ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214115
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山、レンゲショウマ、イワタバコなどの花

2012年08月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
6.8km
登り
641m
下り
633m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

花を撮りながらゆっくりなので、歩く早さと比較になりません

ケーブル御岳山駅  8:30
ロックガーデン  12:00
ケーブル御岳山駅 15:20

天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
ロックガーデンに下るところは、結構急ですが、観光地なので特に危険な所はありません。よく整備されています。
高尾山と似たようなケーブルカーです
今回はありませんでしたが、前回の車内アナウンスは「今日は高尾山ではなく、御岳山を選んで来ていただき、ありがとうございます」
なかなかユーモアがあっていい。!
2012年08月07日 08:13撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 8:13
高尾山と似たようなケーブルカーです
今回はありませんでしたが、前回の車内アナウンスは「今日は高尾山ではなく、御岳山を選んで来ていただき、ありがとうございます」
なかなかユーモアがあっていい。!
レンゲショウマはまだまだ蕾が多いです
2012年08月07日 09:16撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
8/7 9:16
レンゲショウマはまだまだ蕾が多いです
こんな色の濃い蕾もあります
2012年08月07日 09:24撮影 by  CX5 , RICOH
7
8/7 9:24
こんな色の濃い蕾もあります
レンゲショウマ
やや下向きの薄紫の花です
大きさは4cmほど
複数の都道府県で絶滅危惧種に指定されているようです
ここ御岳山は「日本一の群生地」とありました
2012年08月07日 08:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
8/7 8:53
レンゲショウマ
やや下向きの薄紫の花です
大きさは4cmほど
複数の都道府県で絶滅危惧種に指定されているようです
ここ御岳山は「日本一の群生地」とありました
レンゲショウマ
咲いているのは、まだ1割ほど
約5万株が自生している
2012年08月07日 09:14撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 9:14
レンゲショウマ
咲いているのは、まだ1割ほど
約5万株が自生している
レンゲショウマ
寝るようにして、下から撮りました
疲れます
2012年08月07日 08:45撮影 by  CX5 , RICOH
11
8/7 8:45
レンゲショウマ
寝るようにして、下から撮りました
疲れます
レンゲショウマ
なかなか清楚です
2012年08月07日 09:08撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/7 9:08
レンゲショウマ
なかなか清楚です
レンゲショウマ
下には蕾が控えています
満開はこれからです
2012年08月07日 09:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
8/7 9:22
レンゲショウマ
下には蕾が控えています
満開はこれからです
レンゲショウマ
おもいっきり寄ってみました
2012年08月07日 09:26撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 9:26
レンゲショウマ
おもいっきり寄ってみました
レンゲショウマ
手を広げているようです

2012年08月07日 09:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/7 9:25
レンゲショウマ
手を広げているようです

レンゲショウマ
蓮のように見えます。中に仏様がいそう。
上下逆さにてみました
7
レンゲショウマ
蓮のように見えます。中に仏様がいそう。
上下逆さにてみました
標高800m以上の山中に御師(御嶽神社の神職)宿坊が沢山あります
2012年08月07日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/7 10:13
標高800m以上の山中に御師(御嶽神社の神職)宿坊が沢山あります
むぎわら屋根に草が沢山生えてます
ここも宿です
25軒ほどの宿坊があります
2012年08月07日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/7 10:14
むぎわら屋根に草が沢山生えてます
ここも宿です
25軒ほどの宿坊があります
オニドコロ(鬼野老)
雌雄株異株
根を砕くと麻酔薬になり、魚を取るのに用いたようです
2012年08月07日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 8:57
オニドコロ(鬼野老)
雌雄株異株
根を砕くと麻酔薬になり、魚を取るのに用いたようです
トチバニンジンの実(栃葉人参)
光沢のある赤色が綺麗です
2012年08月07日 09:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/7 9:01
トチバニンジンの実(栃葉人参)
光沢のある赤色が綺麗です
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
白くま??
先端に花が咲くと白く、戦国時代の武将が帽子につけた白い毛の飾り(白熊)に似ているらしい
2012年08月07日 09:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 9:03
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
白くま??
先端に花が咲くと白く、戦国時代の武将が帽子につけた白い毛の飾り(白熊)に似ているらしい
キンミズヒキ
全部黄色い綺麗な花になるようです
2012年08月07日 09:35撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 9:35
キンミズヒキ
全部黄色い綺麗な花になるようです
オオバギボウシ
拡大
2012年08月07日 09:37撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 9:37
オオバギボウシ
拡大
ヤマホタルブクロ
2012年08月07日 09:42撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 9:42
ヤマホタルブクロ
涼しい山道です
2012年08月07日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8/7 10:09
涼しい山道です
下界は暑そうです
2012年08月07日 10:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
8/7 10:37
下界は暑そうです
キヌタソウ
小さいです、3mm
2012年08月07日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
8/7 10:09
キヌタソウ
小さいです、3mm
ゲンノショウコ(現の証拠)薬草
「現に良く効く証拠」そのままで面白い
昔は非常良く使われた、副作用が少ない健胃整腸剤
紫の葯、線が綺麗です


2012年08月07日 10:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
8/7 10:43
ゲンノショウコ(現の証拠)薬草
「現に良く効く証拠」そのままで面白い
昔は非常良く使われた、副作用が少ない健胃整腸剤
紫の葯、線が綺麗です


フウロソウ
ゲンノショウコの仲間
2012年08月07日 10:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
8/7 10:13
フウロソウ
ゲンノショウコの仲間
ソバナ(岨菜)
崖に生えます
2012年08月07日 10:22撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 10:22
ソバナ(岨菜)
崖に生えます
ソバナ
これからです
2012年08月07日 10:21撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/7 10:21
ソバナ
これからです
ソバナ
2012年08月07日 10:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
8/7 10:22
ソバナ
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
2012年08月07日 10:22撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 10:22
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
キツリフネソウ
黄色が綺麗です
2012年08月07日 10:47撮影 by  CX5 , RICOH
6
8/7 10:47
キツリフネソウ
黄色が綺麗です
ボタンヅル
2012年08月07日 11:03撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/7 11:03
ボタンヅル
ボタンヅルの実
2012年08月07日 11:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 11:09
ボタンヅルの実
ヤマゼリ
2012年08月07日 11:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 11:51
ヤマゼリ
クサアジサイ
2012年08月07日 11:54撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 11:54
クサアジサイ
タケニクサ
2012年08月07日 11:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8/7 11:57
タケニクサ
ロックガーデン
渓谷の苔が綺麗です
2012年08月07日 13:19撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/7 13:19
ロックガーデン
渓谷の苔が綺麗です
タマガワホトトギス
黄色のヤマホトトギスです
2012年08月07日 12:30撮影 by  CX5 , RICOH
5
8/7 12:30
タマガワホトトギス
黄色のヤマホトトギスです
タマガワホトトギス
先端に付いているのは露か蜜か
チョット舐めてみればよかった
2012年08月07日 12:33撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 12:33
タマガワホトトギス
先端に付いているのは露か蜜か
チョット舐めてみればよかった
タマガワホトトギス
蕾を2つ従えています
2012年08月07日 12:36撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 12:36
タマガワホトトギス
蕾を2つ従えています
ヤマジノホトトギス
タマガワホトトギスより色が白いです
2012年08月07日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
4
8/7 10:01
ヤマジノホトトギス
タマガワホトトギスより色が白いです
イワタバコ
綺麗な清流の脇の崖に咲いていました
2012年08月07日 12:31撮影 by  CX5 , RICOH
7
8/7 12:31
イワタバコ
綺麗な清流の脇の崖に咲いていました
イワタバコ
肩車かい!!
2012年08月07日 12:39撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
8/7 12:39
イワタバコ
肩車かい!!
バラの花びらか、海中のサンゴみたいなキノコ
2012年08月07日 13:01撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
8/7 13:01
バラの花びらか、海中のサンゴみたいなキノコ
天狗岩
2012年08月07日 13:02撮影 by  CX5 , RICOH
8/7 13:02
天狗岩
鎖がついているので登らなくては!!
2012年08月07日 13:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 13:03
鎖がついているので登らなくては!!
左下がすぐ渓流、気持ちいいです
2012年08月07日 13:18撮影 by  CX5 , RICOH
1
8/7 13:18
左下がすぐ渓流、気持ちいいです
タマアジサイ
割れかけています
2012年08月07日 14:34撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 14:34
タマアジサイ
割れかけています
タマアジサイ
割れました
2012年08月07日 14:34撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 14:34
タマアジサイ
割れました
タマアジサイ
アップです
1つ1つが1つの花です
2012年08月07日 11:07撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 11:07
タマアジサイ
アップです
1つ1つが1つの花です
ヤマユリ
1本の茎から大きな花が6つも
重たくて自立できていません
2012年08月07日 15:04撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/7 15:04
ヤマユリ
1本の茎から大きな花が6つも
重たくて自立できていません

感想

暑いので少しは涼しそうな山中の渓流へと言うことで、御岳山です

レンゲショウマの写真を撮り、ロックガーデン、日の出山、つるつる温泉と考えていましたが、今朝調べたらつるつる温泉は(火)定休日、日の出山、温泉はカット。

時間が相当あるので最初のレンゲショウマの撮影でたっぷり1時間

その後も次々ある花を撮影しながらの山歩きです

ロックガーデンは最初のくだりが急ですが、滝あり、清流の渓谷ありの涼しいところでした

涼しさと、花の撮影が楽しめた1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2834人

コメント

レンゲショウマ
divyasu21さん、こんばんは。
私も今年はぜひレンゲショウマの実物を観に行きたいと思っており、密かにヤマレコで見頃を伺っていました。
まだ蕾が多いのですね。
もう少し粘ってみます
2012/8/9 20:13
こんばんはtomonkeyさん
コメントありがとうございます

レンゲショウマ、本当に綺麗ですよ。でも満開の時期、休日は三脚を立てたカメラマンがいっぱいだと思います。今回も場所とりでいい大人がけんかしてました。

JR古里駅から大塚山経由で登ると静かでいいです

ロックガーデンも観光地ですがなかなかいいところです

山の上にも美味しいものを出す店が沢山あります

是非行ってみてください
2012/8/9 21:22
きれいですね。
レンゲショウマ初めてみました。
清楚で上品な花ですね、こちらではオオヤマレンゲが
咲く頃に皆が夢中で見にいきますがそんな感じでしょうね。
レンゲと名がつく花の雰囲気は似ていますね。
やはり仏教を意識したものかしら。
divyasuさんが写すと見逃してしまいそうな花もとても
ステキできれいです。
美人度アップです。
2012/8/9 23:39
花図鑑つくってください
御嶽山でこれだけのお花に出会えるとは・・

花名人

とても素晴らしいですね、それにちゃんと名前も載ってる


花音痴の自分としてはただただご尊敬いたししますです
2012/8/10 6:45
こんにちはtomuyanさん
レンゲショウマは去年も見たのですが、その時は花に興味がなくて!!

今回はメインがレンゲショウマなので、重たい1眼レフを持っていって沢山撮りました。

花を探しながら山を歩くと、目がマクロ、時間は気にしない、それが楽しいです

オオヤマレンゲ、白い透き通るような花びらが綺麗ですね
まだ見たことありません
2012/8/10 11:16
こんにちはhagure1945さん
花名人!!!
嬉しいですね。登山も花の写真も初心者なのにその気になっちゃいますね

一昨年の、大洗〜苫小牧の快適なフェリーの旅を思いだしました

それにしても、西穂、今度は北海道!!半月以上も!!是非体調には気おつけて、無理をしないように!!楽しい山歩きをしてください(ベテランの方に私が言うのも失礼ですが)
2012/8/10 11:24
御嶽山
divyasuさん、こんばんわ。

お花の写真が綺麗で見とれてしまいました。
divyasuさんはウイットのセンスだけじゃなく
写真のセンスもいいですね

私はレンゲショウマ、見たことないんです
2012/8/10 21:27
こんにちはsakusakuさん
センスいい!なんて言われる、恥ずかしいです

「山では大きな声で良く喋るな」と友人や家人に言われ続けていますが、このペースでやります

レンゲショウマ、数は少ないですがいろいろな所にあるようです

見つけてみてください
2012/8/11 11:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら