記録ID: 2133132
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳
2019年12月05日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場内に水洗トイレ(ペーパー・手洗い場有)あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜女岩】 ルートには、道標・リボン・ペイントあり迷うことはないと思います。 【女岩〜深田久弥終焉の地】 ルートには、落葉が積もりに積もりルートは見えません。(深い所で膝くらいの深さになります。) 落葉の下には、岩や石など多いので気をつけて歩いてください。 落葉によってトレースはありませんが、リボンやペイントがあるので、それを追っていけば問題ないと思います。 女岩の上付近は、登山も狭く落葉も大量にあるので特に注意が必要です。 落葉が深過ぎるので、個人的には下山に使用するのはお勧めしません。 【深田久弥終焉の地〜茅ヶ岳】 トレース明瞭で、迷うことのない1本道です。 岩場になるので、注意して歩いてください。 山頂は、霜が解けると泥濘ます。 【茅ヶ岳〜千本桜分岐〜林道分岐】 トレース明瞭で、道標やリボンがあるので迷うことはないと思います。 岩場もあります。 時間によっては、霜が解けて泥濘となり滑るので注意して歩かれてください。 【林道分岐〜駐車場】 危険箇所はありません。 4年8ヶ月前よりかなり整備されていました。 |
その他周辺情報 | 韮崎IC近くにセブンあります。 |
写真
感想
4年8ヶ月ぶりに茅ヶ岳へ…
前回は、私の誕生日登山で金ヶ岳まで行った。
4月でも、茅ヶ岳山頂は泥濘が酷くてゆっくり休憩することが出来なかった(ToT)
(金ヶ岳では、貸切でゆっくり出来たけど)
今回は、前回出来なかった「茅ヶ岳山頂でゆっくりして景色を満喫する」というミッション( ̄^ ̄)ゞ
景色の方は360度完璧ではなかったけど、泥濘のない休憩エリアもあったし、富士山も綺麗に見えたことだし、静かにゆっくり出来たので良かった(^^)v
前回の茅ヶ岳の思い出は…
今みたいにリボンやペイントが少なく、女岩からの岩場ルートを茶太郎に任せていたら、全然チンプンカンプンな所へ行っちゃって、獣道を歩いて進んでいたというσ(^_^;)
今回は、落葉地獄かな?
前回も落葉は確かにあったけど、ここまであるとは思っていなくΣ(゜д゜lll)
小太郎は、地面に足が届かなくて前へ進めず、落葉の中をバシャバシャと犬かきをしていて(笑)
落葉で溺れている犬って初めて見たので超笑えた(爆笑)(笑える=必死さが可愛い♡)
「百の頂に百の喜びあり」も…
私の場合、犬連れだと単独の時とは違いすんなりと行かないので、犬連れで行った山一つ一つ全てに思い出がある。
これからも、茶太郎・小太郎と喜びをいっぱい作っていきたいなと改めて思った(*´꒳`*)
君達は、私の良い相棒だよd( ̄  ̄)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
いいねした人