ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

愛別岳(愛山渓温泉から)

2012年07月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,528m
下り
1,524m

コースタイム

愛山渓温泉(5:00) - 永山岳(9:35) - 愛別岳(11:30〜12:00) - 比布岳(13:00) - 当麻乗越(15:00) - 愛山渓温泉(17:20)
※ 写真を撮りながらなので、ゆっくりめです。
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛山渓温泉に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・村雨ノ滝を過ぎた先の沼ノ平分岐まで谷沿いの道。村雨ノ滝の巻き道にはロープ場があるが、特に難しくはない。

・沼ノ平分岐を過ぎると尾根の腹を登るようになる。下部は笹原の切り開き。ある程度登ると、後ろに沼ノ原の池塘が見えてくる。途中、ハイマツ帯を抜けて、上部はお花畑が展開し、永山岳に至る。

・永山岳を過ぎてからは展望の良い尾根歩きとなるはずだが、今回は雲の中であまり展望は得られなかった。奇岩が所々に立ち塞がっている。

・安足間岳分岐を過ぎて、比布岳との中間辺りに愛別岳分岐がある。一応道標はあるが、足元にあり小さいので見過ごさないよう注意。

・愛別岳へは、最初蟻地獄の巣のような滑り易い砂礫斜面を下っていく。下りの途中で一ヶ所滑り易い岩場を通過するので要注意。尾根が平坦になればとりあえず難場は過ぎた。後ろを振り返れば、永山岳から比布岳にかけて屏風のように展開する岩壁に感動。

・愛別岳への登りは、尾根左側が岩壁になっており、道は尾根右側の斜面についている。尾根上は岩が連なっていて、その岩場を伝って草木を踏むことなく山頂へ至ることもできる。

・安足間岳から当麻岳にかけてもお花畑の広がる尾根が続く。2076m標高点を過ぎると尾根は次第に狭くなり、尾根上に岩が連なっている。道は尾根の南側を巻いていくが、再び尾根上に戻った所は迷い易いので要注意。道は正面の岩場を登っている。

・当麻乗越の手前辺りからハイマツや潅木を切り分けて道は延びているが、足元は泥濘や水溜りが多くて歩き難い。このような状態は、沼ノ平で木道に乗るまで続く。

・沼ノ平先の分岐、松仙園方面は道が荒廃しているとのことで、現在通行止め。三十三曲りを経て急降下し往路に合流。出発点の愛山渓に戻る。


出発地の愛山渓温泉。
出発地の愛山渓温泉。
駐車場から林道へ。入山届けポストは、少し先の登山道入り口にある。
駐車場から林道へ。入山届けポストは、少し先の登山道入り口にある。
最初の沼ノ平への分岐。
最初の沼ノ平への分岐。
昇天ノ滝。谷はここで右へ曲がる。
昇天ノ滝。谷はここで右へ曲がる。
続いて村雨ノ滝。右側を巻いて滝の上部へ。
続いて村雨ノ滝。右側を巻いて滝の上部へ。
村雨ノ滝を巻く途中にあるロープ場。
村雨ノ滝を巻く途中にあるロープ場。
二回目の沼ノ平分岐。ここで谷を離れ、永山岳への登りとなる。
二回目の沼ノ平分岐。ここで谷を離れ、永山岳への登りとなる。
永山岳への登りの途中で沼ノ平を振り返る。
永山岳への登りの途中で沼ノ平を振り返る。
永山岳に到着。曇ってしまった。
永山岳に到着。曇ってしまった。
比布岳へ向かう尾根上には奇岩が立ち塞がる。
比布岳へ向かう尾根上には奇岩が立ち塞がる。
愛別岳分岐。道標はあるが小さいので見落とさないように。
愛別岳分岐。道標はあるが小さいので見落とさないように。
愛別岳へは、蟻地獄のような滑りやすい砂礫斜面を下っていく。
愛別岳へは、蟻地獄のような滑りやすい砂礫斜面を下っていく。
途中で一ヶ所、滑りやすい岩場を通過する。
途中で一ヶ所、滑りやすい岩場を通過する。
愛別岳へと続く尾根。知床の知円別岳から硫黄岳と似た雰囲気。
愛別岳へと続く尾根。知床の知円別岳から硫黄岳と似た雰囲気。
振り返れば、永山岳から比布岳にかけての岩混じりの壁が見事。
振り返れば、永山岳から比布岳にかけての岩混じりの壁が見事。
愛別岳への登り。尾根の左側は岩壁で、右側斜面に道はつけられている。
愛別岳への登り。尾根の左側は岩壁で、右側斜面に道はつけられている。
愛別岳の三角点と山頂標識。
2
愛別岳の三角点と山頂標識。
愛別岳分岐へ戻ってきた。左奥に愛別岳。
愛別岳分岐へ戻ってきた。左奥に愛別岳。
比布岳への途中に聳える岩峰。
比布岳への途中に聳える岩峰。
比布岳からの展望。北鎮岳から旭岳まで。
比布岳からの展望。北鎮岳から旭岳まで。
安足間岳分岐。
当麻岳山頂付近にある岩。はっきりとしたピークは無い。
当麻岳山頂付近にある岩。はっきりとしたピークは無い。
当麻岳から南西へ延びる尾根に連なる岩。道は尾根の南側を巻いている。
当麻岳から南西へ延びる尾根に連なる岩。道は尾根の南側を巻いている。
当麻乗越。大きな岩塊が目印になる。
当麻乗越。大きな岩塊が目印になる。
当麻乗越の下に見える湿原と池塘。
当麻乗越の下に見える湿原と池塘。
沼ノ平が見えてきた。
沼ノ平が見えてきた。
半月ノ沼には雪田が残っていた。
半月ノ沼には雪田が残っていた。

感想

冬季に備えての安足間岳周辺偵察も兼ねて愛別岳へ登ってみた。この山行はテーマから外れるので、ここでの報告は省略するところだが、比布岳から愛別岳にかけての稜線歩きは、なかなか印象深いものがあったので報告しておく。

永山岳や安足間岳周辺に展開するお花畑も見事だが、愛別岳分岐から愛別岳にかけての尾根も、なかなか楽しいものがある。白や褐色の岩で構成された尾根は、知床の知円別岳から硫黄岳にかけての尾根と似た雰囲気だが、比布岳から永山岳にかけて展開する壁の迫力は知床の比ではない。

積雪期にはこれらの景観は雪に埋もれ白一色の斜面に変わってしまうだろうが、それでもぜひ安足間岳とともに愛別岳も訪れてみたいものだ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら