記録ID: 213792
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳小泉コース
2012年08月04日(土) 〜
2012年08月05日(日)


- GPS
- 25:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
1日目
0825 観音平スタート
1035 木戸口公園
1145 前三ツ頭分岐
1235 権現岳
1400 青年小屋テン場
2日目
0540 テン場スタート
0620 西岳
1020 観音平
0825 観音平スタート
1035 木戸口公園
1145 前三ツ頭分岐
1235 権現岳
1400 青年小屋テン場
2日目
0540 テン場スタート
0620 西岳
1020 観音平
天候 | 晴れ〜夕方以降たまにガス 翌日は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝遅い時間だと駐車スペースはなし。道路に延々と駐車車両並ぶ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 ただ流石にシーズン中の週末だけあって観音平の駐車スペースはいっぱい。 道路に車両が溢れかなり下まで駐車車両が続く。早めに来たほうがいい。 |
写真
感想
実はこの日は南アの早川尾根を歩こうといそいそ準備を進め、当日朝起きてみたところ完璧な寝坊をしました。
バスの時刻にどう考えても間に合いそうにありません。
途方に暮れて今日明日の二日間過ごすのは賢明ではありません。代替え案を検討、というか時間的に八ヶ岳しか選択肢はなかったのです。
甲斐小泉に拠点を持っているくせにまだ小泉コースを歩いたことがない・・・ということで今更ながら小泉コースを歩いてみることにしました。
シーズン真っ只中、好天の週末朝8時過ぎの観音平はブラボーすぎる人出でした。停めるところに一苦労、やっと駐車していざ小泉コースへ。
ここを登りにとる人はあまり多くないようです。
登ってみてそれが頷けました。
勾配の変化に乏しく単調な登り、決していいとは言えない眺望。
このコースは下りにとるには膝への負担など少なくいいコースですが上りは少々厭きてしまいます。
まぁそんなこんなで青年小屋のテン場で一夜を過ごし、翌日これまた未だに行ったことのない「西岳」に行き下山してきました。
西岳は中アが思いのほか近くに感じて驚きました。
御岳からこの日は槍までよく見えました。
ということで次回は早川尾根か餓鬼岳を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する