ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137433
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

霧氷のプチモンスター♪*南沢山 横川山 富士見台高原*お薦めしたい山です。。

2019年12月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,020m
下り
1,004m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:51
合計
6:48
8:07
8:10
31
8:41
77
9:58
10:35
73
富士見台高原
11:48
11:55
21
12:16
12:20
69
13:29
ゴール地点
天候 晴れ 
朝だけ少し風 のち ポカポカ陽気
出発時 −4℃
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと村自然園
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9925

北関東道〜上信越道〜中央道(飯田山本インターまで)〜国道153号〜国道256号
飯田山本インター下りてから17キロくらい
道路状況:8日現在では凍結なし。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。
8日現在では降雪も少なく踏み跡しっかりです。
今後のお天気次第で変わってきます。
降雪量が分からず軽アイゼン持参しましたが使用せず。
チェーンスパイクかな?使用した方がいらしゃいました。

ルートは手書きのためだいたいです。
6時20分頃に到着。8台くらい駐車してあった。みなさん準備始めている。バタバタと準備している間にも数台到着。初めまして〜阿智セブンサミット♪
6時20分頃に到着。8台くらい駐車してあった。みなさん準備始めている。バタバタと準備している間にも数台到着。初めまして〜阿智セブンサミット♪
さぁ〜出発!!
九十九折りでゆるゆると進んでいく。杉と高めの笹の樹林帯。
九十九折りでゆるゆると進んでいく。杉と高めの笹の樹林帯。
隙間から朝陽がやってくる。
1
隙間から朝陽がやってくる。
この程度の雪。
足元に霧氷のかけらが落ちているな・・そう思っていた。空が広がり視界が開けてきたら いきなり現れた!!
5
足元に霧氷のかけらが落ちているな・・そう思っていた。空が広がり視界が開けてきたら いきなり現れた!!
育っています♪
樹林帯が終わったら南沢山だった。
2
樹林帯が終わったら南沢山だった。
山頂でお逢いしたお二人に「群馬から来ました」って自慢したら埼玉から来ました〜って返された♪
お話させていただいたら実家の近くだった(笑)嬉しい出逢いです(*^_^*)
13
山頂でお逢いしたお二人に「群馬から来ました」って自慢したら埼玉から来ました〜って返された♪
お話させていただいたら実家の近くだった(笑)嬉しい出逢いです(*^_^*)
あちこちに出来ています。
2
あちこちに出来ています。
もこもこ。。
陽射しも輝くね
重たくて枝が下がる。
2
重たくて枝が下がる。
うわぁ〜こんな感じなのね♪
7
うわぁ〜こんな感じなのね♪
枝垂れすぎて小さなトンネルを作っていたり
3
枝垂れすぎて小さなトンネルを作っていたり
ミニチュアツリーも出来ているし
7
ミニチュアツリーも出来ているし
この解放感♪
空気がひんやりだけど陽射しも強そうだよ。
3
空気がひんやりだけど陽射しも強そうだよ。
遠い山も良く見えてくる。
4
遠い山も良く見えてくる。
横川山。ピークというより縦走路の途中。
2
横川山。ピークというより縦走路の途中。
これから向かう景色が見えてきた。
4
これから向かう景色が見えてきた。
笹原ゴールデンルートです♪
5
笹原ゴールデンルートです♪
こんなにも笹が低めの所もあります。
4
こんなにも笹が低めの所もあります。
モッコモコ。
一部樹林帯に入ります。
1
一部樹林帯に入ります。
プチモンスターがすくって立っている。
5
プチモンスターがすくって立っている。
見下ろす。
結構登ってきたね〜
2
見下ろす。
結構登ってきたね〜
育っている。
不思議な世界だぁ(^.^)
6
不思議な世界だぁ(^.^)
木に石に・・一帯をモコモコが埋め尽くす。
4
木に石に・・一帯をモコモコが埋め尽くす。
山頂直下は少し登る。
3
山頂直下は少し登る。
歩いてきた稜線を見下ろす。
6
歩いてきた稜線を見下ろす。
到着〜♪
広め。奥の方から続々と到着される。
8
到着〜♪
広め。奥の方から続々と到着される。
いくつかあるルート。
奥の方はどこから?(^_^;)
こちらも良さそう♪
7
いくつかあるルート。
奥の方はどこから?(^_^;)
こちらも良さそう♪
こちらも笹原が続いているみたいですね♪
8
こちらも笹原が続いているみたいですね♪
大展望が広がります。
御嶽山。穂高岳。教えてもらった。
7
大展望が広がります。
御嶽山。穂高岳。教えてもらった。
今日は見えますよ〜
4
今日は見えますよ〜
登ったことのある山がひとつもない。
2
登ったことのある山がひとつもない。
山の名前がひとつも分からない(^_^;)
1
山の名前がひとつも分からない(^_^;)
お天気は良いけれど気温は低め。休憩していると少し寒くなる。今日はこれ♪
2
お天気は良いけれど気温は低め。休憩していると少し寒くなる。今日はこれ♪
かなり甘めです。
でも温まる〜♪
4
かなり甘めです。
でも温まる〜♪
四国遠征からの相棒♪
今回もOSPREYになりました。
5
四国遠征からの相棒♪
今回もOSPREYになりました。
さぁ〜帰ろう。
急降下。まだ融けていないのでザクザク歩ける。
3
さぁ〜帰ろう。
急降下。まだ融けていないのでザクザク歩ける。
あちこちにスノーツリー。
10
あちこちにスノーツリー。
池塘かな?
花咲く季節にも来てみたいですね。
3
池塘かな?
花咲く季節にも来てみたいですね。
何度見ても良い。見た感じよりも激下りではない。
3
何度見ても良い。見た感じよりも激下りではない。
眼下には町並み。
奥の奥の山並みも広がります。
2
眼下には町並み。
奥の奥の山並みも広がります。
ふたたび〜横川山。
たくさんの方が休憩されています。
わんちゃん4匹もいた♪
みんなお利口さんです(^.^)
2
ふたたび〜横川山。
たくさんの方が休憩されています。
わんちゃん4匹もいた♪
みんなお利口さんです(^.^)
名前が分からないのが残念ですが
きっとどの山も名峰♪
2
名前が分からないのが残念ですが
きっとどの山も名峰♪
ステキだ〜輝く笹原
見納め。。
6
ステキだ〜輝く笹原
見納め。。
本日は横川山までの方が多いかな?
朝はあったザクザクのステップもたくさんの方が歩かれて横川山の下りは少し急なのでスリップ注意。
2
本日は横川山までの方が多いかな?
朝はあったザクザクのステップもたくさんの方が歩かれて横川山の下りは少し急なのでスリップ注意。
再び〜南沢山。
霧氷はだいぶ融けました。
2
再び〜南沢山。
霧氷はだいぶ融けました。
気持ちのいい杉林を過ぎて・・
1
気持ちのいい杉林を過ぎて・・
気持ち飽きた樹林帯がやっと終わる
2
気持ち飽きた樹林帯がやっと終わる

感想

まずはhirokさん素敵なレコをありがとうございました♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2129961.html

南沢山 横川山は 展望がとっても良いと聞いていました。
山をやっていて恥ずかしいのですが 地図があまり得意ではなく
阿智セブンサミットも富士見台高原もあまり頭の中で繋がっていなかった。
行ってみたいけれど ここのエリアはまったく行ったことがなく
アクセスはどうだろうか 時季はいつが良いんだろうか
そもそも自分に登れる山なのだろうか・・躊躇していました。
そう思っていたら〜hirokさんが行かれた(^.^)
よし!! hirokさんの真似はできないけれどピストンなら♪

ポコポコのこんもりの霧氷が出来るらしいことを知って
狙っていきました(^^)v
プチモンスターも 輝く笹原も 大展望の凄い山々も 青空で歓迎してくれました。
山頂で お逢いした常連さんに教えていただきました。
こんなもんじゃないらしいです(笑)
これから もっともっと素敵な山になるそうです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら