記録ID: 2138957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜小仏城山〜相模湖
2019年11月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 695m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:41
高尾山口駅からケーブルカー使わずに1号路で進む。
途中から静かでより登山らしい3号路経由で山頂へ。
高尾山から小仏城山まで尾根伝いに進む。最後は相模湖のほうに下山。
※うまく編集できないんですがGOALは相模湖駅ですね。「小原の郷」よりもう少し先です。
途中から静かでより登山らしい3号路経由で山頂へ。
高尾山から小仏城山まで尾根伝いに進む。最後は相模湖のほうに下山。
※うまく編集できないんですがGOALは相模湖駅ですね。「小原の郷」よりもう少し先です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR相模湖駅 |
その他周辺情報 | 小仏城山のトイレ使用不可 小仏城山の茶屋はジュース・ペットボトル類の販売のみ |
写真
なめこ汁を頂くつもりでおにぎりを持ってきてましたが
台風の影響で茶屋は飲み物販売のみとのこと。残念。
また陣場山経由で来てみたいです。
まだ10:30ですが、相模湖方面に向けて下山開始。
台風の影響で茶屋は飲み物販売のみとのこと。残念。
また陣場山経由で来てみたいです。
まだ10:30ですが、相模湖方面に向けて下山開始。
撮影機器:
感想
記念すべき登山デビュー。よろしくお願いします。
東京出身で高尾山には小学校の遠足や親に連れられて何度か来たことはありますが
ケーブルカー/リフトを使ったりしてました。なにより自分で山に登る計画を建てたのは初めてでしたので楽しかったですね。
1号路登り始めて10分もすると息が切れ始めましたが
3号路の未舗装路に入ってから足も痛くなくなり、大自然に囲まれて
疲れも忘れて一気に頂上まで駆け上がってしまいました。
城山でなめこ汁食べれなかったのは残念でしたがまた別ルートで再来訪します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する