また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2142602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黄金色溢れる里山、鐘撞堂山と麓のお寺巡り。

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
11.0km
登り
434m
下り
429m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:40
合計
2:59
13:09
13
八幡大神社
13:22
13:22
13
13:35
13:35
12
13:47
13:48
20
14:08
14:23
22
14:45
14:49
4
14:53
15:02
16
15:18
15:23
9
15:32
15:38
18
15:56
15:56
12
16:08
八幡大神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも車を駐める、深谷市ふるさとの森への市道が工事のため通行止めで、迂回路も分からなかったため、八幡大神社・桜沢公民館の駐車場に車を駐めさせてもらいました。
(迂回路はこちら)
http://www.city.fukaya.saitama.jp/kanko/kanko/kanetukidoyama/1391499198609.html
コース状況/
危険箇所等
台風の被害は円良田湖の近くの路肩がちょっと崩れていただけで、この日に歩いた登山道には特段の被害はありませんでした。
その他周辺情報 麓のお寺巡りは12/14から12/22まで秩父鉄道のハイキングコースになっていて、電柱に看板がたくさんくくりつけられていました。(この期間中ならその通り歩けば寄居駅まで着きます)
番茶も出花、我が家の狭い庭に植えられたカエデも色づきました
2019年12月14日 18:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
12/14 18:17
番茶も出花、我が家の狭い庭に植えられたカエデも色づきました
あばたもえくぼ、ちょっと傷がありますが今年の柚子はデカい
2019年12月14日 18:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
12/14 18:17
あばたもえくぼ、ちょっと傷がありますが今年の柚子はデカい
天気のいい土曜日、ランチは前橋市郊外にあるソラティオイタリアーノ
2019年12月14日 11:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
12/14 11:42
天気のいい土曜日、ランチは前橋市郊外にあるソラティオイタリアーノ
サラダ、デザートとドリンク付きで1,500円でお釣りが来ます
2019年12月14日 11:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 11:57
サラダ、デザートとドリンク付きで1,500円でお釣りが来ます
自宅の紅葉と地元グルメを満喫するも天気に誘われ鐘撞堂山、八幡大神社から午後の散策はスタートです!
2019年12月14日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/14 13:10
自宅の紅葉と地元グルメを満喫するも天気に誘われ鐘撞堂山、八幡大神社から午後の散策はスタートです!
さっそく色付きのいいコナラの木、山全体が黄金色に輝いています
2019年12月14日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 13:15
さっそく色付きのいいコナラの木、山全体が黄金色に輝いています
種類の違う木も多く、色目の違いを楽しめます
2019年12月14日 13:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/14 13:17
種類の違う木も多く、色目の違いを楽しめます
小さなアップダウンを繰り返します
2019年12月14日 13:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 13:19
小さなアップダウンを繰り返します
最初のピークは八幡山、冬枯れ寸前で最期の輝きを楽しみます
2019年12月14日 13:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/14 13:21
最初のピークは八幡山、冬枯れ寸前で最期の輝きを楽しみます
麓への道が十字に交わる鞍部を過ぎます
2019年12月14日 13:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 13:25
麓への道が十字に交わる鞍部を過ぎます
赤いモビールはニシキギかな
2019年12月14日 13:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
12/14 13:27
赤いモビールはニシキギかな
淡い黄色の葉っぱ
2019年12月14日 13:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/14 13:27
淡い黄色の葉っぱ
ヤマツツジは四季咲き(^^
2019年12月14日 13:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
37
12/14 13:28
ヤマツツジは四季咲き(^^
派手なカエデもいいんだけど、雑木の黄色が好きなんだよね
2019年12月14日 13:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
12/14 13:29
派手なカエデもいいんだけど、雑木の黄色が好きなんだよね
コナラのオレンジ色もたまらん
2019年12月14日 13:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 13:29
コナラのオレンジ色もたまらん
山が黄金色に輝くとき
2019年12月14日 13:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/14 13:30
山が黄金色に輝くとき
自生しているカエデは黄色が主体、植栽したと思われる赤いのも登山道脇にちらほら
2019年12月14日 13:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 13:32
自生しているカエデは黄色が主体、植栽したと思われる赤いのも登山道脇にちらほら
桜沢からの縦走路は意外と歩きであり
2019年12月14日 13:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 13:33
桜沢からの縦走路は意外と歩きであり
淡い黄色の葉っぱ
2019年12月14日 13:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
12/14 13:35
淡い黄色の葉っぱ
オレンジ色の葉っぱ
2019年12月14日 13:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/14 13:38
オレンジ色の葉っぱ
ゴージャスな雑木林
2019年12月14日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
12/14 13:39
ゴージャスな雑木林
黄色い葉っぱも輝く
2019年12月14日 13:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
12/14 13:46
黄色い葉っぱも輝く
狂い咲きのヤマツツジかと思った(汗)
2019年12月14日 13:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
12/14 13:48
狂い咲きのヤマツツジかと思った(汗)
里山最期の輝きを楽しみます
2019年12月14日 13:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 13:52
里山最期の輝きを楽しみます
ここでもヤマツツジは満開
2019年12月14日 13:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
36
12/14 13:54
ここでもヤマツツジは満開
琥珀色、っていうのかな
2019年12月14日 13:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/14 13:56
琥珀色、っていうのかな
急斜面にあたる木漏れ日も輝く
2019年12月14日 13:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
12/14 13:59
急斜面にあたる木漏れ日も輝く
やっぱり家の紅葉より里山の紅葉のほうが楽しいな
2019年12月14日 13:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/14 13:59
やっぱり家の紅葉より里山の紅葉のほうが楽しいな
麓の谷津池を見下ろすベンチのある場所、暖かい小春日和の午後、霞んでいて遠望は効きません
2019年12月14日 14:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
12/14 14:00
麓の谷津池を見下ろすベンチのある場所、暖かい小春日和の午後、霞んでいて遠望は効きません
ちょろっとある赤いカエデ
2019年12月14日 14:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/14 14:01
ちょろっとある赤いカエデ
これぞ赤銅色、バリエーション豊富な里山っていいなぁ
2019年12月14日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
12/14 14:05
これぞ赤銅色、バリエーション豊富な里山っていいなぁ
最後の登り
2019年12月14日 14:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 14:06
最後の登り
八丁出島のような桜沢からの縦走路を見下ろす
2019年12月14日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
12/14 14:07
八丁出島のような桜沢からの縦走路を見下ろす
三等三角点のある鐘撞堂山に到着、鐘を1回だけ鳴らします
2019年12月14日 14:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
12/14 14:08
三等三角点のある鐘撞堂山に到着、鐘を1回だけ鳴らします
北の方にはぼんやりと浅間隠山(左隅)と榛名山(右半分)
2019年12月14日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
12/14 14:09
北の方にはぼんやりと浅間隠山(左隅)と榛名山(右半分)
外秩父な山たち、今日あたり大勢のユーザーさんたちで賑わってるんだろうなぁ
2019年12月14日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/14 14:09
外秩父な山たち、今日あたり大勢のユーザーさんたちで賑わってるんだろうなぁ
三々五々、人が集まる平和な山頂
2019年12月14日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 14:09
三々五々、人が集まる平和な山頂
木々の隙間から両神山
2019年12月14日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 14:10
木々の隙間から両神山
この角度が一番それらしく見える(気がする)お○ぱい山、こと笠山
2019年12月14日 14:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/14 14:11
この角度が一番それらしく見える(気がする)お○ぱい山、こと笠山
見晴らし最高なベンチをひとり占め
2019年12月14日 14:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
12/14 14:11
見晴らし最高なベンチをひとり占め
真っ赤な尾根、真っ青な空
2019年12月14日 14:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
12/14 14:13
真っ赤な尾根、真っ青な空
ロウバイはまだ蕾
2019年12月14日 14:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 14:18
ロウバイはまだ蕾
サクサク落ち葉の道を下ります
2019年12月14日 14:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/14 14:26
サクサク落ち葉の道を下ります
円良田湖への道、台風被害はなかったよ
2019年12月14日 14:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
12/14 14:33
円良田湖への道、台風被害はなかったよ
円良田湖から登り返して羅漢山、頂上にある釈迦如来像にお参りします
2019年12月14日 14:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/14 14:46
円良田湖から登り返して羅漢山、頂上にある釈迦如来像にお参りします
羅漢さん、久しぶりに会いたかったよ
2019年12月14日 14:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 14:47
羅漢さん、久しぶりに会いたかったよ
ここのはこういうアウトローなのも居るのが好きなんだよね
2019年12月14日 14:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
12/14 14:47
ここのはこういうアウトローなのも居るのが好きなんだよね
修行してたって、やってられないときはやってられないよ
2019年12月14日 14:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 14:51
修行してたって、やってられないときはやってられないよ
お酒だって飲んじゃうぞ
2019年12月14日 14:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
12/14 14:52
お酒だって飲んじゃうぞ
都合の悪いことは聞かないんだ
2019年12月14日 14:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/14 14:54
都合の悪いことは聞かないんだ
期待どおりの、見ざる・言わざる・聞かざる
2019年12月14日 14:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 14:55
期待どおりの、見ざる・言わざる・聞かざる
ここで一番好きな人、そういうときってあるよね
2019年12月14日 14:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
12/14 14:57
ここで一番好きな人、そういうときってあるよね
ということで少林山の本堂
2019年12月14日 14:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/14 14:59
ということで少林山の本堂
気の早いスイセンが咲き出しています
2019年12月14日 15:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
12/14 15:06
気の早いスイセンが咲き出しています
夕日が傾いた里道、辻に立つお地蔵さん
2019年12月14日 15:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/14 15:06
夕日が傾いた里道、辻に立つお地蔵さん
参道に踏切のある藤田善導寺
2019年12月14日 15:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 15:15
参道に踏切のある藤田善導寺
花園城主藤田氏ゆかりのお寺、何度となく燃やされたりして衰退するも都度復興したお寺です
2019年12月14日 15:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/14 15:17
花園城主藤田氏ゆかりのお寺、何度となく燃やされたりして衰退するも都度復興したお寺です
この時期らしい冬芽、かわいらしいのぉ
2019年12月14日 15:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/14 15:22
この時期らしい冬芽、かわいらしいのぉ
境内のカエデはちょっとだけ残っていました
2019年12月14日 15:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
12/14 15:16
境内のカエデはちょっとだけ残っていました
里道沿いの民家に咲くロウバイ
2019年12月14日 15:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
33
12/14 15:28
里道沿いの民家に咲くロウバイ
次のお寺は正龍寺
2019年12月14日 15:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/14 15:30
次のお寺は正龍寺
そんな顔しなくても・・・爆
2019年12月14日 15:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
12/14 15:31
そんな顔しなくても・・・爆
境内にある藤田康邦夫妻の墓
2019年12月14日 15:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
12/14 15:33
境内にある藤田康邦夫妻の墓
お隣には北条氏邦の墓、鉢形城のある町らしい旧跡です
2019年12月14日 15:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
12/14 15:34
お隣には北条氏邦の墓、鉢形城のある町らしい旧跡です
墓所からは境内の大銀杏が見下ろせます
2019年12月14日 15:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/14 15:35
墓所からは境内の大銀杏が見下ろせます
ふたたびハイキングコース、民家の裏口には移動販売車
2019年12月14日 15:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 15:41
ふたたびハイキングコース、民家の裏口には移動販売車
辻々にこういうのが残ってる町っていいなぁ
2019年12月14日 15:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/14 15:49
辻々にこういうのが残ってる町っていいなぁ
最後のお寺は天正寺
2019年12月14日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
12/14 15:55
最後のお寺は天正寺
境内からまさに日が落ちんとする寄居の町が見渡せます
2019年12月14日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/14 15:55
境内からまさに日が落ちんとする寄居の町が見渡せます
民家の庭先に残る真っ赤な葉っぱを愛で・・・
2019年12月14日 15:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
12/14 15:59
民家の庭先に残る真っ赤な葉っぱを愛で・・・
真っ赤に色づく八幡山を見上げ、ご満悦
2019年12月14日 16:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/14 16:01
真っ赤に色づく八幡山を見上げ、ご満悦
足長おじさんの時間を過ぎて、車を乗り出した途端につるべ落としとなりました
2019年12月14日 16:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
12/14 16:03
足長おじさんの時間を過ぎて、車を乗り出した途端につるべ落としとなりました

感想

晴れ予報の土曜日、いつものようにどこへ行こうか週末に掛けてそれしか考えていなかったのに、案の定寝坊しました(汗)午前中は家のことをして、庭で色づいた木々を愛でたりしていましたが、小春日和を逃す手はないと身支度をして鐘撞堂山へ。

全体的に紅葉前線が遅かった今年の秋もほとんど終盤。もしかしてもう冬枯れ尾根ウォークかな、とも思っていましたが、里山は最後の輝きで自分を迎え入れてくれました。カエデは落葉していても、コナラなどの落葉樹はまさに今が輝くときでした。

軽装な方々で賑わう山頂からは、霞んで遠望は得られないものの、真っ赤になった尾根筋が八丁出島のように青空に浮かんでいます。止まると寒くなる風に秋は終わったことを教えられますが、色づく山は自分の訪れを待っていてくれたかのようです。

山頂からは久しぶりに羅漢さんたちに会いたくなり、羅漢山から少林寺へ。木漏れ日にご機嫌な人、やってられないよてな顔の人、顔をあげもせずにうつむいた人。羅漢さんといえども悟りに至る道はそれぞれ、と教えてもらえたようで元気になります。

さすがに午後1時過ぎからのハイキング、麓のお寺巡りはかなり駆け足になりましたが、目的の4寺をお参りして今日のハイキングは終了。紅葉ピークを愛でられなかった今年の秋ですが、最期の輝きを拝むことができて、後悔なく冬を迎えられそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

こんばんは(^-^)
yamaonseさん、こんばんは(^-^)
お疲れ様です。

里の紅葉、まだ見れて良かったですね。
羅漢さん、色んな表情があって見てると、面白いですね。

ランチ、凄いお安くて美味しそう、食べてみたいです(^-^)
2019/12/14 20:47
Re: こんばんは(^-^)
robakunさん、こんばんわ。今年は紅葉のピークを外していて、晴れた日にまとまって色づく木々を見ていなかったので、今日は里山が黄金色に輝く様子を拝めてよかったです。

羅漢さんはよく見ると変なことしてる人が混じってたりするものですが、ここのは変なことしてる人たちが大半なので(笑)じっくり見る価値があります。仕草がオリジナリティに溢れていて、当時の石工さんたちのアイデアには脱帽します。

ランチは周辺には古墳くらいしかなくて山歩きとセットにしての訪問は無理ですが、西上州への帰り道とかに機会があったら訪れてみてください。グンマーのイタリアン、美味しい店はいろいろあって選び甲斐がありますよ。
2019/12/14 21:11
お手軽な山。
yamaonseさん、こんにちは!

鐘撞堂山、午後からハイクでも充分楽しめる山ですよね。
紅葉前線がもたもたしてたおかげで12月に入ってもまだ見ごたえありますね。yamaonse家のカエデもいい色づきmaple
我家のオオモミジは今朝の強風ですべて葉を落としました。

相変わらずお洒落なランチ。
山に行った時はそば&うどんの身としては羨ましい
ちょっと真似してみたいけど似合わない自分が想像できます(笑)
でも少し開拓してみようかな?
yamaonseさんの過去レコ覗いてみますね

お疲れ様でした
2019/12/15 8:37
Re: お手軽な山。
teru-3さん、こんにちわ。冬の午後からハイク、日が短いこの季節はお手軽な山が一番ですね。

1週間前には見事だったレコのあがってた麓神社のカエデはすっかりチリチリになっていましたが、里山らしいコナラなどの落葉広葉樹はまだまだ輝きを見せていました。我が家のカエデは例年、色つきが悪くて仕方がない個体なのに、今年は夏場に雨が多かったせいか案外いい感じに色づいています。teru-3家のオオモミジは冬支度完了ですね。

寄居に行くときは、駅前の今井屋でカツ丼と決めています。味噌汁も付かず大盛りもなし、でもサクサクジューシーでお新香が旨い。オシャレなランチは群馬ならでは、粉文化圏で高齢男性3人組とかでピザ屋に居ても違和感なく周りに溶け込んでいます。前レコの高崎観音山ハイクなら山&イタリアンは可能なので、機会あればぜひ
2019/12/15 11:57
鐘撞堂山
yamaonseさん、こんにちはー。
土曜日は、午後から出山(しゅつしゃ)で鐘撞堂山をまわって来たんですね。よいお天気で山頂から見える山全体が色づいた眺めホントにいいですよね。今年はいつもより遅くまで紅葉が楽しめて得した気分です。私は午前中に桐生みどり方面の低山でyamaonseさんと同様にゴージャスな雑木林を歩いて悦に入っていました。(笑)
いろんな表情の羅漢さんに昔ながらの景観の残る道端、のんびり日暮近くまで歩き回るのも楽しそうですね。ロウバイも咲き始めて冬も準備開始でしょうかね。私もそろそろ鐘撞堂山あたりに歩きに行ってみたくなりました。
2019/12/15 15:35
Re: 鐘撞堂山
iwanobさん、こんばんは。昨日は安定のいいお天気でしたね。赤城山で霧氷、水沢山で雪山展望とかいろいろ考えたけどまだスタッドレスでないのでやめました。ということでの午後から出山、黄金色の紅葉🍁拝めて午後から出金となりました^_^

iwanobさんも朝から三連ちゃん、日の出もずいぶんと遅くなりましたね。高い山で気合いばかり入れてると疲れるし、里山低山はのんびり出来ていいですね。ロウバイや梅、福寿草と咲き出す新春が今から楽しみですね。
2019/12/15 17:43
参考になりました。
yamaonseさん、こんばんは。

鐘撞堂山には何度か訪れたことがありますが、
八幡大神社からのコース取りは知りませんでした。
短い時間でも、見どころ豊富で里山歩きが満喫出来て
お得感の高いコースですね。
参考にさせていただきます。

だいぶ日が短くなり、午後三時頃になると夕方みたいな
気分になりますね。
一日があっという間に過ぎてしまうような・・・

しかも、スイセンとロウバイまで咲き始めましたか。
季節の移り変わりもホント早いですね。
2019/12/15 21:39
Re: 参考になりました。
エルクさん、こんばんは。遅い時期にカエデ以外の紅葉見るなら鐘撞堂山、ですが、紅葉が一番凄いのは八幡山の周辺だったりします。ちょっと距離稼ぎたいときにも重宝するので、遠回りにはなりますが、オススメです。

昨日も3時回ったらもう薄暗くなり始めました。山が西側に連なる街は特に日暮れが早いですね。それでも、麓のお寺巡りなら暗くなって遭難の心配はないし、水仙やロウバイ、お地蔵さんなどのお楽しみが待っています。里歩きを後に持ってこれる点は富岡の神成山に似ています。山に里に、早く移ろう季節の変わり目を感じたいですね!
2019/12/15 21:54
心あたたまる里山
yamaonseさんこんばんは

yamaonseさんのコメントをうなずきながら読ませていただきました。この時期の里山はほんと素敵!冬の匂いがしていいですよね。枯葉を手でギュッと握ると凄くいい匂いがするんですよ😊種類によって違いはあるけど私は枯葉のそんな匂いが大好きです🍂里山は神社やお寺を巡ったり見どころ満載!まだある紅葉に心が弾み、冬の風を感じ、里山の長閑な景色に癒された素敵な1日になりましたね♪
2019/12/16 20:49
Re: 心あたたまる里山
sakoさん、こんばんわ。冬を迎える準備をしている里山、まだ落ち立ての葉っぱからは、冬が始まる匂いがしますね。個人的には、桜の落ち葉の匂いが大好きです。ちょっと雨が降った後とかは、ちょっとお香のような薬っぽい香りと、桜餅の匂いがしてワクワクします

麓にある神社仏閣巡りもまた楽しみのひとつですね。伊勢や出雲の神さまのパワーは凄いんでしょうが、名もなき村社の神さまのほうが一対一で願いを聞いてくれそうで、御利益はかえってありそう。お寺も住職さんやご家族の人柄が、庭や花たちから伝わってきますね。
2019/12/16 21:56
少林寺 正龍寺
yamanoseさん こんばんは

少林寺は『ロングウォークちちぶ路』で、時間との戦いでワッセワッセと通過するところです。
気になる羅漢さんがおわしますが、ゆっくり回りたいと通る度に思っていました。
正龍寺もタッチ&ゴーで仁王さまも見ていないお粗末さ。
恥ずかしいです。
あくせく歩いていただけで。

>つるべ落とし
 
この言葉も里山の秋冬も、とても素敵でした
2019/12/16 23:34
Re: 少林寺 正龍寺
miketamaさん、こんばんわ。ロングウォークちちぶ路、宝登山から鐘撞堂山の麓まで繋ぐあれですね。自分も逆打ちで歩いてみたことがありますが、長瀞アルプス手前でタイムアウトになりました。羅漢さんや仁王さまをじっくり見てたら、タイムアウトは間違いないと思います(笑)七峰縦走もそうですが、コンプ目的な縦走はそれはそれ、みんなでワッセワッセも楽しいものです。

今回のようなのんびり歩きも、実はスタート遅くてつるべ落とし、時間との闘いです。行き慣れたデパ地下の特売タイムに気になるブースをチェックするように、気になる羅漢さんや仁王像、覚えている早咲きの蝋梅がある家などを定点観測する小さな旅です。新しい羅漢さんを探し出す時間はありませんが、たまに違うのが眼に入ってくる喜びもまたひとしお。冬の里山は宝探しですね。
2019/12/17 0:44
五百羅漢
初めましてyamaonseさん
鐘撞堂山には、五百羅漢さんが居るのですね〜 😊
川越の喜多院の羅漢さんとは又違って、地面に居るからか自然体でいいですね〜😊
是非とも会いに行きたく思います。😊😄
2019/12/19 20:30
Re: 五百羅漢
bookoさん、こんばんわ。こちらこそ、はじめまして!鐘撞堂山にいる羅漢さんたち、仕草がオリジナリティに溢れていて、見ていて面白いですよ。喜多院の羅漢さんのほうが精巧で技術的には上に思えますが、大量生産が基本だった江戸時代の石仏にしておそらくオーダーメイド、石工さんのアイデアが伝わってきます。地面で自然と朽ちているのも味わいがあるし、なんといっても無料(笑)ぜひハイキングがてら遊びにいってみてください!^^
2019/12/19 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
鐘撞堂山(寄居、鐘撞堂山、少林寺、温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら