ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212575
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

北八甲田 大岳〜小岳をサクッとハイキング

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
11.5km
登り
884m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 酸ヶ湯公共駐車場 出発
08:03 湯坂側の登山口より入山
08:19 城ヶ倉分岐
08:39 下毛無岱休憩所(休憩)
08:50 毛無岱の階段
09:00 上毛無岱休憩所(休憩)
09:15 毛無岱分岐
09:50 大岳避難小屋(休憩)
10:17 大岳山頂(休憩)
10:31 鏡沼
10:59 八甲田清水
11:05 仙人岱避難小屋(休憩)
11:22 小岳方面分岐
11:45 小岳山頂(昼食・休憩)
12:07 小岳より下山開始
12:23 小岳方面分岐
12:38 地獄湯ノ沢
12:50 残雪期道迷い注意の場所
13:16 酸ヶ湯公共駐車場側登山口
13:19 酸ヶ湯公共駐車場 到着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山口に登山ポストはありませんが、酸ヶ湯温泉の玄関脇に登山ポストがあります。
  利用した場合は下山報告も忘れないようにしてください。

※ 今回のルート上には特に危険と思われる場所は無いと思います。

※ 小岳方面に入り込むと、少し藪がうるさめに感じますが、踏み跡もしっかりしてますし、ほんの数か所だけの辛抱です。

※ 小岳の山頂付近はハイマツで覆われていますが、登山道を見失うことはないと思います。

※ 地獄湯ノ沢周辺は少しですが硫黄の匂いがします。

※ 下山後の付近の温泉施設は下記等があります。

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時
                                     
・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  利用可能時間 午後12時〜午後16時
                                     
・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時
                                     
 下記リンクも参考にしてください
 「八甲田総合インフォメーションセンター 八甲田の温泉・宿泊」
 http://www.hakkoda-info.jp/onsen/onsen.html
いつもの駐車場から
いつもの自分撮りで始まります(笑)
2012年08月04日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:01
いつもの駐車場から
いつもの自分撮りで始まります(笑)
なんとなくもやった大岳
ガスガスよりはいいでしょ
2012年08月04日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:01
なんとなくもやった大岳
ガスガスよりはいいでしょ
今日は湯坂側からのスタート
2012年08月04日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:03
今日は湯坂側からのスタート
城ヶ倉分岐
既に疲れが出てます
(~_~;)
2012年08月04日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:19
城ヶ倉分岐
既に疲れが出てます
(~_~;)
疲れのためブレブレですが(笑)
城ヶ倉方面は
少し刈り払いしたようです
2012年08月04日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:19
疲れのためブレブレですが(笑)
城ヶ倉方面は
少し刈り払いしたようです
ちょっとした階段
うーん
足が重い(~_~;)
2012年08月04日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:27
ちょっとした階段
うーん
足が重い(~_~;)
下毛無岱に出ました
2012年08月04日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:30
下毛無岱に出ました
なんのツボミ?
2012年08月04日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:30
なんのツボミ?
キンコウカが真っ盛り
2012年08月04日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:31
キンコウカが真っ盛り
きんこんかんこん
キンコウカ(笑)
2012年08月04日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/4 8:31
きんこんかんこん
キンコウカ(笑)
主要北八甲田
2012年08月04日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:32
主要北八甲田
あー
花だ!
2012年08月04日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:33
あー
花だ!
こんなのや
2012年08月04日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:33
こんなのや
こんなのも!
まだあるんだ〜
2012年08月04日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 8:35
こんなのも!
まだあるんだ〜
下毛無岱休憩所
今回は各所で休みました
2012年08月04日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:39
下毛無岱休憩所
今回は各所で休みました
南八甲田
今日歩いてる人がいるんだよな〜
タフな計画でね
すんごいよなー
2012年08月04日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:42
南八甲田
今日歩いてる人がいるんだよな〜
タフな計画でね
すんごいよなー
今は使われていない
毛無岱小屋
2012年08月04日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:45
今は使われていない
毛無岱小屋
お〜っ
なんだったっけ?
すっかり忘れてる
(^^ゞ
2012年08月04日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:48
お〜っ
なんだったっけ?
すっかり忘れてる
(^^ゞ
出たー
なんが〜い階段
2012年08月04日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 8:49
出たー
なんが〜い階段
あ、こんな写真を撮ったって事は

はい、一気に登れないで
途中で休んで撮りました
ふぅー
2012年08月04日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 8:51
あ、こんな写真を撮ったって事は

はい、一気に登れないで
途中で休んで撮りました
ふぅー
上毛無岱の休憩所

当然休みます(笑)
2012年08月04日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:00
上毛無岱の休憩所

当然休みます(笑)
今日の足元〜
スパイク地下足袋
通称 たがじょ

なかなかいい感じ
2012年08月04日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/4 9:02
今日の足元〜
スパイク地下足袋
通称 たがじょ

なかなかいい感じ
さーて、出発しますか
2012年08月04日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:08
さーて、出発しますか
毛無岱の分岐を通過

ここからヘロヘロ
2012年08月04日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:15
毛無岱の分岐を通過

ここからヘロヘロ
お花〜
2012年08月04日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:48
お花〜
またしても

と、撮って休む(笑)
2012年08月04日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:48
またしても

と、撮って休む(笑)
大岳避難小屋

今回は外で休みました
2012年08月04日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:49
大岳避難小屋

今回は外で休みました
きれいに写った
アザミ

葉っぱ(笑)
2012年08月04日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 9:58
きれいに写った
アザミ

葉っぱ(笑)
大岳の途中で休みながら撮った(笑)
井戸岳
2012年08月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/4 10:07
大岳の途中で休みながら撮った(笑)
井戸岳
なんとか大岳山頂に到着
2012年08月04日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 10:17
なんとか大岳山頂に到着
三角点ターッチ
2012年08月04日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:17
三角点ターッチ
東側はよく見えてる今日の天気
雛岳、高田大岳、小岳
2012年08月04日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:18
東側はよく見えてる今日の天気
雛岳、高田大岳、小岳
山頂でも花を発見
2012年08月04日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:18
山頂でも花を発見
で、雲で見えない西側(笑)
2012年08月04日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:19
で、雲で見えない西側(笑)
ちょっとチューチュー
2012年08月04日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 10:20
ちょっとチューチュー
さーて下山しましょ
2012年08月04日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:25
さーて下山しましょ
鏡沼の手前で
2012年08月04日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:30
鏡沼の手前で
ウメバチソウ
2012年08月04日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/4 10:31
ウメバチソウ
鏡沼
何かがチャポンと跳ねたんだけど
なんだったのかな?
2012年08月04日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:31
鏡沼
何かがチャポンと跳ねたんだけど
なんだったのかな?
ここが森林限界
2012年08月04日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:39
ここが森林限界
まだ雪が少しだけ残ってました
2012年08月04日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:48
まだ雪が少しだけ残ってました
チングルマ〜
今年は見過ごしたと思ってましたが
まだこんなに咲いてました
2012年08月04日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:48
チングルマ〜
今年は見過ごしたと思ってましたが
まだこんなに咲いてました
イワカガミも〜
2012年08月04日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 10:49
イワカガミも〜
ハクサンチドリも〜
2012年08月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:50
ハクサンチドリも〜
うーん
狙った花にピントが合ってないけど
違う花に合ってるからヨシとして (笑)
2012年08月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:51
うーん
狙った花にピントが合ってないけど
違う花に合ってるからヨシとして (笑)
これはイイ感じでしょ
2012年08月04日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/4 10:53
これはイイ感じでしょ
桜沼
仙人岱とお花畑の間にあります
2012年08月04日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:53
桜沼
仙人岱とお花畑の間にあります
自衛隊御一行様と遭遇
新人の訓練かな?
みーんな若かったし
やけにピカピカの装備類でした(笑)
2012年08月04日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:55
自衛隊御一行様と遭遇
新人の訓練かな?
みーんな若かったし
やけにピカピカの装備類でした(笑)
蜂も一生懸命!
2012年08月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:56
蜂も一生懸命!
いい感じだなー
2012年08月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/4 10:56
いい感じだなー
これもいいんでないの〜
2012年08月04日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:57
これもいいんでないの〜
八甲田清水でサッパリ
2012年08月04日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 10:59
八甲田清水でサッパリ
仙人岱避難小屋
内部のチェック(笑)
2012年08月04日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:05
仙人岱避難小屋
内部のチェック(笑)
帰ろうと思ったけど
小岳が目に入って
向かってしまいました(笑)
2012年08月04日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:16
帰ろうと思ったけど
小岳が目に入って
向かってしまいました(笑)
あんれまー
大岳がハッキリ見えてる
2012年08月04日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:22
あんれまー
大岳がハッキリ見えてる
この分岐の先は静かなもんです
2012年08月04日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:22
この分岐の先は静かなもんです
ちょっと藪っぽい所もありますが
2012年08月04日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:37
ちょっと藪っぽい所もありますが
基本的には道はこんな感じ

藪が覆いかぶさっていても
踏み跡はシッカリしてますよ
2012年08月04日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 11:39
基本的には道はこんな感じ

藪が覆いかぶさっていても
踏み跡はシッカリしてますよ
小岳山頂付近はハイマツだらけ

それでも踏み跡はバッチリです
2012年08月04日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:40
小岳山頂付近はハイマツだらけ

それでも踏み跡はバッチリです
小岳山頂に到着
2012年08月04日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:45
小岳山頂に到着
タッチ(笑)
2012年08月04日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:45
タッチ(笑)
お昼〜
2012年08月04日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:47
お昼〜
コロコロ変わる
今日の大岳の天気
2012年08月04日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 11:52
コロコロ変わる
今日の大岳の天気
さーて帰りますか
2012年08月04日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:07
さーて帰りますか
分岐を通過〜
2012年08月04日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:23
分岐を通過〜
木道の隣に水があると
2012年08月04日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:26
木道の隣に水があると
ふぅー
涼しい〜
2012年08月04日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:26
ふぅー
涼しい〜
地獄湯ノ沢
2012年08月04日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:37
地獄湯ノ沢
おにゅーの橋
2012年08月04日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 12:40
おにゅーの橋
ここが残雪期道迷い注意地点
雪がなくなると全然大丈夫
2012年08月04日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:50
ここが残雪期道迷い注意地点
雪がなくなると全然大丈夫
あー、なんかスッキリした感じの登山道
2012年08月04日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 12:58
あー、なんかスッキリした感じの登山道
登山口の鳥居
2012年08月04日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 13:16
登山口の鳥居
はい到着

一回りしたけど
工事はやってませんでした(笑)
2012年08月04日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 13:16
はい到着

一回りしたけど
工事はやってませんでした(笑)
そこそこ車がいますね
ねぶたの影響もあるのかな
2012年08月04日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/4 13:17
そこそこ車がいますね
ねぶたの影響もあるのかな
はい到着!
2012年08月04日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/4 13:19
はい到着!

感想

やっと今シーズン2回目の夏山登山道歩き登山です(笑)
あれやこれやで登山道を歩いていませんでした(爆)
ですから花の季節もろくに花を見ないで終わってしまい、ちょっと残念な気持ちでした。
まあ、それでも山に入っていなかったわけではないので、それはそれで十分に楽しんでいたんですがね。
そんな時にポツンと空いた土曜日。さてどうする・・・・・山には行くけど(笑)
色々考えましたが、とにかく地元の立派な裏山(爆)八甲田のメジャーコースに行ってみることにしました。
準備しながら思い出した事、それは今シーズンになって、まだ夏用登山靴を履いていない!
いよいよ夏靴の登場かと思いましたが、最近ちょっと地下足袋に慣れてきていて、地下足袋ならではの感覚が気に入ってきていたため、夏靴にはもう少し休憩してもらう事にしました。
ノンビリめの時間に駐車場に到着し、ノンビリ準備して、ノンビリ出発(笑)
いつもなら地獄湯ノ沢経由で大岳に登るんですが、なんとなく気が進まず、湯坂側の登山口から毛無岱経由で歩く事にしました。
こちらのコースはいきなり湯坂の急登があり、まんまとスタート直後からゼーハー。。。。。
なんか最近、登りの持久力の衰えを実感しちゃいます。
それでも騙し騙し歩いていき下毛無岱に出ると、見事にキンコウカが絶好調!
その景色に感動しながら木道をゆるゆる歩いていきました。
その感動もつかのま、上下毛無岱間のなんが〜い階段です。
前はノーストップで登ってたよな、今はどうなんだろう?・・・・・行けるところまで頑張ってみるか!
それなりに気合いを入れて登りだしたんですが、半分を過ぎたあたりで足が止まってしまいました(^^ゞ
やっぱり衰えてきちゃってます。
そんな事ですから、上毛無岱を過ぎてからもヘロヘロ。。。。。
ちょっと歩いては休憩(笑)これを何回も繰り返しながら、やっとの思いで大岳山頂に着きました (~_~;)
山頂からの景色は西側は雲がモッコモコ、東側はソコソコの眺め。
八甲田連峰が天気を分けるんです、この日改めて実感しました。
そんな山頂だったのであまり長くは休憩せず、そそくさと下山を始めました。
鏡沼を過ぎ、トドマツの中を縫いながら少し下りると、ポンと景色が広がる大岳のお花畑に出まました。
そこでびっくり!今年は見逃したと思っていたチングルマなど、その他もろもろの花々がまだ咲いていてくれてました。
やっぱり今年は雪が多かったんですね、お花畑の中にも少しですが雪が残っていましたので、その影響で花も長く咲いていたんでしょう。
来てよかったと感動しました。
感動の後は八甲田清水でクールダウンし、仙人岱小屋に行って小屋のチェック(笑)
相変わらずきれいに整頓してあり問題なし。
小屋内のチェック後、帰ろうと思った時に目に入ったのが小岳。
うーん、なんか呼ばれてる気がして、フラフラ〜っと小岳に向かってしまいました(笑)
歩きながらの予想では、小岳山頂でちょうどお昼だろうと思っていましたが、ちょっと早めに到着。
相変わらず小岳方面には入り込む人が少なく、小岳の山頂でノンビリお昼を食べました。
昼食後は一気に下山。登りはヘロヘロだけど下りは順調(笑)
あれよあれよという間に駐車場に着いてしまいました。

こんなフラッと散歩でしたが、見逃したと思っていた花々を見ることができてよかったです。

さーて、いったい夏靴の登場はいつになるんでしょうかね?(笑)

あっ、そう言えば思い出した!
この日にすれ違った人達に「こんにちは〜」と言うと、『ごくろうさまです、こんにちは』と何人かに言われました。
何が原因だったんだろう? (。・_・?)ハテ?
地下足袋か? 軍手か? それとも両方かな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人

コメント

こんにちは!
tabataと申します。
同日に八甲田ですれ違ったものです。

shun-sさんの、八甲田の記録面白いですね

これから勝手に参考にさせてもらいます笑
2012/8/6 19:58
tabataさん、ありがとうございます
そのせつはドウモ〜

いや〜、そんなに参考になる記録はないですよ〜
山岳同人の仲間に連れて行ってもらってるだけですからね

近年の八甲田山行は、夏は沢、冬は吹雪(笑)
そんなのばっかですよ

そんな記録でよかったら見てやって下さいませ〜

これからもよろしくお願いしますね

うーん、青森のヤマレコユーザーも増えてきたなぁー
いい感じ
2012/8/7 10:59
花の名前
「いい感じだなぁ」でごまかしてますね、花
という自分もまだ調べられないので教えを乞っています
2012/8/12 14:57
はまちゃん、ありがとう
うっ
みんなそう思っているだろうけど
書いちゃったな〜
だってさー、忘れちゃうんだもん
年に数回だからね
どうもだめだな
2012/8/13 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら