記録ID: 2136738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
香貫山 低山でも遭難の恐れはある!
2019年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 204m
- 下り
- 190m
コースタイム
天候 | どぴーかん |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス | 自宅から歩きました |
写真
感想
大棚の滝から袴腰岳を通って位牌岳往復を企んでいたのですが、目を覚ましたらなんと8時だったのです!もう山に行く気は無くなっちゃいますよね…
そこでウォーキングメインで香貫山まで歩きました。ホントは家まで戻る予定でしたが、pixusさんが『明治資料館で愛鷹山展やっているから寄ってって!』とのことでしたので、最終目的地を明治資料館にし、最後はpixusさんと一緒に愛鷹山のことを見てきました。
明治資料館についてはコチラ↓
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/shisetsu/meiji/
久しぶりにタップリ歩きました。舗装道歩きなので腰に来ましたネェ…でもでも、ガッツリ歩くと普段のストレスも忘れることが出来て愉しかったです。最後に、pixusさん家まで送ってくれてありがとうございました。
本日の山行を反省してのことですが、香貫山に登るときにはビミョーにお腹が空いていたのですが、『まぁ香陵台で何か食べればいぃヤ』と考えてそのまま登りました。ところが香陵台到着後財布の中にあるのはカードだけでした(笑)…つまり現金忘れたわけね。そこで低山だから何とかなるだろうと山頂アタックしたのですが、やっぱし猛烈なシャリバテに見舞われて歩くのもツラくなりました。
マジで下山時足が動かないんですよ!こんな低山なのに!マジ反省しています。今後は出発時に必ず小銭がある事を確認しますよ(笑)
こんなことで救助呼んだらシャレにならないですからネ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沼津のシンボルとなったららポート沼津も満喫し、最後は明治史料館にてお勉強して最高の一日でしたね!
あそこが旧月光天文台とは知りませんでした…
今度カノープスを見に行きたいと思います。痩せすぎたようで体力回復に努めてください。
愛鷹山展よかったですね。帰り送ってくれてありがとうございました。
痩せすぎたワケではないんですが、体重を減らすと持久力が変わって来ますね。マジ昨年に比べてバテるのが早いですわ。でも持久力と引き換えに手に入れたスピードはもう手放せません。pixusさんも思い切って10キロくらい痩せてみたらどう?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する