ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213752
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【美ヶ原】月明かりの高原をナイトハイク

2012年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
9.7km
登り
169m
下り
159m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

−着−          −発−
22:00 山本小屋ふる里館  02:20 
02:30 牛伏山       02:40
02:50 山本小屋ふる里館  03:00
03:15 美しの塔      03:25
03:35 塩くれ場      03:40
04:20 王ヶ頭       05:25
06:20 王ヶ鼻       07:55
08:35 王ヶ頭       08:35
09:05 塩くれ場      09:05
09:20 美しの塔      09:20
09:55 山本小屋ふる里館
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
長野自動車道岡谷IC→国道20号→国道142号(中仙道)→ビーナスライン→山本小屋ふる里館

【駐車場】
山本小屋ふる里館前に無料駐車場(100台以上可)があります。

【トイレ】
山本小屋ふる里館に有料トイレ(100円)があります。
ふる里館の営業時間内は使用できます。*夜間閉鎖です。

◇山本小屋ふる里館公式サイト◇
http://www.furusatokan.jp/
コース状況/
危険箇所等
【山本小屋ふる里館〜王ヶ鼻】
とてもよく整備されたハイキングコースです。
王ヶ鼻は尾根の西端です。ここに鎮座する石仏より先は切り落ちた断崖絶壁です。足下には十分注意してください。
山本小屋ふる里館です。
AM2:20 王ヶ鼻に向け出発です。
ガスが消え、星の輝きが美しい。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/6 17:53
山本小屋ふる里館です。
AM2:20 王ヶ鼻に向け出発です。
ガスが消え、星の輝きが美しい。
はじめに牛伏山へ向かいました。
月光が雲海を照らします。
−牛伏山より−
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/6 17:53
はじめに牛伏山へ向かいました。
月光が雲海を照らします。
−牛伏山より−
山本小屋から20分、美しの塔に。
写真は出発前にカメラを設置し、インターバルで700枚ほど撮影したものをコンポジットしています。ここでカメラを回収し進みます。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
42
8/6 17:53
山本小屋から20分、美しの塔に。
写真は出発前にカメラを設置し、インターバルで700枚ほど撮影したものをコンポジットしています。ここでカメラを回収し進みます。
遠く、王ヶ頭の電波塔が見えています。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:53
遠く、王ヶ頭の電波塔が見えています。
来た道を振り返ります。
東の空には明けの明星、金星が輝いています。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/6 17:53
来た道を振り返ります。
東の空には明けの明星、金星が輝いています。
月明かりが高原を照らします。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/6 17:53
月明かりが高原を照らします。
塩くれ場の辺りです。
少しガスってきたようです。
この時間、東の空からはオリオン座が昇ってきています。
季節は進んでいるのですね。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
8/6 17:53
塩くれ場の辺りです。
少しガスってきたようです。
この時間、東の空からはオリオン座が昇ってきています。
季節は進んでいるのですね。
金星の左下、流れ星かな?
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/6 17:53
金星の左下、流れ星かな?
王ヶ頭が近づいてきました。
眼下には雲海が広がります。
奥には中央アルプスがみえています。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:53
王ヶ頭が近づいてきました。
眼下には雲海が広がります。
奥には中央アルプスがみえています。
立ち並ぶ電波塔。景観は×ですね…
夜間は少しは絵になるかも?
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/6 17:53
立ち並ぶ電波塔。景観は×ですね…
夜間は少しは絵になるかも?
八ヶ岳、富士山そして右奥に南アルプスも雲上に頭を出しています。
−王ヶ頭手前の坂より−
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
8/6 17:53
八ヶ岳、富士山そして右奥に南アルプスも雲上に頭を出しています。
−王ヶ頭手前の坂より−
王ヶ頭ホテルです。
静かですね。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
王ヶ頭ホテルです。
静かですね。
空が茜色に染まり始めます。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:53
空が茜色に染まり始めます。
沸き立つ雲海。奥は蓼科山。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
沸き立つ雲海。奥は蓼科山。
浅間山。日の出間近です。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:53
浅間山。日の出間近です。
4:50。御来光を拝めました。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/6 17:53
4:50。御来光を拝めました。
ベールのような雲。
朝の陽光が差し込み大地を照らします。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
8/6 17:53
ベールのような雲。
朝の陽光が差し込み大地を照らします。
美ヶ原頂上、王ヶ頭。
ホテルの裏手になります。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
美ヶ原頂上、王ヶ頭。
ホテルの裏手になります。
北アルプスを遠望。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
北アルプスを遠望。
さらにズームアップ!
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
8/6 17:54
さらにズームアップ!
こちらは八ヶ岳、富士山も何とか見えてます。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/6 17:54
こちらは八ヶ岳、富士山も何とか見えてます。
ぐっと引き寄せて富士山!
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
ぐっと引き寄せて富士山!
南アルプス、北岳ですね。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
南アルプス、北岳ですね。
こちらは乗鞍。アルプスの高峰が近い近い。。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
こちらは乗鞍。アルプスの高峰が近い近い。。
そして先々週登った御嶽山ですね。
雲の上に綺麗に見えています。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/6 17:54
そして先々週登った御嶽山ですね。
雲の上に綺麗に見えています。
天気が良く快適な陽気です。
王ヶ鼻まで行って見ます。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
天気が良く快適な陽気です。
王ヶ鼻まで行って見ます。
緑が映える高原の夏風景。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
緑が映える高原の夏風景。
王ヶ鼻へ向かう道はお花の宝庫でした。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
王ヶ鼻へ向かう道はお花の宝庫でした。
マツムシソウ。
王ヶ頭から下る坂道でたくさん見かけました。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/6 17:55
マツムシソウ。
王ヶ頭から下る坂道でたくさん見かけました。
ミヤマシャジン。
岩陰にひっそりと。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:55
ミヤマシャジン。
岩陰にひっそりと。
可愛らしい黄色の小花。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
可愛らしい黄色の小花。
ウツボグサ。
鮮やかな紫。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:55
ウツボグサ。
鮮やかな紫。
ハクサンフウロ。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:55
ハクサンフウロ。
うーん?ヤマハハコ??
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:55
うーん?ヤマハハコ??
コウリンカ。
王ヶ鼻に近づくとたくさん見かけました。
終盤の花が多かったですが、ここでは綺麗に咲いてました。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
コウリンカ。
王ヶ鼻に近づくとたくさん見かけました。
終盤の花が多かったですが、ここでは綺麗に咲いてました。
エゾカワラナデシコ。
可憐です。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
エゾカワラナデシコ。
可憐です。
トンボや蝶が気持ち良さそうに飛び交っています。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
トンボや蝶が気持ち良さそうに飛び交っています。
はり付いてます(^^
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
はり付いてます(^^
これは、クジャクチョウでしょうかね?
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
これは、クジャクチョウでしょうかね?
おぅ!ヤナギランまで。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
おぅ!ヤナギランまで。
クルマユリですかね。
ポツポツ見かけました。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
クルマユリですかね。
ポツポツ見かけました。
タカネニガナでしょうか。
小さな花ですが元気いっぱいですね。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
タカネニガナでしょうか。
小さな花ですが元気いっぱいですね。
野いちご。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:55
野いちご。
アザミ。
シャキっとしてますね。
2012年08月06日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/6 17:55
アザミ。
シャキっとしてますね。
やっと王ヶ鼻につきました。花の写真撮りすぎで随分時間が掛かりました。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
やっと王ヶ鼻につきました。花の写真撮りすぎで随分時間が掛かりました。
八ヶ岳と富士山。
逆光ですが比較的空気が澄んでいるようでコントラストがありますね。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/6 17:54
八ヶ岳と富士山。
逆光ですが比較的空気が澄んでいるようでコントラストがありますね。
南アルプス。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:54
南アルプス。
中央アルプス。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:54
中央アルプス。
御嶽山。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:54
御嶽山。
北アルプス。
大展望!全部見えますね。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/6 17:54
北アルプス。
大展望!全部見えますね。
雲海も見事です。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:53
雲海も見事です。
眼下には松本市街が広がります。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/6 17:53
眼下には松本市街が広がります。
王ヶ鼻には1時間以上もおりました(^^;
気温の上昇とともにやはりガスが上がってきています。
2012年08月06日 17:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/6 17:53
王ヶ鼻には1時間以上もおりました(^^;
気温の上昇とともにやはりガスが上がってきています。
青空に恵まれ、
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
青空に恵まれ、
最高のハイキング日和でした。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/6 17:54
最高のハイキング日和でした。
高原にはのんびりと、
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/6 17:54
高原にはのんびりと、
放牧されている仲良しの、、
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/6 17:54
放牧されている仲良しの、、
牛馬たちが気持ち良さそうにくつろぐ光景に癒されますね。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
牛馬たちが気持ち良さそうにくつろぐ光景に癒されますね。
美しの塔。鐘の響きも爽やかです。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
美しの塔。鐘の響きも爽やかです。
山本小屋ふる里館に戻ってきました。
コケモモのソフトクリームが美味しかった!
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
山本小屋ふる里館に戻ってきました。
コケモモのソフトクリームが美味しかった!
2000m超の高原は早朝は涼しくとても気持ちが良いですね。星空も眺望も花も本当に素敵でした。
2012年08月06日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/6 17:54
2000m超の高原は早朝は涼しくとても気持ちが良いですね。星空も眺望も花も本当に素敵でした。

感想

自宅から約300km、5時間程の道のりを走り22時前、山本小屋ふる里館に到着しました。
到着した時にはガスが濃く視界はほとんどありませんでしたが。
直前のGPV気象予報の雲量・雨量予測では深夜より雲は切れ、明日、午前中にかけては好天の予報でした。
ガスが消えることを期待し車内で待機することにしました。
日付が変わる頃、厚い雲も切れはじめ、さらにガスも薄くなり少しずつ星も見えてきました。

この日は美ヶ原高原をナイトハイクしながら星空や雲海などいろいろと撮影しようと考えていました。
今宵の月齢は17。月明かりが充分ありますのでガスが無ければ夜間でも安心して歩けます。
0時過ぎ、美しの塔へ向かいました。ふる里館より20分ほどの距離です。
広大な高原に、闇の中、ポツリと建つ幻想的なシンボルタワー。
上空の雲も消え月明かりに照る塔はひじょうに美しく、ここで星空を背景に微速度撮影することにしました。
御来光を王ヶ頭で迎えるつもりでいましたので、この時間から歩き出すのは少し早いので
カメラは回したまま手ぶらで一旦駐車場に戻りました。
美ヶ原には何度か来ているのですが牛伏山を訪れたことはありません。
駐車場からはわずかな距離ですので別のカメラを持って次に牛伏山へ登りました。
山頂からは月光に照らされる雲海が綺麗で、ここでも微速度撮影を始め再び手ぶらで駐車場に戻り、
車内で少し体を休めました。

1時間ほどが経過しましたが、時折ガスに包まれるものの雲が掛かることも無く、安定した天候でした。
2時半前に駐車場を出発し、まず牛伏山に登りカメラを回収し、そのまま王ヶ頭へ向かいました。
途中、美しの塔で、もう一台のカメラも回収し、日の出前には王ヶ頭に着きました。
塩くれ場の辺りでは濃いガスに包まれる時間もあったのですが、王ヶ頭では美しい御来光を拝むことが出来ました。
2000mの高原は涼しく、天気も最高でしたので王ヶ鼻まで足を伸ばしてみました。
王ヶ鼻までの道は美しい花々が可憐に咲き乱れ、写真の撮りすぎでなかなか先に進みません。
標準タイムは30分弱のようですが、1時間近く掛かったようです。
王ヶ鼻へ来たのは初めてだったのですが、ここからの大展望は圧巻でした。
アルプスの大展望を充分に楽しみながら王ヶ鼻には1時間以上も留まっていたようです。

今年のお正月にも美ヶ原を訪れ、王ヶ頭まで白銀の雪原を歩いたのですが終始曇り空で
展望はありませんでした。今回は天候に恵まれ山歩きを満喫しました。
今回撮影したものを動画にしています。
夜露でカメラがびしょ濡れになったり、シャッター切りすぎでバッテリー尽きたりと
いろいろトラブルもありましたが楽しい山行でした。
夏の美ヶ原、標高2000m、絶景の高原には爽やかな風が吹いています。

【美ヶ原】〜星空へ続く道〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4012人

コメント

素晴らしい山行記録です(^^)/
biscuitさんこんばんは<(_ _)>
5年前に蓼科山に登った後、美ケ原の王ケ頭ホテルで
一泊しましたが、美ケ原は雨と風・・

このような素晴らしい星空や日の出・・美しい花々は
見られませんでした

こんな時季にもう一度行きたいなぁと思いました
動画も迫力があって、また・また素晴らしい!!

いいもの見せていただきました
ホームページも拝見しましたが感激しました
2012/8/7 18:54
本当に素晴らしい(^^)/
biscuitさん こんばんは
いつもながら完成度の高いお写真 素敵です
絵画を見ているような感覚なんですが、
不思議な写真?と言ったら失礼でしょうか…
素人なので許してください

感動の写真ありがとう♪
また楽しみにしております
2012/8/7 21:22
ibuki89さん こんばんは
ibuki89さんメッセージありがとうございます。
この日の美ヶ原は天候に恵まれ爽快なハイキングでした。眺望も花も最高でした
ホームページも見てくださりありがとうございます。
こちらの方はヤマレコの記録を書くことで手一杯でして現在全く更新できていません
こうしてコメントを頂くとモチベーションが上がります。何とかしなくては!!!
2012/8/8 21:01
clioneさん こんばんは
clioneさんメッセージありがとうございます。
私はclioneさんとmasataroさんの山行記、写真が大好きです。いつも楽しみにしてるんです
私も美味しいランチを作ってくださるパートナーと山歩きを楽しむのが夢なんですが…
でも自分の場合、写真ばかり撮ってて歩くのすごく遅いんで、きっと置いてけぼりですね。トホホ
2012/8/8 21:14
写真素晴らしいです。
この週末はほんと良い天気でしたね。
僕も前日にここに立っていましたが
夜は夜でとても素敵!写真を見て感激しました

EOS 5D Mark IIを使われての撮影。
素晴らしいです。ISOを極限まで上げてのものでしょうか?
2012/8/10 8:14
nyaosukeさん こんばんは
nyaosukeさんメッセージありがとうございます。
美術館方面から牛伏山への道も緑の草原がとても美しいのですね。
僕は歩かなかったのですが、nyaosukeさんの写真から
青空に映える緑の高原風景、感動が蘇ってきます。素敵な写真です

この日の夜は月明かりがありましたのでカメラのISOは1600ほどでも
明るく高原の様子を描写できました。
夜間は当然ですが 日中も予想外に人影はまばらで、また午前中はとても涼しく爽やか。
本当にこの週末、美ヶ原は良い天気にも恵まれ最高でしたね
2012/8/10 22:41
こんにちは、biscuitさん!
いや〜、いつもながら素晴らしい動画と写真をありがとうございます  それぞれが美しいので、しばらく見入ってしまいました

美ヶ原はこのGWの夕方に美術館から王ヶ頭までピストンしたのですが、biscuitさんの雪歩きを思い出しながら歩いてました。ちょっと前(4月半ば)まで雪が残ってたのに。。。と残念がってた自分を思い出しました。

感動をありがとうございます
2012/9/1 13:19
ShuMaeさん、こんにちは
僕は山本小屋から王ヶ鼻までのピストンでいっぱいいっぱいでしたが
ShuMaeさんは確か日帰りで蓼科山、美ヶ原、そして車山まで歩かれたのでしたね
歩くのはやッ!!!凄すぎます
2012/9/4 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら