)

爆風で帽子が吹っ飛び、おじ様に拾っていただきました。。。。
2012年08月01日 07:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/1 7:56
荷揚げ(降ろし?)

爆風で帽子が吹っ飛び、おじ様に拾っていただきました。。。。
穂高の市街地も見えるけど少しもやってるかな。
2012年08月01日 08:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:10
穂高の市街地も見えるけど少しもやってるかな。
槍と比べてもほんと大天井がでっかくみえる。
近いってのもあるけど
2012年08月01日 08:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:17
槍と比べてもほんと大天井がでっかくみえる。
近いってのもあるけど
蝶ヶ岳・常念岳・大天井岳・槍ヶ岳かな。

去年は槍しかわからず、
おてんしょうと聞いても山の名前と思えず。
2012年08月01日 08:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:32
蝶ヶ岳・常念岳・大天井岳・槍ヶ岳かな。

去年は槍しかわからず、
おてんしょうと聞いても山の名前と思えず。
気持ちいい登山道を振り返って。
八ツの他、浅間山四阿山なんかが見えているのかな?
2012年08月01日 08:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 8:39
気持ちいい登山道を振り返って。
八ツの他、浅間山四阿山なんかが見えているのかな?
燕山荘から燕岳の稜線と山ガール
2012年08月01日 08:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 8:46
燕山荘から燕岳の稜線と山ガール
シナノキンバイでっしゃろか?
2012年08月01日 08:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 8:57
シナノキンバイでっしゃろか?
トリカブトでっか?
2012年08月01日 08:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 8:58
トリカブトでっか?
ハクサンフロウでええんか?
2012年08月01日 09:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 9:03
ハクサンフロウでええんか?
くっさいトイレの近くのテン場

花より葉が目立つ・・・
ハクサンイチゲなのかな?
2012年08月01日 09:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:06
くっさいトイレの近くのテン場

花より葉が目立つ・・・
ハクサンイチゲなのかな?
りーやーと表ざーぎん
2012年08月01日 09:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
8/1 9:10
りーやーと表ざーぎん
大切戸

漢字で表記するとしょぼい印象
2012年08月01日 09:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:24
大切戸

漢字で表記するとしょぼい印象
奇岩
2012年08月01日 09:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:31
奇岩
こうみるとやっぱり大天井が威厳がある
2012年08月01日 09:49撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:49
こうみるとやっぱり大天井が威厳がある
2012年08月01日 09:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 9:58
裏ざーぎん
2012年08月01日 09:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:58
裏ざーぎん
北燕といい男
2012年08月01日 10:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
8/1 10:04
北燕といい男
いい男にズーム

ウホッイイ男

※知り合いではないですスミマセンw
2012年08月01日 10:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 10:06
いい男にズーム

ウホッイイ男

※知り合いではないですスミマセンw
北アルプスの女王に咲く
高山植物の女王
2012年08月01日 10:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:10
北アルプスの女王に咲く
高山植物の女王
こう見ると大天井より
前穂や槍に目が行く
2012年08月01日 10:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/1 10:11
こう見ると大天井より
前穂や槍に目が行く
ひゃっほ〜
2012年08月01日 10:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:19
ひゃっほ〜
大キレット全容
2012年08月01日 10:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
8/1 10:28
大キレット全容
中央を制覇するのが
取りあえず今年の目標!!
2012年08月01日 10:29撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 10:29
中央を制覇するのが
取りあえず今年の目標!!
チシマギキョウなんか??

イワギキョウか??
2012年08月01日 10:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:32
チシマギキョウなんか??

イワギキョウか??
コマクサ
2012年08月01日 10:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:41
コマクサ
タカネツメクサなんかね?
2012年08月01日 10:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 10:43
タカネツメクサなんかね?
ふひぃ〜
2012年08月01日 10:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/1 10:48
ふひぃ〜
去年これ見て縦走しようと意気込んでいたのに結局ピストンけ。。
2012年08月01日 11:09撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/1 11:09
去年これ見て縦走しようと意気込んでいたのに結局ピストンけ。。
裏に回ってみた。
ヘリポートっぽいところから。
静かでいい場所。
2012年08月01日 11:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
8/1 11:15
裏に回ってみた。
ヘリポートっぽいところから。
静かでいい場所。
よく見る構図

【なんだよまったく】
2012年08月01日 11:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
8/1 11:39
よく見る構図

【なんだよまったく】
燕山荘を振り返る

【水平が取れていない】
2012年08月01日 11:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/1 11:39
燕山荘を振り返る

【水平が取れていない】
穂高駅から、雲がいつの間にかかかっていた。
2012年08月01日 14:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:48
穂高駅から、雲がいつの間にかかかっていた。
撮影機器:

感想


▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

昨年の9月以来の燕岳に戻ってきました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134541.html

前回は登山暦1ヶ月、なにもかも経験不足・知識不足な状態。
第一駐車場から登山口で疲れていたような・・・・。。


夜行電車日帰り遠征、第2弾

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208419.html
(第1弾、鳥海山)

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

社会にもなりながら、ムーンライト信州81号を利用。
平日のため隣の席も空いていたので、2席使って横になったが、
ほとんど寝ることができずに、穂高駅に到着。

穂高駅では40人近くが下車。
乗り合いバスが2台止まっており急いでバス乗り場へ
座れなかった人は立って乗車・・・じゃなくなんとタクシーへ
あ〜ゆっくり下りればよかった。

バスでも寝ることは無く、くっそ眠いまま中房温泉へ。。。
トイレにだけよって出発!(あ〜ねむい)

あ〜思い出すなこの急登
慣れてないからか最初の100mくらいが
ほんとしんどかった。

寝不足でふらふらしながらも、よく整備され登りやすい登山道を
黙々と登る。第一ベンチ21分第二ベンチ41分・・・合戦小屋到着1時間49分
あれ、去年よりかなり速いペース♪

このあたりになると展望もかなり開けるので、常念やら槍やら大天井やら針の木やら写真を撮りながらゆっ〜たり〜と。立ち止まったりしながら。
帰りは16:00のバスを予定していたのでここからかなりペースを落とす。

燕山荘到着3時間02分
昨年は表銀座縦走テン泊装備の関西人と喋りながら
ゆっくり登ったこともあったが、1時間短縮。
少し成長した。うん。たぶん・・・・きっと・・・

前回燕山荘・燕岳としか行かなかったので、
今回は北燕や小屋の周辺を散策。
ここで酎ハイを呑むとかなりよっぱらう。
1杯でなぜ、、寝不足か、疲労か、酸素濃度か。。。

今年もふらふらしながら燕岳へ、
いや今回はその先の北燕岳まで、
燕岳は沢山の人でにぎわっていたけど、
北燕は貸切、色々独りあほなことして楽しむ。
コマクサも燕〜北燕が沢山咲いていたな。
ほんと少し先だから足を延ばすべきだと思う。

再来月予定している剱岳を眺め、
朝から行動食しか食べておらず
腹が減ったので昼食提供時間の11時にあわせ燕山荘へ。

カレーライス。うんまあまあw
しかしかなり元気がでた☆ヒャーッ


なんか眠いし、翌日25時間拘束勤務だし1本早いバスに乗るか〜
CT2時間50分、最近膝の調子が悪いので2:30とみて下りる。
渋滞に巻き込まれながらも、すいませーんと何度言ったか、
下りなのに道を譲ってもらったか。
やっぱり後半膝がきつくなったけど2時間07分。
ちょっと早かったかな。バスまで30分あるわ。
・・・・なんて思っていたら乗り合いタクシーの営業が

ハイよろしくお願いします!

予定よりかな〜りはやく自宅に帰宅できたとさ。。。


さてストック買いに行くか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3897人

コメント

すんばらしい風景に乾杯
meridian さんコンバンワです。
やはり天候のよい山行は素晴らしいですね。
はるばるムーンライト信州に乗って来たかいが有りました。
また次回の山行記録を楽しみにしていますね。
2012/8/3 18:40
kintakunteさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
燕しかまだ行けていませんが、アルプス最高ですね!
移動に疲れましたが、あの風景を見ると疲れも吹っ飛びますね。


出発当日ばたばたし、疲れも溜まっていたので、
行こうかいかまいかすっごく迷っていました。
家で昼寝なんてしなくてよかった☆
2012/8/3 18:55
私も行きます!
こんばんは!はじめまして。丁度今月ムーンライト信州で燕に行こうと
思っていました!
きれいな写真と情報ありがとうございます!
2012/8/3 20:16
gligliさん
おはようございます、コメントありがとうございます。

車端の席ですと、扉の開閉がうっさくて寝れないので
ご注意ください。

時間に余裕があれば
北燕まで足を伸ばしたり
大天井方面(表銀座)を歩くのもいいかもしれませんね。
晴れるといいですね☆
2012/8/4 9:06
やるね!
しんどいって言いながら、コースタイムはなかなかいいじゃないかぁー!流石です。

燕岳は晴れの日に絶対リベンジしてやるので、また行きたいと思います。それにしてもムーンライトは満席になるのが早いね。。。
2012/8/8 23:51
MiyaJunさん
足が動かなかったけど(から?)
珍しく全くバテず行けました!
ペースは上がらないけど落ちない的な

ムーンライトは指定券510円だからとりあえず買っとけってのもあるかもしれないね。東海道の「ながら」もすぐに売り切れちゃいます。。

何度行ってもいいとこですね>燕
2012/8/9 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら