また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2129673
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

朝日を眺めに一人ラッセル「霧氷の二王子岳」[二王子神社から]

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.1km
登り
1,180m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:34
合計
5:37
3:56
40
4:36
4:38
32
5:10
5:13
62
6:15
6:15
57
7:12
7:28
38
8:06
8:06
31
8:37
8:42
16
8:58
9:06
27
9:33
二王子神社
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●ニ王子神社前の駐車場スペースに駐車
・神社前は10台程度駐車可能
・神社前が満車でも、少し離れたところにある登山者用駐車場に、プラス20〜30台駐車可能
・神社前にトイレ、登山ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の人数:20人程度】


◆登山道の状況
・二王子岳の登山道(夏道)は、非常によく整備され全般的に歩きやすい。
・現時点で登山口付近から薄っすら雪があり、標高とともに積雪量が増え、5合目で30cm、山頂付近で50〜70cmの積雪になっている。
・標高1100m付近まで昨日と思われる2〜3人分のトレースがあったが、以降、山頂までノートレースのため、ラッセルで結構時間を要した。
・積雪量は増えてきたが、まだ灌木が埋まっていないので、冬道でなく山頂まで夏道に沿って歩いた。
・危険箇所や技術的難度の高い箇所は無いが、7合目の油こぼしは急登なので注意して歩こう。また、山頂付近は平坦な稜線が多く、視界不良時は道迷いする可能性があるので、夏道が埋まる冬期間は細心の注意が必要。

◆本日の雪山装備
・雪山装備は、チェーンスパイク、ワカンを持参。途中でトレースが消えたので、5合目から山頂までワカンを装着。また、下山時に5合目から3合目までチェーンスパイクを装着。
標高288mのニ王子神社前に車を止めて出発!
2019年12月01日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 3:58
標高288mのニ王子神社前に車を止めて出発!
標高400m台は、雪はあっても5cm程度。
2019年12月01日 04:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 4:16
標高400m台は、雪はあっても5cm程度。
標高742mにある一王子小屋(3合目)に到着。
積雪量は15〜20cm程度。
2019年12月01日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 4:41
標高742mにある一王子小屋(3合目)に到着。
積雪量は15〜20cm程度。
標高900mを通過。
昨日のものと思われるトレースに借りて登っていく。
2019年12月01日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 5:01
標高900mを通過。
昨日のものと思われるトレースに借りて登っていく。
標高994mの定高山(5合目)に到着。
2019年12月01日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 5:12
標高994mの定高山(5合目)に到着。
標高1100m付近から登山者の踏み跡が消え、小動物のトレースのみになった。
2019年12月01日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/1 5:35
標高1100m付近から登山者の踏み跡が消え、小動物のトレースのみになった。
積雪量は40cm程度。
ノートレースだと歩き難くなってきたので、
2019年12月01日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 5:35
積雪量は40cm程度。
ノートレースだと歩き難くなってきたので、
標高1140m地点で止む無くワカンを装着。
2019年12月01日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 5:44
標高1140m地点で止む無くワカンを装着。
夏道は動物たちのトレースがいっぱい。
2019年12月01日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 5:46
夏道は動物たちのトレースがいっぱい。
当初は山頂でご来光を眺める予定だったが、一人ラッセルのため、到着は遅れそうだ。
2019年12月01日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 5:50
当初は山頂でご来光を眺める予定だったが、一人ラッセルのため、到着は遅れそうだ。
徐々に東の空が白み始め、山頂の山体が見えてきた。
2019年12月01日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 5:58
徐々に東の空が白み始め、山頂の山体が見えてきた。
夏道の急登箇所(岩場)になる油こぼしに到着。
ステップを作りながらラッセルしていく。
2019年12月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 6:14
夏道の急登箇所(岩場)になる油こぼしに到着。
ステップを作りながらラッセルしていく。
標高1220mの7合目を通過。
霧氷を掻き分けながら進んでいく。
2019年12月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 6:16
標高1220mの7合目を通過。
霧氷を掻き分けながら進んでいく。
木々の隙間から新潟市北区の灯が見え始める。
2019年12月01日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 6:18
木々の隙間から新潟市北区の灯が見え始める。
霧氷が美しいね〜
2019年12月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 6:24
霧氷が美しいね〜
日の出10分前。
標高1270mまで登ると、南側の山々が見え始めた。
2019年12月01日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/1 6:28
日の出10分前。
標高1270mまで登ると、南側の山々が見え始めた。
標高1300m付近の積雪量は50〜70cm程度。
ワカンを装着しても膝ほどまで埋まり、ペースが上がらない。
2019年12月01日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 6:32
標高1300m付近の積雪量は50〜70cm程度。
ワカンを装着しても膝ほどまで埋まり、ペースが上がらない。
お花畑になる湿原をトラバースする。
2019年12月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 6:42
お花畑になる湿原をトラバースする。
上空の雲がオレンジ色に輝いて美しい。
2019年12月01日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 6:44
上空の雲がオレンジ色に輝いて美しい。
ようやく、山頂の避難小屋も見えてきた。
2019年12月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 6:48
ようやく、山頂の避難小屋も見えてきた。
三王子神社直下を通過。
2019年12月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 6:48
三王子神社直下を通過。
終始、夏道に沿って小動物の足跡が付いていた。
2019年12月01日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 6:51
終始、夏道に沿って小動物の足跡が付いていた。
まだ埋まっていない二王子神社の祠。
2019年12月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 6:52
まだ埋まっていない二王子神社の祠。
日の出時刻は過ぎてしまったが、美しい東の空が見えてきた。
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 6:54
日の出時刻は過ぎてしまったが、美しい東の空が見えてきた。
南側の眺望。
いや〜、モルゲンロートに染まる山々はいいね〜♫
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 6:54
南側の眺望。
いや〜、モルゲンロートに染まる山々はいいね〜♫
直線で120kmほど離れている男体山(左)、日光白根山(中)、燧ヶ岳(右)が良く見える。
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 6:54
直線で120kmほど離れている男体山(左)、日光白根山(中)、燧ヶ岳(右)が良く見える。
更に右側に目を移すと、左から浅草岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳、守門岳、粟ヶ岳なども見える。
2019年12月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/1 6:55
更に右側に目を移すと、左から浅草岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳、守門岳、粟ヶ岳なども見える。
雨量計のアンテナも見えてきた。
山頂まであと僅かだ。
2019年12月01日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 6:56
雨量計のアンテナも見えてきた。
山頂まであと僅かだ。
琵琶池周辺の平坦地は無数に動物たちの足跡だらけ。
2019年12月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 6:58
琵琶池周辺の平坦地は無数に動物たちの足跡だらけ。
オレンジに輝く美しい雲を眺めながら、一人ラッセルが続く。
2019年12月01日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:00
オレンジに輝く美しい雲を眺めながら、一人ラッセルが続く。
後ろを振り向くと朝日に照らされた新潟市街が広がっていた。
2019年12月01日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:05
後ろを振り向くと朝日に照らされた新潟市街が広がっていた。
雨量計施設に到着。
2019年12月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:08
雨量計施設に到着。
雨量計施設前にある奥の院に参拝。
いつの間にか新しくなっている。
2019年12月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:08
雨量計施設前にある奥の院に参拝。
いつの間にか新しくなっている。
ようやく、待望の飯豊連峰が姿を現してくれた。
2019年12月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/1 7:08
ようやく、待望の飯豊連峰が姿を現してくれた。
ご来光時刻に残念ながら20分ほど遅れてしまったが、大日岳に昇る朝日を拝むことができた。
2019年12月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/1 7:09
ご来光時刻に残念ながら20分ほど遅れてしまったが、大日岳に昇る朝日を拝むことができた。
では、山頂に向かおう!
2019年12月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:10
では、山頂に向かおう!
山頂の避難小屋に到着。
2019年12月01日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:14
山頂の避難小屋に到着。
夏場より1時間程度プラスに時間がかかったが、無事に山頂に到着。
2019年12月01日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/1 7:16
夏場より1時間程度プラスに時間がかかったが、無事に山頂に到着。
とりあえず、直置きで記念撮影。
2019年12月01日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 7:28
とりあえず、直置きで記念撮影。
山頂からの眺望。
飯豊連峰を眺める。
2019年12月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/1 7:33
山頂からの眺望。
飯豊連峰を眺める。
【過去の写真】
時期は真冬だが、飯豊連峰を順光で眺めるとこんな感じ。
2015年02月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/21 12:22
【過去の写真】
時期は真冬だが、飯豊連峰を順光で眺めるとこんな感じ。
山頂からの眺望。
南東方向の二本木山を眺める。
2019年12月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 7:19
山頂からの眺望。
南東方向の二本木山を眺める。
山頂からの眺望。
左から北股岳、烏帽子岳、飯豊本山、御西岳。
2019年12月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 7:30
山頂からの眺望。
左から北股岳、烏帽子岳、飯豊本山、御西岳。
山頂からの眺望。
言わずと知れる朳差岳と鉾立峰は近くに見える。
2019年12月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/1 7:30
山頂からの眺望。
言わずと知れる朳差岳と鉾立峰は近くに見える。
山頂からの眺望。
北側には朝日連峰の以東岳(左)から大朝日岳(右)まで連なる。
2019年12月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:19
山頂からの眺望。
北側には朝日連峰の以東岳(左)から大朝日岳(右)まで連なる。
山頂からの眺望。
北側稜線の先には鳥海山も見えた。
2019年12月01日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:21
山頂からの眺望。
北側稜線の先には鳥海山も見えた。
山頂からの眺望。
西側の新潟市街を望む。
2019年12月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:20
山頂からの眺望。
西側の新潟市街を望む。
では下山しよう!
2019年12月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:33
では下山しよう!
新潟市の朱鷺メッセもハッキリ見えるね〜
2019年12月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:37
新潟市の朱鷺メッセもハッキリ見えるね〜
新潟のシンボル的な弥彦山と角田山。
2019年12月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:37
新潟のシンボル的な弥彦山と角田山。
眺望を楽しみながら下りは楽しく歩く。
2019年12月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:39
眺望を楽しみながら下りは楽しく歩く。
琵琶池まで戻ってきた。
2019年12月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:43
琵琶池まで戻ってきた。
恐る恐る氷上に乗って遊ぶ。
2019年12月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:43
恐る恐る氷上に乗って遊ぶ。
蒜場山を眺めたり、
2019年12月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 7:46
蒜場山を眺めたり、
越後の山々を見渡しながら下っていく。
2019年12月01日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:48
越後の山々を見渡しながら下っていく。
最近よく見える日本海と粟島。
2019年12月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:07
最近よく見える日本海と粟島。
お〜、直線で140km離れた真っ白な鳥海山が良く見える。
2019年12月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 8:08
お〜、直線で140km離れた真っ白な鳥海山が良く見える。
朝8時を回り、飛行機も飛びはじめてきたな〜
2019年12月01日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:15
朝8時を回り、飛行機も飛びはじめてきたな〜
5合目の定高山に戻り、ワカンを外す。
2019年12月01日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:39
5合目の定高山に戻り、ワカンを外す。
下山は、登ってくる多くの登山者とすれ違った。
2019年12月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:56
下山は、登ってくる多くの登山者とすれ違った。
登山口の二王子神社に到着。
2019年12月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 9:35
登山口の二王子神社に到着。
神社前の駐車場はほぼ満車だった。
2019年12月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 9:36
神社前の駐車場はほぼ満車だった。
下山後に眺めた二王子岳。
お疲れさまでした!
2019年12月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/1 9:54
下山後に眺めた二王子岳。
お疲れさまでした!

感想

本日は、先週の赤津山から眺めた二王子岳に久しぶりに登ります。
今時期の二王子岳は、ちょうどご来光が大日岳から昇るので、ダイヤモンド大日を眺めようと、朝4時に出発してみました。

二王子岳は人気の山で今日は日曜日なので、山頂までトレースがあると思っていましたが、標高1100m付近で撤退したようで、その先は完全にノートレース。
結局、ワカンを装着して新雪ラッセルとなってしまったので、ペースが大幅にダウンし、予定した時刻から30分遅れの山頂到着となりました。

でも、霧氷に覆われた貸切の山頂でモルゲンロートに包まれる山々を見渡す瞬間は鳥肌が出るほど感動的でした。
また、今回、一人ラッセルでしたが、ビックリするほど多くの小動物の足跡が新雪に付いていて、そのアニマルトレースに導かれながら歩く時間も楽しかったですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら