ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2142354
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

冬富士展望の山歩き。鉄砲木ノ頭〜三国山〜大洞山〜篭坂峠。

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
17.0km
登り
779m
下り
774m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:07
合計
5:50
9:15
9:20
22
10:06
10:07
19
10:26
10:32
9
10:41
10:41
13
10:54
10:54
26
11:20
11:20
31
11:51
11:52
8
12:00
12:00
9
12:09
12:09
4
12:13
12:54
8
13:02
13:02
21
13:27
13:27
47
14:14
14:14
10
14:45
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇山中湖交流プラザきららの駐車場を利用しました。
 300円/1日
コース状況/
危険箇所等
◇全体を通して。
 危険な個所は無くとても歩きやすいルートでした。

◇鉄砲木ノ頭(明神山)
 パノラマ台から霜解けの泥濘で心配してた
 カヤトの原の登り。
 午前中のこの時間はまだ凍り付いた状態で
 歩きやすかったです。
 三国峠への下りも快適でした。

◇三国山〜大洞山〜アザミ平〜立山〜篭坂峠
 (三国山ハイキングコース)
 標高1300mから1400m弱の尾根道。
 火山性の砂礫の道ですが、大きなアップダウンも無く
 歩きやすいです。
 雪の後のスノーシューゲレンデゲレンデに最適な感じ。
 展望はありませんが、葉を落とした木々の間から
 富士山を望みながら歩けます。
 アザミ平からは遠く伊豆半島、沼津、駿河湾など望めます。


 
朝霧に包まれる山中湖。
車を降りて湖畔の景色を楽しみます。

13
朝霧に包まれる山中湖。
車を降りて湖畔の景色を楽しみます。

幻想的な風景がほんの一瞬。
あっという間に霧が晴れ登山日和。
駐車場まで急ぎます。
16
幻想的な風景がほんの一瞬。
あっという間に霧が晴れ登山日和。
駐車場まで急ぎます。
”きらら”に止めて歩き出す事20分。
パノラマ台からの展望はいつ来ても素晴らしい!
39
”きらら”に止めて歩き出す事20分。
パノラマ台からの展望はいつ来ても素晴らしい!
一息入れてカヤトの原を登ります。
心配してた霜解け泥濘。まだ溶けて無く歩きやすいです。
5
一息入れてカヤトの原を登ります。
心配してた霜解け泥濘。まだ溶けて無く歩きやすいです。
鉄砲木ノ頭(明神山)に到着。
今日最初のピークは素晴らしい展望が広がってました。
湖面の霧も上がり、富士はもちろん南アもくっきりすっきり。
34
鉄砲木ノ頭(明神山)に到着。
今日最初のピークは素晴らしい展望が広がってました。
湖面の霧も上がり、富士はもちろん南アもくっきりすっきり。
御坂山塊、鬼ヶ岳から三方分山の後方に白峰三山。
20
御坂山塊、鬼ヶ岳から三方分山の後方に白峰三山。
少し雲があるものの南ア南部も良く見えます。
9
少し雲があるものの南ア南部も良く見えます。
主役はもちろん日本一。
今日一日お付き合い願います(笑)
39
主役はもちろん日本一。
今日一日お付き合い願います(笑)
アップで。
随分雪が増えてきました。
13
アップで。
随分雪が増えてきました。
宝永山もいいアクセントなんです。
20
宝永山もいいアクセントなんです。
山中諏訪神社の奥社が鎮座する山頂。
しばし独占させて頂きました。
32
山中諏訪神社の奥社が鎮座する山頂。
しばし独占させて頂きました。
三国峠へ下る途中、何度も振り返ります。
カヤトの原っぱは青空によく似合う。
12
三国峠へ下る途中、何度も振り返ります。
カヤトの原っぱは青空によく似合う。
三国山への登り。少し💦
2
三国山への登り。少し💦
三国山。
展望ありませんが、ブナの巨樹が多く落ち着く山頂であります。
9
三国山。
展望ありませんが、ブナの巨樹が多く落ち着く山頂であります。
隙間から富士。
見上げます。
霧氷が付いたら素晴らしいでしょうね。
6
見上げます。
霧氷が付いたら素晴らしいでしょうね。
込み合うことなく樹間のバランスがとてもいい。
1
込み合うことなく樹間のバランスがとてもいい。
本日の最高点、大洞山。
ここも三国山同様落ちく場所ですね。
7
本日の最高点、大洞山。
ここも三国山同様落ちく場所ですね。
正面に富士を見ながら進むます。
2
正面に富士を見ながら進むます。
アザミ平へ右へ舵を取り下り始めるとぐっと展望開けます。
14
アザミ平へ右へ舵を取り下り始めるとぐっと展望開けます。
アザミ平。更に開けた風景に出会います。
2
アザミ平。更に開けた風景に出会います。
裾野の向こうに愛鷹連峰。
8
裾野の向こうに愛鷹連峰。
沼津辺りかな?
キラキラ光る駿河湾。
奥には伊豆の山々。
5
沼津辺りかな?
キラキラ光る駿河湾。
奥には伊豆の山々。
神々しい。
思わず手を合わせたくなる風景。
10
神々しい。
思わず手を合わせたくなる風景。
アザミ平はその名の通りフジアザミの咲く場所。
その時期にまた来てみたい。
3
アザミ平はその名の通りフジアザミの咲く場所。
その時期にまた来てみたい。
サンショウバラは実をつけてました。
10
サンショウバラは実をつけてました。
須走立山展望台。
17
須走立山展望台。
ここの眺めも素晴らしい。
13
ここの眺めも素晴らしい。
八合目から山頂にかけて。
小屋も雪に埋もれてるようです。
14
八合目から山頂にかけて。
小屋も雪に埋もれてるようです。
贅沢な風景を独り占め。
至極のコーヒータイムでした。
5
贅沢な風景を独り占め。
至極のコーヒータイムでした。
立山周辺は滑々肌の沙羅の木が混ざる林です。
2
立山周辺は滑々肌の沙羅の木が混ざる林です。
篭坂峠から国道わき〜別荘地〜湖畔と繋ぎ
戻りました。
振り返ると最初のピークがど〜んと。
この後湖畔を少し散歩。

8
篭坂峠から国道わき〜別荘地〜湖畔と繋ぎ
戻りました。
振り返ると最初のピークがど〜んと。
この後湖畔を少し散歩。

水鳥は少ないです。
オオバンが数羽のみ。
11
水鳥は少ないです。
オオバンが数羽のみ。
晴天に恵まれた冬富士見物。
一日、”ありがとう”
26
晴天に恵まれた冬富士見物。
一日、”ありがとう”
本日のコースを眺めます。
左端の鉄砲木ノ頭から三国山、楢木山、大洞山と。
やさしいコースでした♪
15
本日のコースを眺めます。
左端の鉄砲木ノ頭から三国山、楢木山、大洞山と。
やさしいコースでした♪
余韻に浸ってたらもう夕暮れ。
渋滞知らずの中央道を走ること1時間半。
充分夕飯に間に合いました。
15
余韻に浸ってたらもう夕暮れ。
渋滞知らずの中央道を走ること1時間半。
充分夕飯に間に合いました。
≪≪耕心館≫≫
翌日、野暮用済ませていつもの耕心館までウォーキング。
4
≪≪耕心館≫≫
翌日、野暮用済ませていつもの耕心館までウォーキング。
≪耕心館≫
もちろん、名残の紅葉求めて。。。・
2
≪耕心館≫
もちろん、名残の紅葉求めて。。。・
≪耕心館≫
まだ間に合いました。
9
≪耕心館≫
まだ間に合いました。
≪耕心館≫
25日までイルミネーション開催中。
https://www.koshinkan.jp/
6
≪耕心館≫
25日までイルミネーション開催中。
https://www.koshinkan.jp/
≪耕心館≫
かつて煉瓦製造してた煙突も健在であります。
4
≪耕心館≫
かつて煉瓦製造してた煙突も健在であります。
≪耕心館≫
庭に入ると鮮やかなオレンジ。
22
≪耕心館≫
庭に入ると鮮やかなオレンジ。
≪耕心館≫
こちらは蔵の脇のイロハモミジ。
何と、今が旬。
まったく痛みも無く素晴らしいです。
19
≪耕心館≫
こちらは蔵の脇のイロハモミジ。
何と、今が旬。
まったく痛みも無く素晴らしいです。
≪耕心館≫
令和元年秋の競演も数日で終わり。
22
≪耕心館≫
令和元年秋の競演も数日で終わり。
≪耕心館≫
今年も充分楽しみました。
3
≪耕心館≫
今年も充分楽しみました。
≪耕心館≫
この落ち葉の下に雪割草咲きます。
来年の春楽しみです。
11
≪耕心館≫
この落ち葉の下に雪割草咲きます。
来年の春楽しみです。
≪耕心館≫
大窓に映り込むドウダンツツジも鮮やか。
6
≪耕心館≫
大窓に映り込むドウダンツツジも鮮やか。
≪耕心館≫
ツワブキ
流石にこの時期花は少ない。
8
≪耕心館≫
ツワブキ
流石にこの時期花は少ない。
≪耕心館≫
ネリネと言う花(南アフリカ産)
9
≪耕心館≫
ネリネと言う花(南アフリカ産)
≪耕心館≫
ダンコウバイも春を待つ。
5
≪耕心館≫
ダンコウバイも春を待つ。
≪耕心館≫
頑張ってるホトトギス。
まだ現役バリバリです。
15
≪耕心館≫
頑張ってるホトトギス。
まだ現役バリバリです。
≪耕心館≫
最後に耕心館のお隣の寒桜で終了。
12
≪耕心館≫
最後に耕心館のお隣の寒桜で終了。

感想

名残の紅葉求めて里山歩くか?
雄大な冬富士眺めるか?
二択で週末を迎えましたが、毎朝ベランダより眺める富士の誘惑に負けて冬の富士を見てきました。
数々ある富士見スポットですが、何しろ11月より登山らしい登山はしてないので軟弱路線の山歩き(笑)

早朝の山中湖で幻想的な朝霧を見た後、鉄砲木ノ頭へ進みます。
相変わらず期待を裏切らない絶景。
いつも賑わう山頂も下山した人と入れ替わりしばし独占させていただきました。
そして三国峠へ下山の後、三国山へ登り返します。
三国山。
その名の通り3県県境ですが、ブナの巨樹に囲まれた静かな山頂。
以降、木々の間から見える富士に向かって進みます。
大きなアップダウンもなく足にやさしい道。
途中開けたアザミ平で駿河湾方面を見たり、立山展望台でコーヒータイム。
篭坂峠からは車道〜別荘地内ショートカット〜湖畔と進み、”きらら”周辺の湖畔でクールダウン。

風もなく穏やかな師走の土曜日。
青空全開、富士全開!
久し振りの富士見旅に満足して帰路につきました。

翌日曜日、最後の紅葉を見に近くを散歩。
耕心館の庭園を覗くと蔵の脇のモミジは今が盛り。
庭にかぶさる真紅の傘は圧巻でした。
25日までイルミネーション開催中。
小規模ですが空いてます。
お近くの方はぜひどうぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

やはり富士は日本一
teru-3さん、こんばんは。

ゆるハイクといいつつ、結構な距離を良いペースで
歩かれましたね。さすがです。

冬富士の眺めは最高ですね!
雪化粧を纏った鮮明なアップは見ごたえがあり、
やはり日本一の山だと、感心しました。
冬枯れのブナも貫禄があり、日差しも暖かそう。
こんな山行で山納めか山始めができたら、理想的です。
羨ましく拝見しました。

お馴染みの耕心館は、いつ見ても風流で
見どころ豊富、いいところですね。
イルミネーションまであるとは至れり尽くせり。
まだ、ホトトギスが咲いているとは驚きました。
2019/12/17 20:09
Re: やはり富士は日本一
エルクさん、こんばんは!

後半、おそらく全体の3分の1は車道メインの下りなんです
だからこんなペースなのでしょう
しばらくまともに登山してなかったので、ピッタリコースでした。

冬の富士、引き付けれるものがありますね。
過去に2度程山頂に立ちましたが、自分にとっては眺める山。
いつもの生活圏から見える富士もいいけど、近くのでっかい富士は格別
それともう一つ、三国山周辺のブナの原生林は見ごたえあります。
この日はポカポカ陽気でしたが、起伏の少ない登山道は雪が降ったら最高のゲレンデ。霧氷ついたらまた再訪しようかと

日曜、久し振りに耕心館を訪れました。
ラスト紅葉maple見事でした。
ヤマレコやってるからこそ見える四季の風景。
これからも時々耕心館レコ発信します

コメントありがとうございました
2019/12/17 22:37
行きたかった山&間違いなしな耕心館
teru-3さん、こんばんわ。パノラマ台、行かれたんですね。自分も同じコースを二度、歩いたことがあります。年賀状の富士山撮りたくて、行こうか迷って結局行かなかった鉄砲木ノ頭。タイヤをスタッドレスに替えてたら、間違いなく行ってたはずです。天気予報通りの富士山、ばっちりですね。初冬のこの山から三国山への縦走路、富士山の見え方がちょっとずつ変わるのもいいですね。そして安定の耕心館、紅葉ピークでしょうか。迷ったときに行けば間違いなしですね。パノラマ台ともども、近くにあったらきっと通っていたはずです
2019/12/17 23:54
Re: 行きたかった山&間違いなしな耕心館
yamaonseさん、こんにちは!

二択の末、富士山周辺となりました。
11月から登山らしきものからご無沙汰でしたので山中湖周辺の穏やかな山歩きを選択。軟弱な今の自分の体力ではちょうどよかったようです
自分も年賀状と言えば一時期富士ばっかり。
困った時の富士山頼りでした
見え方も面白いですね。
山中湖はちょうど左の宝永山と右の大室山がコブのようで穏やかに見えます。
裏に廻ると左右均等ではなく傾いたように見えるし。
まあ、やっぱり眺める山なんです、自分にとっては。

耕心館、時々前を通るものの歩いていくのは久し振りでした。
以前は落ち葉を掃いて綺麗にしてたようですが、昨年聞いたところそのままのほうが雪割草など早春の花には良いそうです。
春も楽しみデス。
ついでの時にはぜひどうぞ!って言うか群馬からだと距離ありますけどね

コメントありがとうございました
2019/12/18 14:53
何時か歩いてみたいコース!
teru-3さん、こんばんは!

このコース、何時か歩いてみたいと思っていました。

コース中のパノラマ台だけは何度か車で行ったことはあるのですが・・・・。
そのパノラマ台から見える富士と山中湖、そして奥に連なる南アルプス。私にとってもお気に入りのビュースポットの一つです。

アザミ平から見える駿河湾も是非見てみたいと思います。
天気次第ではありますが、年末にでも行ってみようかな〜。

これだけの天気に恵まれれば最高ですよね!!

富士三昧、お疲れ様でした。
2019/12/18 0:04
Re: 何時か歩いてみたいコース!
tomo0105さん、こんにちは!

おっ!狙ってましたかこのコース。
以前、鉄砲木ノ頭から高指山へのルートを歩きましたがその時見た三国山の稜線が気になり今回はこちらでした。
周回ルートだと後半の舗装歩きが多くちょっと退屈ですが、tomo0105さんなら鳥撮影で楽しめるかも知れませんね
周回せずに須走側におりてバスで戻るという手もあるようなのでぜひ!

稜線は木々が多く展望は一部ですが、アザミ平は開放的です。
海なし県の身であるので山から海が見えると興奮
写真ではうまく映ってませんが、ほんとにキラキラの駿河湾でありました。

少しずつ冷え込んできたので、空もクリアーになりこれから富士見にいい季節
ぜひぜひ歩いて見てください。

コメントありがとうございました
2019/12/18 15:17
teru-3さん、こんにちは。
大きな富士山、遠景の南ア、
目の前に広がる、なだらかな地形と
湖、写真を拝見しながら
ゆったりした気持ちになりました。
現地を歩かれた、teru-3さんは
なおさらでしょう。比較的お近くで
うらやましい限りです。
カエデの紅葉もきれいですね。
2019/12/18 7:22
Re: teru-3さん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは!

夏頃から週末の天気に悩むところでありましたが、やっと ズラリ。ここはやはり富士見かな?と思い出かけてきました。
富士山周りも河口湖以西は少し急峻な山もありますが、ここ山中湖周辺は穏やかな地形です。それと展望広がる稜線も多く何度でも行きたくなりますね
本日歩いた三国山以降はブナの原生林。
写真コメに書きました霧氷がついたらスノーパラダイス、いい枝ぶりの巨樹の森は再訪決定エリアですね。
自宅から距離的には近場ですが、帰りの中央高速の渋滞(通称小仏渋)で
行楽シーズンは躊躇してました。
12月に入り一般的な観光シーズンが去り、ぐっと走りやすくなりなりました。
未踏の山も多いので少し通い詰めようかと。

日曜、最後の紅葉見物。
例年なら完全冬支度の耕心館ですが、あらあら今が旬のモミジmaple
期待以上の紅葉狩りの〆でした

コメントありがとうございました
2019/12/18 16:10
富士山を見ないと締めくくりが出来ません(*´▽`*)
teru-3さん こんばんは

年末を控えて冬富士のレコが増えてますネェ〜!
ここの所私がフォローしている方々も一斉に「富士詣で」
かくいう私もその例外ではありませんが・・・

丁度愛鷹山を挟んで私が見ていたのとは反対方向ですね
この日も素晴らしい青空で富士山が際立っています
近い分だけアップの姿も迫力満点ですね

終盤の耕心館の紅葉も見事です
栃木ではもう殆んど紅葉を楽しむようなスポットはありませんが
冬富士と二択で迷うのもうなづけます
埼玉は当地より随分と暖かいんだなと改めて思いました
2019/12/18 22:53
Re: 富士山を見ないと締めくくりが出来ません(*´▽`*)
BOKUTYANNさん、こんにちは!

BOKUTYANNさんのような海鮮てんこ盛りのご馳走は無い地味〜なレコですが
終日の富士山をおかわりし放題←危なくおさわりと書きそう
終日天候に恵まれ満腹でした(*^_^*)

富士山
山納め、山初めにはかかせません。
三国山からの稜線から時々見える伊豆方面。
沼津の”あじ三昧”思い出しながら歩きましたヨ
年々寒さに弱くなってるので今年の冬は暖かい静岡方面から望むのもありかと思う今日この頃。
山初めは地元歩く予定なので、その次はキラキラ見えた伊豆あたりも候補です。

地元耕心館も期待通りmaple
ラスト紅葉間に合いました。
イルミネーションとのコラボも良さそうなので週末ちょっと覗いてこようかと思ってます。

コメントありがとうございました
2019/12/19 9:16
なつかし〜〜〜〜
てるさん、おはようございます!
なんか懐かしいのですよ鉄砲木の頭!

これまで一番寒くて辛かった山って何処?ってダンナと話してて
「鉄砲木の頭!」って二人の意見が一致するんですよね・・
雪山ナメた装備のせいもあるけど
ブリザード状態の鉄砲木〜切通し峠で遭難するかと思いました

てるさんの仰る通り、三国山あたりは霧氷ついてたら綺麗そうですね!
また行ってみたくなりました
車道歩きが長いのが難ですが、一周もしてみたいなぁ
2019/12/20 9:27
Re: なつかし〜〜〜〜
nyagiさん、こんばんは!

そう、そんな思い出があるんですか〜鉄砲木ノ頭
ここで悪天候だと逃げ場皆無ですねェ〜。
遮るものが無い原っぱだし〜〜。
自分だったら車から一歩も出ずに撤退でしょうか? に。
そんな原っぱもこの日はポカポカで陽だまりハイクになりました

三国山から篭坂峠。
長い車道歩きは覚悟してあるきましたが、三国山周辺はいいですね。
昔、山ではなくダイヤモンド富士撮影に山中湖周辺を歩いた時真っ白な三国山の稜線を目にしました。
今思えばあの時、このブナの林に霧氷がついていたんだなぁ〜と。
雪山歩く技量はないけど、このあたりだったら雪降ったら再訪かもです
日曜 マークなので月曜朝なんて最高かな?
年内あとひと山と思うのですが、年末雑事色々でこれが山納めかも。

コメントありがとうございました
2019/12/20 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
富士箱根トレイル 須走 紅富台から三国山経由山中湖
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら