記録ID: 214151
全員に公開
ハイキング
近畿
箱館山
2012年08月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 382m
- 下り
- 376m
コースタイム
9:00ゴンドラにて山頂へ 9:40三角点 10:02ゴンドラ乗り場
11:30淡海池(処女湖) 13:11ゲレンデ到着 13:43ゴンドラ乗り場
11:30淡海池(処女湖) 13:11ゲレンデ到着 13:43ゴンドラ乗り場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.hakodateyama.com/modules/pico5/index.php?content_id=1 箱館山ゴンドラ駅の駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日曜日だけの休み、ゴンドラの割引券(平和堂等で手に入ります)もあったのでゆり見物も兼ねて行きました。 コースはいろんな方のHP、ブログを参考にさせていただきました。有難うございました。 ゴンドラ乗り場で一旦外に出してもらい、三角点へは舗装されていない車道みたいな道を下ってまた戻ってきます。 スキー場のゲレンデの周囲をグルリと回って処女湖の方に向かいますが、眺めもすばらしく8月というのに風も爽やかで良かったです。この道には鹿のフンが沢山落ちていました。柵がめぐらせて、電流注意とあるのは鹿よけかな。大事なゆり根を食べてしまうのでしょうか。 処女湖への道は軽いハイキングコースと思っていたら結構急斜面についたジグザグ道を降りる道で、横から草が伸びているため慎重に足を運びました。 処女湖から別のコースでゲレンデに戻りましたが途中のブナ林がとても気持ち良かったです。途中で猿の小さい群れに会いました。 ゴンドラ乗り場で再入場し、レストランで飲み食いしました(^^)/ ゆり根の天ぷらがとてもおいしかったです。 最近土日がいつも天気に恵まれませんが珍しく晴れた一日で、ゲレンデやレストランは家族連れで賑わっていました。 ゴンドラ駅のふもとに登山口があるらしいのですが、そこから登ったらもっと登頂感があるかもしれません。ゆり園の中には入れませんが・・・(^^ゞ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する