ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

【日本200名山】悪戦苦闘の芦別岳(旧道から新道へ周回)

2012年07月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:14
距離
21.2km
登り
2,186m
下り
2,193m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:11
休憩
1:03
合計
14:14
4:30
586
スタート地点
14:16
14:54
19
15:13
15:17
30
15:47
15:48
7
15:55
15:55
31
16:26
16:41
95
18:16
18:18
10
18:28
18:31
13
18:44
18:44
0
18:44
ゴール地点
3:00 〜 4:15 太陽の里キャンプ場 休憩 1:15
↓ (所要時間 0:05 車 )
4:20 〜 4:28 旧道登山口P 休憩 0:08
↓ (所要時間 0:55 )
5:23 〜 5:30 沢 休憩 0:07
↓ (所要時間 0:48 )
6:18 ユーフレ小屋分岐
↓ (所要時間 0:22 )
6:40 〜 7:00 沢 21.7℃ 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:18 )
8:18 〜 8:30 休憩(藪の中の小広場) 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:30 )
9:00 夫婦岩直下の雪渓の上端
↓ (所要時間 0:20 戻って正規ルートを探す )
9:20 〜 9:25 正規ルート (水) 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:05 )
9:30 〜 9:45 夫婦岩分岐(水) 休憩 0:15
↓ (所要時間 1:15 )
11:00 北尾根稜線
↓ (所要時間 0:22 )
11:22 〜 11:32 1444m峰の南側 休憩 0:10
↓ (所要時間 1:13 )
12:45 〜 13:00 1579m地点 霧時々雨 休憩 0:15
↓ (所要時間 1:28 )
14:28 〜 14:49 芦別岳 霧・強風 休憩 0:21
↓ (所要時間 0:19 )
15:08 雲峰山 曇
↓ (所要時間 0:47 )
15:55 半面山 曇
↓ (所要時間 0:30 )
16:25 〜 16:40 鶯谷 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:55 )
17:35 〜 17:40 休憩 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:37 )
18:17 新道登山口
↓ (所要時間 0:28 )
18:45 旧道登山口P

行動合計 14:17 (歩行 12:17 休憩 2:05 車移動 0:05 )
天候 晴れのち曇、山頂稜線では霧一時雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧道登山口に3台程度駐車可能
コース状況/
危険箇所等
【ルート状況】

旧道登山口P〜ユーフレ小屋分岐
 河原から崖の高巻きが3回ありアップダウンで時間がかかる。
 ユーフレ小屋分岐はまっすぐ行くと小屋へ行ってしまいます。山頂方向が右に曲がりますが、
 道標は壊れていれ、山頂方面の表示がありませんが、道標がほかにないのと、よく見ると
直角についている山頂を表示する部分が根元から折れてなくなっているのが判ります。
山頂方面へ数m進むと木の幹に北尾根を表示す導票あり。

ユーフレ小屋分岐〜北尾根稜線
小さな沢沿いにたくさんある赤テープに導かれて上りますが、大きな荒れた沢を渡る場所でその赤テープが無くなります。この沢を飛び石で渡ったところでテープと足跡を探しましたがありません。沢を渡らずに右岸の土の急斜面を登った足跡があったので、これを辿りました。斜面の上はひどい笹薮ですが、通った跡があり、ピンクのテープ印が1つあったので、これを沢の迂回ルートと考えて(登山口に迂回路がわかり難い、と言うようなことが表示してあった、、、よく読んでくればよかったと後悔)そのまま藪の中を進んだのですが、どうもこれはルートではなかったようです。やはり対岸(左岸)にルートがあったのでしょうか(地図上は左岸)。
なんとか正規ルートへ戻って少し登るとおいしい水の流れる夫婦岩分岐がありました。道標は壊れかかっていて、夫婦岩へのルートは笹に覆われて、ほとんどなくなっていました。

北尾根稜線〜芦別岳
1444m峰まで急登。1444m峰は何もなし。風が強く、笹に覆われた緩やかピーク付近を通りすぎた窪地で風を避けて休憩。
1579m峰まで、全体に笹がかぶさった細い道です。笹が霧で濡れて、下半身がびしょぬれになります。
キレットという場所が具体的にどこかはよく分かりませんでしたば、それほど危険な場所はありませんでした。もちろん、道横に落ちればアウト、と言う場所は何箇所かあり、風が強かったのでバランスには気をつけましたが。危険な急斜面で岩が濡れていると厄介だと心配しましたが、問題ありませんでした。

芦別岳の直下の急斜面も少しわかりにくく、わきにそれると手がかりの少ない岩場になるので注意が必要です。


芦別岳〜新道登山口
危険な場所はありませんでした。旧道と北尾根に比べたら、雲泥の差で歩きやすく、ほとんどの人が新道往復で登山するようです。
屏風岩の巻き道付近で、妻が動物の声のようなものを聞いたとのことだったので、熊避けスプレーを右手に持っていつでも発射できるようにして歩きました。




【その他の情報】
下山後、太陽の里にあるふれあいの家
http://www5.ocn.ne.jp/~yamabe77/fureai/fureai.htm
に朝食付きで宿泊しました。夜8時ころから大雨になりましたので、キャンプにせずに正解でした。1Fのレストランで20時まで食事注文可です。

前日は快適な山部自然公園 太陽の里の無料キャンプ場で幕営しました。
太陽の里キャンプ場。前日の夜は良く晴れていました
2012年07月30日 19:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 19:03
太陽の里キャンプ場。前日の夜は良く晴れていました
太陽の里キャンプ場からの朝焼け
2012年07月31日 04:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 4:03
太陽の里キャンプ場からの朝焼け
テント撤収後。山頂には雲がかかっています。
2012年07月31日 04:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 4:04
テント撤収後。山頂には雲がかかっています。
旧道登山口P
スズメバチが3匹、車の周りを飛び回って怖い。
この日は樹林帯ではかなりの時間蜂が付きまとってきました。
2012年07月31日 04:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 4:27
旧道登山口P
スズメバチが3匹、車の周りを飛び回って怖い。
この日は樹林帯ではかなりの時間蜂が付きまとってきました。
高まきの後、何度か沢に降ります。
2012年07月31日 05:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 5:11
高まきの後、何度か沢に降ります。
ここで休憩。
2012年07月31日 05:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 5:28
ここで休憩。
急坂の途中で沢にかかる滝が見下ろせました
2012年07月31日 06:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 6:12
急坂の途中で沢にかかる滝が見下ろせました
ユーフレ小屋分岐。直角についている山頂を表示する部分が根元から折れてなくなっています。
2012年07月31日 06:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 6:19
ユーフレ小屋分岐。直角についている山頂を表示する部分が根元から折れてなくなっています。
山頂方面へ数m進むと木の幹に北尾根を表示す導票があり、安心します。
しかし、この後、沢を渡るところで赤テープがなくなり、真新しい踏み後を追っていったところ、ルートを外して小さな窪み状所を笹藪と格闘して登る羽目になりました。踏み跡がずっとあるので、そのうち正規ルートに戻るだろうと思って上り続けました。
2012年07月31日 06:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 6:19
山頂方面へ数m進むと木の幹に北尾根を表示す導票があり、安心します。
しかし、この後、沢を渡るところで赤テープがなくなり、真新しい踏み後を追っていったところ、ルートを外して小さな窪み状所を笹藪と格闘して登る羽目になりました。踏み跡がずっとあるので、そのうち正規ルートに戻るだろうと思って上り続けました。
この笹と、巨大羊歯と、巨大蕗の藪の中を踏み後を追って強引進みました。
2012年07月31日 08:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 8:24
この笹と、巨大羊歯と、巨大蕗の藪の中を踏み後を追って強引進みました。
ようやく正規ルートに戻って少しで夫婦岩分岐に着きました。ここまで、2時間以上のロスです。もともと長い1日が余計に長くなり、明るい内に下山できるか微妙な感じですが、
道標は半分壊れているものが多い。
2012年07月31日 09:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 9:35
ようやく正規ルートに戻って少しで夫婦岩分岐に着きました。ここまで、2時間以上のロスです。もともと長い1日が余計に長くなり、明るい内に下山できるか微妙な感じですが、
道標は半分壊れているものが多い。
先ほど真下から見上げた夫婦岩と対峙します
2012年07月31日 10:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:25
先ほど真下から見上げた夫婦岩と対峙します
北尾根の稜線にでました。
2012年07月31日 10:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:38
北尾根の稜線にでました。
ヤナギラン
2012年07月31日 10:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:38
ヤナギラン
夫婦岩が良く見える場所に来ました。迷い込んだ沢を詰めればおそらくこの位置に登れたようで、下から登ってくる踏み跡がありました。
2012年07月31日 10:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:46
夫婦岩が良く見える場所に来ました。迷い込んだ沢を詰めればおそらくこの位置に登れたようで、下から登ってくる踏み跡がありました。
鳥兜
2012年07月31日 10:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:48
鳥兜
2012年07月31日 10:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:58
だいぶ登ってきました
2012年07月31日 11:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 11:01
だいぶ登ってきました
2012年07月31日 11:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 11:04
正規ルートも笹に覆われています。
2012年07月31日 11:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 11:46
正規ルートも笹に覆われています。
葉陰に地味でかわいい花が!
2012年07月31日 12:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 12:05
葉陰に地味でかわいい花が!
ガスの中、キレット付近の岩場を上り下りします。
2012年07月31日 13:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 13:40
ガスの中、キレット付近の岩場を上り下りします。
芦別岳の直下のお花畑に着きました。
2012年07月31日 14:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 14:07
芦別岳の直下のお花畑に着きました。
ウサギギクの群落です
2012年07月31日 14:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:08
ウサギギクの群落です
白山千鳥
2012年07月31日 14:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:08
白山千鳥
チングルマ
2012年07月31日 14:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:09
チングルマ
2012年07月31日 14:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:09
特産種のユキバヒゴタイ
2012年07月31日 14:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:13
特産種のユキバヒゴタイ
エゾルリソウ。芦別の北斜面にだけ咲いていました。
2012年07月31日 14:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 14:15
エゾルリソウ。芦別の北斜面にだけ咲いていました。
2012年07月31日 14:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:48
2012年07月31日 14:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:49
2012年07月31日 14:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 14:55
ヨツバシオガマ
2012年07月31日 14:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:55
ヨツバシオガマ
熊ノ沼
2012年07月31日 15:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 15:49
熊ノ沼
半面山から富良野の町並み
2012年07月31日 15:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 15:55
半面山から富良野の町並み
ナナカマドの紅葉
2012年07月31日 16:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 16:07
ナナカマドの紅葉
鶯谷の分岐
2012年07月31日 16:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 16:27
鶯谷の分岐
野苺がおいしそうでした
2012年07月31日 16:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 16:40
野苺がおいしそうでした
2012年07月31日 17:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 17:07
2012年07月31日 17:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 17:30
新道ルートを快適にあるき、薄く暗くなるなか、何とか下山
2012年07月31日 18:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:17
新道ルートを快適にあるき、薄く暗くなるなか、何とか下山
2012年07月31日 18:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:18
太陽の里キャンプ場にもどってきました。
2012年07月31日 18:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:20
太陽の里キャンプ場にもどってきました。
今夜の宿は「ふれあいの家」です。
直接フロントに空きを確認し宿泊
2012年07月31日 18:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:31
今夜の宿は「ふれあいの家」です。
直接フロントに空きを確認し宿泊
車を回収にし、旧道登山口へもどりました。
2012年07月31日 18:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:44
車を回収にし、旧道登山口へもどりました。

感想

ユーフレ小屋分岐の後、登山道をロストしたいへんな藪コギを強いられ、時間も2時間以上ロスし、天気も悪化して山頂付近では強風、霧、雨で散々でした。

ユーフレ小屋からは小さな沢沿いにたくさんある赤テープに導かれて上りますが、大きな荒れた沢を渡る場所でその赤テープが無くなります。この沢を飛び石で渡ったところでテープと足跡を探しましたがありません。沢を渡らずに右岸の土の急斜面を登った足跡があったので、これを辿りました。斜面の上はひどい笹薮ですが、通った跡があり、ピンクのテープ印が1つあったので、これを沢の迂回ルートと考えて(登山口に迂回路がわかり難い、と言うようなことが表示してあった、、、よく読んでくればよかったと後悔)そのまま藪の中を進んだのですが、どうもこれはルートではなかったようです。やはり対岸(左岸)にルートがあったのえしょうか(地図上は左岸)。

その跡はずっと藪のなかの小さな窪み状所を、笹藪や羊歯や巨大蕗と格闘して登る羽目になりました。踏み跡がずっとあるので、そのうち正規ルートに戻るだろうと思って上り続けたところ、踏み跡が巻き道状になったところで、下の涸れ沢に赤テープを発見、ここに降りたところ今までよりはっきりした踏み跡になりました。しかしこれは夫婦岩へのルートだったようで、登っていくと夫婦岩の下の雪渓にでました。この雪渓の上まで登ると、さらに赤テープはありましたが、明らかに地図上の正規ルートは違います。このまま登り続けて北尾根の稜線へ出ても良いかと思いましたが、妻をつれてこれ以上の藪コギするより、夫婦岩の分岐まで戻ったほうが容易と判断、涸れ沢沿いの道を下りました。
しかし赤テープは先ほどのものしかなく、踏み跡藻なくなりました。涸れ沢の窪みの中がやぶの下で少し歩きやすいので、妻を待たせて一人で下り正規ルートを捜しました。
涸れ沢の途中から右(北)へ笹が薄くなっているところをトラバースし藪の中を強引に進むと1.5m程度の段差があり、その下に立派な正規ルートがありました。そこには冷たい水も流れていました。下に行けば夫婦岩分岐があり、そこから改めて夫婦岩へのルートを行けば、沢沿いに妻を呼びにいけると思って、下ってみましたが、地形的に夫婦岩方面への沢の分岐はなさそうだったので、自分が歩いたトラバース部分を戻ることにして、正規ルートへ出た場所まで登り返しました。ここで荷物をデポしてすぐに引き返して妻を呼びに戻りました。
(ルートマップのGPSデータ参照。GPSで、正規ルートからは100mも離れていない南側をずっと登っていたので、夫婦岩の北側の沢を登っていると判るまでは、間違えているかどうかはっきりしませんでした。正規ルートは北側にあることがはっきりした段階で、笹の中の緩やかな場所をトラバースしてルートに戻ることができました。
早い段階で、元の場所(沢を渡るかどうか迷った場所)まで戻って、ルートを探しなおすべきでしたが、ひどい笹薮だったのでとても戻る気になれず、足跡がずっと続いていることもあって、戻りませんでした。

もともとこの日は長丁場だったので、この道迷いで2時間半近いロスをしてしまい、下山の時刻が思いやられました。なんとか明るいうちに下山できて不幸中の幸いでした。
(ヘッドライトは1個こっていましたが)
ただ、天気が悪化してしまい、山頂が強風&霧の中となってしまったのが残念。(ただ、今日の天気では最初から山頂は雲の中だったかもしれません)
難関のキレットあたりでは強風&雨も降り、あまりいい状況ではありませんでし
ただ、下りだすとすぐ雲の下になり、富良野田園風景も見下ろせて、下界はそれほど悪い天気ではなかったのだとわかりました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら