記録ID: 213835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
満月の夜に剱岳(日帰り・早月尾根)
2012年08月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 2,280m
- 下り
- 2,280m
コースタイム
馬場島3:05-5:55早月小屋6:00-8:10剱岳8:40-10:20早月小屋-12:50馬場島
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早月小屋の先で雪渓1カ所。 早月尾根も予想以上に登る人がいました。 人気上昇中でしょうか?? 尾根上部で大きな岩が落ちていく音が・・・ 落石には要注意です。 HP「山歩きMystyle」 http://www.happyisland-update.com/record2012/0804tsurugi/20120804tsurugi.htm |
写真
撮影機器:
感想
一度は登ってみたいと思っていた早月尾根。
百名山最後の白山へ行く前にトライしました。
暑さを心配して朝3時に出発して暑くならない
うちに早月小屋くらいまでは上がってしまおうと・・・
しかし、汗はどんどん噴出して2000mくらいまで
にぐしょぐしょでした。
早月小屋を過ぎると先行する小屋泊のパーティーを抜かさせて
もらいながら進み、次第に鎖場もでてくるように。
ただどこが「カニのはさみ」かわかりませんでした。
あっという間に別山尾根のルートと合流、賑やかな山頂に。
休憩は北方稜線ルートに足を踏み入れ、長次郎雪渓を眺めながら。
北アルプスはもちろん南ア、ヤツ、富士山、白山すべての山が
見渡せるいい登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人
Happiさん、こんばんは!
剱は済みだったんですね。
ホッと一安心しました
クマが苦手なHappiさん、北海道遠征で吹っ切れたんですかね
ナイトハイクですよ!
4日はドーピカンでしたよね
絶好の日に登られ良かった〜
写真もメチャクチャ綺麗です。
良い前祝いとなりましたね
早月尾根は私も行ったことがありますが、さすがに早いですね
百名山達成のお祝いは、次のレコに取っておきます。
tailwindさん、早速のコメントありがとうございます。
早月尾根、登られているんですね
谷川岳でツキノワグマに面会し、北海道のヒグマの
恐怖から開放された今、ナイトハイクはこわくなく
なりました。
それよりも早月尾根は早立ちの人が多いので、知らない
うちに後から人が来るのが怖かったです
白山は、パーティーを組んで1泊2日ですが、tailwindさんの期待にお応えしてマイナールートです。
どうぞお楽しみに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する