ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2145712
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山 ― 695m:まだまだ鮮やかな紅葉

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
9.2km
登り
795m
下り
789m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:47
合計
5:39
9:14
9:17
50
10:07
10:28
32
11:00
11:14
13
11:27
11:27
4
11:31
12:06
5
12:11
12:18
22
12:40
12:48
18
13:06
13:11
28
13:39
13:49
2
13:51
13:55
42
14:37
14:37
6
14:48
ゴール地点
09:02 門谷駐車場
09:28 傘杉
09:42 休憩(〜09:47)
10:10 鳳来寺本堂(〜10:19)
11:01 奥の院展望台(〜11:14)
11:26 鳳来寺山山頂
11:34 瑠璃山展望台(〜12:06)
12:10 鳳来寺山山頂
12:39 天狗岩(〜12:47)
13:10 鷹打場分岐
13:27 休憩(〜13:36)
13:55 鳳来寺本堂
14:20 傘杉(〜14:30)
14:48 門谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「新東名」 新城ICから車でおおよそ13km
今回は表参道、門谷の駐車場に車を停めました。
前回来た時は駐車料金を払いましたが今回は係の人もおらず、結局無料でした。
コース状況/
危険箇所等
■表参道1425段の石段
本堂まで延々と続く石段でおおよそ1時間の登りとなります。
特に上部は石段の踏み幅が狭く注意が必要です。
上に行けば行くほど急となり中には四つん這いで登ってくる人も。
■本堂から山頂
東海自然歩道なんですが鏡岩に沿ってつけられた急な階段を登って行きます。
一部滑りやすいところもありますがゆっくり足場を確保しながら登って行けば問題はないでしょう。
鏡岩の頭からは山腹を巻く緩やかな登りとなりホッとするところです。
奥の院の展望台からは木の根の張る歩きにくい道で、最期の急な登りで山頂に到着します。
■山頂から鷹打場分岐
最初は急な滑りやすそうな下りですがすぐに歩きやすい道に変わります。
そうは言っても基本、岩山ですので大きな岩を何回も見ることになります。
殆どは岩場を巻くようにルートがつけられており、問題がああるとすれば
そのこ設置された階段でしょうね。
手すりは固定してあるボルトも緩み足元も腐りかけた板とちょっと心配な場所もあります。
正面に東屋が見えると天狗岩ですが、この東屋も老朽化が激しく立ち入ることはできません。
天狗岩からも尾根道やら巻道が続き、鷹打場への短いですが急な下りで自然歩道、本道に出ます。
■鷹打場分岐から本堂
トラバース気味に山腹を進む歩きやすい道ですが、ここも橋がいくつかあり、いずれも微妙に傾いていたり底板が抜けていたり。
最終的には東照宮の裏手に出ます。
■本堂から門谷
1425段の石段の下りです。
下り始めは急で踏み幅も狭く注意が必要です。
下るに連れだんだん歩きやすい間隔の石段になって門谷に到着です。
その他周辺情報 登山口までの途中に鳳来寺山自然科学博物館がありコノハズクコーナーがあり仏法僧の鳴き声と映像を見ることができるそうです。
また近くには湯谷温泉があります。
今回は真面目に?1425段の石段を登ります!
門谷の駐車場から
2019年12月14日 08:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 8:53
今回は真面目に?1425段の石段を登ります!
門谷の駐車場から
駐車場出発。
澄んだ景色が広がってますねぇ
2019年12月14日 09:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:05
駐車場出発。
澄んだ景色が広がってますねぇ
四季桜でしょうか
2019年12月14日 09:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 9:09
四季桜でしょうか
陽にあたってキラキラ輝いています。
2019年12月14日 09:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:10
陽にあたってキラキラ輝いています。
さぁ登山口です
2019年12月14日 09:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:11
さぁ登山口です
仁王門と黄葉
まだ残ってるんですね。
2019年12月14日 09:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 9:17
仁王門と黄葉
まだ残ってるんですね。
ゆっくりペースを崩さない様に階段を登って行きます。
2019年12月14日 09:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:20
ゆっくりペースを崩さない様に階段を登って行きます。
樹齢800年樹高60mの巨大な杉です。
2019年12月14日 09:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 9:23
樹齢800年樹高60mの巨大な杉です。
根の付近は大きく逞しい!
2019年12月14日 09:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:23
根の付近は大きく逞しい!
登って行くと黄葉があちこちに現れはじめました
2019年12月14日 09:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:25
登って行くと黄葉があちこちに現れはじめました
階段の踏み幅も狭くなって登りながら見るなんて無理です
2019年12月14日 09:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:34
階段の踏み幅も狭くなって登りながら見るなんて無理です
黄葉が輝いています
2019年12月14日 09:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:35
黄葉が輝いています
な〜んか幻想的
2019年12月14日 09:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:37
な〜んか幻想的
今度は鮮やかな紅葉
2019年12月14日 09:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 9:47
今度は鮮やかな紅葉
周りが紅葉で囲まれている感じです。
2019年12月14日 09:54撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 9:54
周りが紅葉で囲まれている感じです。
1425段を登り終えて本堂へ。
鏡岩の頭へ向かいます
2019年12月14日 10:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:04
1425段を登り終えて本堂へ。
鏡岩の頭へ向かいます
その前に本堂の休憩所から
ちょっと霞加減かな
2019年12月14日 10:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:06
その前に本堂の休憩所から
ちょっと霞加減かな
さぁまた階段です!
2019年12月14日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:18
さぁまた階段です!
ぐいぐい登って行きますよ〜
2019年12月14日 10:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:23
ぐいぐい登って行きますよ〜
まだまだ〜
2019年12月14日 10:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:29
まだまだ〜
やっと登り終えて緩やかな道へ
2019年12月14日 10:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:40
やっと登り終えて緩やかな道へ
いつもなら冷え込んで氷柱ができているんだけど...今日は思ったより温かい
2019年12月14日 10:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:41
いつもなら冷え込んで氷柱ができているんだけど...今日は思ったより温かい
2019年12月14日 10:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:43
六本杉の杉
逞しいですね〜
2019年12月14日 10:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:47
六本杉の杉
逞しいですね〜
六本杉
2019年12月14日 10:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:47
六本杉
太く力強い根が張ってます
2019年12月14日 10:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 10:52
太く力強い根が張ってます
奥の院展望台から
2019年12月14日 11:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 11:00
奥の院展望台から
再び根の張る登山道
2019年12月14日 11:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:10
再び根の張る登山道
階段あり
2019年12月14日 11:13撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:13
階段あり
少し曇り加減で陽が優しいのでいい感じ
2019年12月14日 11:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:15
少し曇り加減で陽が優しいのでいい感じ
山頂まで一登り
2019年12月14日 11:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 11:20
山頂まで一登り
静かな鳳来寺山頂
2019年12月14日 11:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 11:22
静かな鳳来寺山頂
瑠璃山まで行きます。
ここでお昼にしました。
2019年12月14日 11:31撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 11:31
瑠璃山まで行きます。
ここでお昼にしました。
山頂へ戻ります
2019年12月14日 12:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:11
山頂へ戻ります
山頂からの下り。
少し残ってた紅葉
2019年12月14日 12:13撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:13
山頂からの下り。
少し残ってた紅葉
う〜んなんじゃこれは。
2019年12月14日 12:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:16
う〜んなんじゃこれは。
2019年12月14日 12:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:21
お気に入りのぐるっと巻いた根
2019年12月14日 12:24撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 12:24
お気に入りのぐるっと巻いた根
天狗岩に到着しました。
2019年12月14日 12:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:33
天狗岩に到着しました。
天狗岩からの展望
2019年12月14日 12:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:36
天狗岩からの展望
トンガリ岩と展望
2019年12月14日 12:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 12:55
トンガリ岩と展望
2019年12月14日 13:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:00
黒雲母、キラキラ....ちょっとだけ(^^;)
2019年12月14日 13:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:01
黒雲母、キラキラ....ちょっとだけ(^^;)
前より量が少なくなった....
2019年12月14日 13:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:11
前より量が少なくなった....
鷹打場から先はこんな微妙に傾く橋が
2019年12月14日 13:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:17
鷹打場から先はこんな微妙に傾く橋が
2019年12月14日 13:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:19
ここも
2019年12月14日 13:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:21
ここも
今回は寄らなかった鷹打場
2019年12月14日 13:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:23
今回は寄らなかった鷹打場
ぶっとい根
2019年12月14日 13:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:33
ぶっとい根
東照宮まで来ると黄葉が一気に増えます
2019年12月14日 13:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:39
東照宮まで来ると黄葉が一気に増えます
綺麗な落ち葉
2019年12月14日 13:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/14 13:43
綺麗な落ち葉
まだまだ鮮やかですね〜
2019年12月14日 13:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:44
まだまだ鮮やかですね〜
妖艶です
2019年12月14日 13:46撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:46
妖艶です
必ず立ち止まって見ましょう〜
2019年12月14日 13:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/14 13:49
必ず立ち止まって見ましょう〜
2019年12月14日 13:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:53
2019年12月14日 13:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/14 13:55
2019年12月14日 13:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 13:58
上ばかりでなく足元も綺麗な落ち葉
2019年12月14日 14:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:02
上ばかりでなく足元も綺麗な落ち葉
2019年12月14日 14:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:04
2019年12月14日 14:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:06
傘杉に戻ってきました。
2019年12月14日 14:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:16
傘杉に戻ってきました。
傘杉で
2019年12月15日 18:51撮影
2
12/15 18:51
傘杉で
2019年12月14日 14:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:22
2019年12月14日 14:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:28
門谷の駐車場に戻ってきました。
2019年12月14日 14:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/14 14:41
門谷の駐車場に戻ってきました。
いつもの本宮の湯で温まって帰ります
2019年12月14日 16:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
12/14 16:41
いつもの本宮の湯で温まって帰ります

感想

12月も中旬になり紅葉もそろそろ色あせ始めたかな?いや、ひょっとしてまだ良いかもと以前も同じ様な時期に行って結構紅葉を楽しめたので鳳来寺山へ行ってみました。
まぁ、行くからには表参道、1425段の石段を登らなくては!と。
ペースを崩さないように気をつけながらゆっくり登ると意外とすんなり登れちゃう石段も、上に行けば行くほど色鮮やかな紅葉に止まっては眺めの繰り返しで結局、ペースは大乱(笑)で最後は少し息切れしながら本堂へ。
でもここから更に階段の急な登りが続き鏡岩の頭でようやく一息ついて緩やかな登りとなります。
鳳来寺山山頂はいつもパスして瑠璃山の展望岩でお昼を食べることにしてますが、あいにく遠方は霞んでいて南アルプスを見ることはできませんでした。
思ったより風が弱く温かいくらいでした。
下山は天狗岩、鷹打場を経て最後に再び1425段の石段を降りて戻りました。
思った以上にまだ色鮮やかな紅葉が残っており、多分今年最後の紅葉と思うが楽しめた鳳来寺山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら