記録ID: 2124484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
日程 | 2019年11月20日(水) ~ 2019年11月22日(金) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 一日目と二日目はほぼ快晴、三日目は曇りのち小雨 |
アクセス |
利用交通機関
健男社の駐車場をお借りしました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 9時間17分
- 休憩
- 55分
- 合計
- 10時間12分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2019年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by nomoshin
祖母山〜傾山。それぞれの山頂は踏んでいたものの、縦走となると未踏で、昔々から気になっていました。九州本土内で屈指の縦走コースとして知られているようで、岳人100ルート(「岳人」2014年5月号〜8月号)にも選ばれています。
今回、ようやくその宿題に手をつける機会を得ました。初日・二日目は完璧な好天であったのに最終日はお天気が悪くなってしまったので、傾山から坊主尾根を下るのを自重して、九折越から傾山をピストンしたのち、九折コースで下山しました。但し、観音滝には寄りたかったので奥岳林道を使って少し回り道。いずれにせよ、二泊三日の充実した山行となりました。大障子、障子岳、古祖母山、本谷山、笠松山などにも足跡を残せましたしね。
今回、ようやくその宿題に手をつける機会を得ました。初日・二日目は完璧な好天であったのに最終日はお天気が悪くなってしまったので、傾山から坊主尾根を下るのを自重して、九折越から傾山をピストンしたのち、九折コースで下山しました。但し、観音滝には寄りたかったので奥岳林道を使って少し回り道。いずれにせよ、二泊三日の充実した山行となりました。大障子、障子岳、古祖母山、本谷山、笠松山などにも足跡を残せましたしね。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:308人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント