ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2146798
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

我が町のシンボル KABUTOYAMA

2019年12月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
266m
下り
254m
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲山森林公園駐車場(無料)
今日は最高のお天気!
甲山湿原
2019年12月16日 10:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 10:07
今日は最高のお天気!
甲山湿原
大阪方面はもやっている
2019年12月16日 10:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 10:08
大阪方面はもやっている
2019年12月16日 10:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 10:12
甲山山頂のシンボルツリー
2019年12月16日 10:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/16 10:34
甲山山頂のシンボルツリー
まだもやってます
2019年12月16日 10:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 10:36
まだもやってます
山頂の広場はひろ〜いので
子どもの頃バトミントンした事を思い出した〜
2019年12月16日 10:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/16 10:38
山頂の広場はひろ〜いので
子どもの頃バトミントンした事を思い出した〜
2019年12月16日 10:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/16 10:42
大阪湾
2019年12月16日 10:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 10:47
大阪湾
先週は向こうの山から、こちらを見てたな〜
2019年12月16日 10:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/16 10:48
先週は向こうの山から、こちらを見てたな〜
2019年12月16日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 11:19
野鳥を撮ろうとしたが、動きが早すぎて無理〜!
2019年12月16日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 11:19
野鳥を撮ろうとしたが、動きが早すぎて無理〜!
甲山も紅葉してます
2019年12月16日 11:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/16 11:25
甲山も紅葉してます
自宅が見えるかな〜?
2019年12月16日 11:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/16 11:29
自宅が見えるかな〜?
いつもの展望台から眺めて
2019年12月16日 11:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 11:30
いつもの展望台から眺めて
綺麗な色してますね
2019年12月16日 11:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/16 11:36
綺麗な色してますね
公園内の体力測定コーナー
全然あかんやん!(>_<)
お酢飲まなあかん!
2019年12月16日 11:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/16 11:49
公園内の体力測定コーナー
全然あかんやん!(>_<)
お酢飲まなあかん!
最後に甲山にバイバイって挨拶して本日の散歩は終了です。
2019年12月16日 11:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/16 11:50
最後に甲山にバイバイって挨拶して本日の散歩は終了です。
撮影機器:

感想

昼から所用で山に行けず(>_<)
我が町のシンボル甲山に行ってきました。
子どものころから何回も登ってきた甲山!
昔は登山道だった所が住宅地に変わってしまってて、少し残念(>_<)
でも、知らない所を発見したらテンション上がります!

本来ならヤマレコに載せるような記録ではないのですが、
今年はもうお山に行けませんので、御挨拶かたがた記録を残させてもらいました。
今年も、たくさんの人と出逢えた事を幸せに思います。
御一緒していただいた皆さま、コメントいただいた皆様ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

           やっぱり 山っていいね!     chasse




12月は仕事の都合上、お休みが4日しかありません(>_<)
今日は昼から用事があり、来週は香川県まで孫を送っていかないといけません。
最終週は8連勤と、もう今年は山に行けそうもありません!
なのでやっぱり最後は我が町のシンボル甲山で登り納めとなりました(*^_^*)
新年もまた安全で楽しい登山が出来ることを祈ってます(^O^)
皆さん、来年もどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
                            mitti

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

今年も大変お世話になりました
chasseさん、mittiさん、今年も大変お世話になりました。
ありがとうございました!

年が明けたらまた雪山に連れて行ってくださいね
来年もよろしくお願いします
2019/12/16 22:31
Re: 今年も大変お世話になりました
ヤマどん 今年もお世話になりましたm(_ _)m
来年早々から雪山に行きましょう!

雪洞を掘って寝てみたいな〜
2019/12/17 8:37
来る年もよろしくお願いします!
chasseさん mittiさん こんばんは。

そうですか、今年最後の山行お疲れ様でした。
今年もつたないレコにたくさんのコメントいただきありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

子供の頃によく通った思い出の山、私にもあります。
今年の夏里帰りした際に、50年ぶり?くらいに歩いてきました。
踏み跡薄いわ藪漕ぎだらけだわで、丹沢のバリルートより緊張しました
あまりにも見所が少ないので公開はしてませんが、すんごく懐かしかったし子供の頃の記憶が蘇ったのでヤマレコにも密かに記録をあげたんですけどね。
時々写真を見ながら昔を懐かしんでいます
2019/12/16 22:38
Re: 来る年もよろしくお願いします!
レンさん おはようございます(*^▽^*)

今年もたくさんのコメントいただきありがとうございました。
来年、関東遠征を予定していますが、日程が合わないのが残念です〜。
休みが平日しかないので、いつかお逢いしたいですね!
2019/12/17 8:40
ありがとうございました。
chasseさん、mittiさん、おはようございます。
山仕舞い?ですね。
年末は忙しいし体調もあるので、お互い無理しないで頑張って乗り切りましょう。

今年も、いっぱい楽しい山行に誘って頂き、いっぱいご馳走になりました。
本当にありがとうございました。
来年もヨロシクお願い致します。

悔しいのは、ぼつ焼きだけですね。(^^)
2019/12/17 8:26
Re: ありがとうございました。
シゲさん おはようございます(*^▽^*)

今年もお世話になり、ありがとうございました。m(_ _)m
来年も、たくさんテン泊をしましょう!
その時に必ず ぼ・つ・や・き・を お願いします!
2019/12/17 8:43
山納めだったんですね。
 chasseさん、mittiさん、こんにちは。今年も楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。

シンボル「甲山」も真っ白になるんですか? 神戸では無理か…
今年2月に行かれたレコ見ても白くないんですけど、綺麗な形してるんで真っ白になった姿を想像してました。
来年も赤坂山へ行かれるんかな。氷ノ山もいいですよね。真冬には、よ〜行きませんけどね。来年もよろしくお願いします。

体力測定コーナーの写真は、面白カット用ですよね??
2019/12/17 9:59
Re: 山納めだったんですね。
ののさん こんにちは

今年もたくさんのコメントいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくおねがいします。

甲山は10年に1度くらいしか雪は積もりません(^_^;)
真っ白な甲山見てみたいですね〜

体力測定は真剣にしてますよ〜(^_^;)
2019/12/17 10:55
感謝
chasseさん、mittiさん、こんにちは

今年も大変お世話になりまして、ありがとうございました🙇
あまりいい1年ではなかったけれど、山に癒され、仲間に励まされたような気がします
来年も懲りずに、またよろしくお願いします🙇
我が町のシンボル、甲山に始まり甲山に終わる
でしたね〜
2019/12/17 12:53
Re: 感謝
mocaさん こんにちは

こちらこそお世話になりありがとうございました。
山に癒されるのはいいですよね~(*^。^*)
来年は、年明け早々に冬山をお誘いしますよ!

我が町のシンボル カブトヤマ は大切にしたいですね!
2019/12/17 13:38
締めくくりの山
は甲山なんだね。
chasseさん、mittiさん、こんにちは。
子どもの頃に遊んだワシンミントン広場 →バトミントン広場
子どもの頃、お酢を飲まんでも足先に着いた測定公園
孫を香川県まで送るって、考えもせんかったmittiさんの子供の頃
思い出の山に登って今年もお仕舞なんだね。
来年もよろしくお願いします。
2019/12/17 14:51
Re: 締めくくりの山
トラさん こんばんは

今年もたくさんのコメントいただきありがとうございました。
甲山は毎日眺めてるお山です!
小さなお山ですが、立派な火山です!1200万年前らしいですけど(^_^;)
神戸に来航した欧米人より「ビスマルク山」という俗名がつけられた事もあったらしいです。
また来年も楽しいコメントをよろしゅうお願いしますね~!
2019/12/17 16:42
今年も色々お世話になりましたm(*-ω-)m
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜☆

登り納めですか・・
何だか寂しい気はしますけど、仕事あっての登山!!(私は・・)

今年はおかげさまで躍進の年となりました(^^)
また来年は何が待ち伏せしてるのかと思うとワクワクしてきますヾ(≧∀≦*)ノ〃
お体に気を付けてガッポリ稼いで下さいませ(´^ω^)
来年もお誘いよろしくお願いいたします(^o^)v
2019/12/17 22:15
Re: 今年も色々お世話になりましたm(*-ω-)m
mo~さん おはようございます(*^▽^*)

今年1年、ご一緒にお山に行けて楽しかったです
ありがとうございました。

来年はどんな年になるんでしょうかね〜
も〜さんも サバイバル突入ですね!
来年もお付き合いのほどよろしくお願いします。
2019/12/18 8:34
おはようございます✨
ギャ➰
8連勤って…😭
絶対身体大事にしてくださいね…

来年
いつ頃なのかなぁ➰⁉️

お休み合うと良いなぁ➰
2019/12/18 8:18
Re: おはようございます✨
まぁ〜ちゃん おはようございます(*^▽^*)
お互いに気を引き締めて、年を越しましょう!
来年こそ関東遠征したいんです!

早く会いたいよ~(*^。^*)
決まったら早めに連絡するね!
2019/12/18 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら