また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2138420
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山(裏参道コース)月山・鳥海を拝めました

2019年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
4.9km
登り
545m
下り
545m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:45
合計
3:47
11:37
11:37
8
11:45
12:18
6
12:24
12:25
2
12:27
12:37
68
休憩
13:45
13:46
2
13:48
ゴール地点
登り正味 1時間34分,下り正味 1時間17分
(遅足です)
天候 快晴,昼過ぎのみ薄曇り,無風。入山時気温2度,下山時10度。登りの後半はジャケットを脱いで夏の高山仕様でちょうどよかったです。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場は無雪でぬかるみもなく,朝10時で4台ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
・5合目能登見平の先の重機道で,地中ケーブルメンテナンス工事中にて,作業を止めていただいて脇を通過します。そのあたりは泥・ぬかるみ大です。
・頂上直下100mほどは残雪のガリガリツルツルとどろどろが交互です。私は行きませんでしたが,表参道からあがってくる階段道はガリガリツルツルだったようです。
杉林を抜けて,明るい樹林に入りました。いい感じ。木々の葉っぱはすっかり落ちました。
2019年12月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/9 10:25
杉林を抜けて,明るい樹林に入りました。いい感じ。木々の葉っぱはすっかり落ちました。
落ち葉の滝 ざざざっ
2019年12月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/9 10:32
落ち葉の滝 ざざざっ
振り返ると海がきれいです。
2019年12月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/9 10:33
振り返ると海がきれいです。
落ち葉カサカサ。
1
落ち葉カサカサ。
12月1日から閉鎖中の弥彦スカイライン(工事関係車両は通るようです) 影がなが〜い。
2019年12月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/9 10:40
12月1日から閉鎖中の弥彦スカイライン(工事関係車両は通るようです) 影がなが〜い。
清水平あたり。空が青いです。
2019年12月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/9 10:52
清水平あたり。空が青いです。
5合目能登見平の上の工事現場を過ぎ,上部セクションに入ると,先週の雪がちょびっと残っています。「8/10」の標識。
2019年12月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/9 11:31
5合目能登見平の上の工事現場を過ぎ,上部セクションに入ると,先週の雪がちょびっと残っています。「8/10」の標識。
頂上近くはやや雪多めです。この先の頂上直下は,一部ガリガリツルツル,一部どろどろ,でした。
2019年12月09日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/9 11:32
頂上近くはやや雪多めです。この先の頂上直下は,一部ガリガリツルツル,一部どろどろ,でした。
山頂に到着です。信濃川の来たる郷,越後三山・巻機山(左側)と苗場山(右側)に抱かれるようにも見える長岡の盆地は,今日はなかなか朝霧が晴れてません。もうお昼なんだけど。。
2019年12月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
12/9 11:53
山頂に到着です。信濃川の来たる郷,越後三山・巻機山(左側)と苗場山(右側)に抱かれるようにも見える長岡の盆地は,今日はなかなか朝霧が晴れてません。もうお昼なんだけど。。
その反対側は..... うわぁ,鳥海・月山・朝日・飯豊,ぜんぶ見えです。すごっ。すごっ。(拡大写真はあとのほうに貼りました)
2019年12月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
12/9 12:06
その反対側は..... うわぁ,鳥海・月山・朝日・飯豊,ぜんぶ見えです。すごっ。すごっ。(拡大写真はあとのほうに貼りました)
下山開始して9合目能登見平です。遠望は,妙高火打がぎりぎりシルエット,北アルプスはごくかすか,です。
2019年12月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
12/9 12:31
下山開始して9合目能登見平です。遠望は,妙高火打がぎりぎりシルエット,北アルプスはごくかすか,です。
重機道を降ります。こんなふうなびちゃびちゃ雪の道は最初だけで,雪はすぐ先でなくなりました。
2019年12月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
12/9 12:42
重機道を降ります。こんなふうなびちゃびちゃ雪の道は最初だけで,雪はすぐ先でなくなりました。
お昼で休止中の工事現場です。分岐より下の場所なので,このそばを通らないと上り下りできないです。担当の方が登山者に気を付けてくださいます。ありがとうございます。(おかげでテレビラジオも電話も使えます)
2019年12月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/9 12:51
お昼で休止中の工事現場です。分岐より下の場所なので,このそばを通らないと上り下りできないです。担当の方が登山者に気を付けてくださいます。ありがとうございます。(おかげでテレビラジオも電話も使えます)
青い空。
2019年12月09日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
12/9 13:00
青い空。
青い空。ついつい見あげてしまう。
2019年12月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
12/9 13:16
青い空。ついつい見あげてしまう。
まだ2時前なのにもう午後っぽい。まもなく冬至ですね。。
2019年12月09日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12/9 13:38
まだ2時前なのにもう午後っぽい。まもなく冬至ですね。。
そろそろ駐車場です。今日も山に来れてよかった。
2019年12月09日 13:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
12/9 13:39
そろそろ駐車場です。今日も山に来れてよかった。
五合目より,今日の守門岳。
3
五合目より,今日の守門岳。
五合目より,今日も越後三山は威風堂々で厳しい。左へ長大な荒沢岳,その左奥の画面左端はカニのハサミのような(といつも自分が感じる)燧ケ岳です。
6
五合目より,今日も越後三山は威風堂々で厳しい。左へ長大な荒沢岳,その左奥の画面左端はカニのハサミのような(といつも自分が感じる)燧ケ岳です。
山頂より,鳥海山。こんなにハッキリ見えるなんて,想像したことなかったです。すごっ。
6
山頂より,鳥海山。こんなにハッキリ見えるなんて,想像したことなかったです。すごっ。
朝日連峰越しの月山1(見えて本当に嬉しいです),その右へ以東岳2,大朝日岳3。
3
朝日連峰越しの月山1(見えて本当に嬉しいです),その右へ以東岳2,大朝日岳3。
でっかい飯豊連峰。五頭連峰も二王子岳も,前景として呑み込まれています。
6
でっかい飯豊連峰。五頭連峰も二王子岳も,前景として呑み込まれています。
今日みつけられた花は,ほんの3種類くらいでした。停めたクルマの脇にハキダメギク。
1
今日みつけられた花は,ほんの3種類くらいでした。停めたクルマの脇にハキダメギク。
ヤブランの黒い実 だいぶ落ちてます。(写真がピンボケ)
1
ヤブランの黒い実 だいぶ落ちてます。(写真がピンボケ)
高〜いところに見えたナツツバキの実。花の頃はほかの葉っぱに隠れて見えないのかなー
1
高〜いところに見えたナツツバキの実。花の頃はほかの葉っぱに隠れて見えないのかなー
たぶんつつじ科の植物の冬芽。繊細でりりしい。
2
たぶんつつじ科の植物の冬芽。繊細でりりしい。
二色刷りの葉っぱ。これもつつじ科でしょうか。
1
二色刷りの葉っぱ。これもつつじ科でしょうか。
アオキの実はこれから熟す?
3
アオキの実はこれから熟す?
以下,「木漏れ日の葉っぱたち」シリーズ。
1
以下,「木漏れ日の葉っぱたち」シリーズ。
融け残りがきらきら。
2019年12月09日 13:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
12/9 13:05
融け残りがきらきら。
今日はナツトウダイの黄葉があちこちで目立ちました。
1
今日はナツトウダイの黄葉があちこちで目立ちました。
むささびの宿あたりで,小さな白い蛾がひらひらと何匹も翔んでいて目立ちました(写真の中央下に一匹とまっています)。ノメイガ亜科ではなくエダシャク亜科で,「クロスジフユエダシャク」に似ています.. ×「マエアカスカシノメイガ」
2019年12月09日 13:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
12/9 13:07
むささびの宿あたりで,小さな白い蛾がひらひらと何匹も翔んでいて目立ちました(写真の中央下に一匹とまっています)。ノメイガ亜科ではなくエダシャク亜科で,「クロスジフユエダシャク」に似ています.. ×「マエアカスカシノメイガ」
青い海をバックに,金色の綿毛。これが今日一番のべっぴんさんかな。
2
青い海をバックに,金色の綿毛。これが今日一番のべっぴんさんかな。
(追加)写真を拡大したら,磐梯山1と櫛ヶ峰2が写っていました。三川のマンダロク山3のピークにちょうど重なって見えています。
5
(追加)写真を拡大したら,磐梯山1と櫛ヶ峰2が写っていました。三川のマンダロク山3のピークにちょうど重なって見えています。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ ウォーキングポール コンロ 携帯食器

感想

休みがとれた日に予報は晴れマークで気温も低くない,さぁどこへ?と思ったら反射的に来てしまう,弥彦山の裏参道コースです。前回11月23日は,夕焼けに染まった紅葉の森が見れました。今日はどうかな・・ 新潟でも先週の木金と2日間降雪があり,土曜日は弥彦山はまだ全山白かったですが,その雪もあらかた融け,いい感じになってるはず・・・

と思って登った裏参道コースは,すっかり葉が落ちて,落ち葉もカサカサと乾いた音と言うよりは腐朽がちょっと進んだ感じの道のりでした。ところどころ残る草本の黄葉などを見つつ,登って行きます。生活を守る工事の皆様,おつかれさまです。

今朝の海岸から見て妙高・北アルプス方面はモヤっていたので,今日は遠望に期待していなかったのですが,,,,山頂についたらなんと!なんと! 鳥海山も月山もはっきりくっきりです。弥彦山からはじめてこの両つの霊山を拝むことができました。もちろん,朝日・飯豊・菅名・粟...はいわずもがな,飯豊の右奥に優美な吾妻連峰さえもうっすら見えていました。(追加)見えないと思っていた磐梯山も写真に写っていました。

月山から遠く弥彦山を見下ろしたことは,これまで何度かありました。逆側から見れたのは初めてで,感無量です。

こんな眼福に恵まれ,またまたバチがあたるのではないかとちょっとだけ思いつつ,早い時間に山を下りました。また来れるといいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら