ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2151050
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
murphy その他2人
GPS
08:13
距離
6.1km
登り
1,051m
下り
1,069m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
2:33
合計
8:09
7:38
7:39
135
9:54
10:18
63
11:21
13:12
43
13:55
14:12
84
15:36
15:36
5
15:41
ゴール地点
わずか3kmで1000m弱を登る急登。西黒尾根は5kmで1000mなので急っぷりがよくわかる。
山頂100mぐらい手前で片斜面のトラバース。雪がつききっていない今は雪岩ミックスのアイゼン歩行となり難しい。谷側に転落するとかなりの高さから滑落してしまう。
天候 前半上部ガス、後半ようやくガスがとれた。気温は山頂5℃以上風はなく暖かい。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門駐車場無料。7時到着時6台程度。トイレなどないので最寄りの土合駅で。
朝、トイレによるとマット敷いていかにも泊まってたパーティーがいたけれど禁止なのでやめましょう。
コース状況/
危険箇所等
積雪が増えると白毛門駐車場入れなくなる。
その他周辺情報 鈴森の湯、800円。
白毛門登山口、馬蹄形概念図。来年行ってみたいな。
2019年12月21日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/21 7:35
白毛門登山口、馬蹄形概念図。来年行ってみたいな。
まったく雪のない登山口からスタート。
2019年12月21日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/21 7:35
まったく雪のない登山口からスタート。
いきなりの急登。
2019年12月21日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/21 7:56
いきなりの急登。
笑っちゃうぐらいの急登。
2019年12月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/21 8:18
笑っちゃうぐらいの急登。
やっと雪が出てきた。
2019年12月21日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/21 9:09
やっと雪が出てきた。
岩登り。西黒尾根とは違う岩質のようだ。
2019年12月21日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/21 9:46
岩登り。西黒尾根とは違う岩質のようだ。
これは雨氷かな。
2019年12月21日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/21 9:52
これは雨氷かな。
登り、松ノ木沢の頭。ここで晴れてれば谷川岳大岩壁が見えるがガスで見えず。yoshiさんを撮るosaさんを撮る。
2019年12月21日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:15
登り、松ノ木沢の頭。ここで晴れてれば谷川岳大岩壁が見えるがガスで見えず。yoshiさんを撮るosaさんを撮る。
プチ雪庇成長中。
2019年12月21日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:17
プチ雪庇成長中。
天神平。
2019年12月21日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:20
天神平。
この雲。ヤマテンでは朝から晴れると予報していたが相変わらずの大外れ。
2019年12月21日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:21
この雲。ヤマテンでは朝から晴れると予報していたが相変わらずの大外れ。
こんなルートを登ってくる。
2019年12月21日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:21
こんなルートを登ってくる。
ババ岩とジジ岩。
2019年12月21日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/21 10:25
ババ岩とジジ岩。
樹氷とosaさん。
2019年12月21日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 10:27
樹氷とosaさん。
ご機嫌のosaさん。
2019年12月21日 10:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/21 10:29
ご機嫌のosaさん。
白毛門山頂方面がようやく晴れてきた。
2019年12月21日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:33
白毛門山頂方面がようやく晴れてきた。
ババかジジ岩。
2019年12月21日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/21 10:34
ババかジジ岩。
白毛門。登り甲斐のありそうな斜面だ。安達太良山の乳首に似てる気がする。
2019年12月21日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 10:40
白毛門。登り甲斐のありそうな斜面だ。安達太良山の乳首に似てる気がする。
登ってきた尾根。
2019年12月21日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 10:42
登ってきた尾根。
うーん、谷川岳の2000m付近にバッチリ雲が張り付いている。
2019年12月21日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:52
うーん、谷川岳の2000m付近にバッチリ雲が張り付いている。
一ノ倉岳が少し顔を出す。
2019年12月21日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:52
一ノ倉岳が少し顔を出す。
急登だが雪がバッチリで比較的歩きやすい。
2019年12月21日 10:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:57
急登だが雪がバッチリで比較的歩きやすい。
The雪山登山。
2019年12月21日 10:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:57
The雪山登山。
なっかなか谷川岳の雲が取れない。
2019年12月21日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:58
なっかなか谷川岳の雲が取れない。
一ノ倉岳と奥に茂倉岳。
2019年12月21日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:00
一ノ倉岳と奥に茂倉岳。
巨大なつらら。こんなのがあるということは暖かい証拠。
2019年12月21日 11:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:01
巨大なつらら。こんなのがあるということは暖かい証拠。
雪稜歩き。
2019年12月21日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 11:10
雪稜歩き。
岩雪ミックス斜面をアイゼンで登る。
2019年12月21日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:11
岩雪ミックス斜面をアイゼンで登る。
山頂は目の前。
2019年12月21日 11:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:13
山頂は目の前。
到着。
2019年12月21日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:17
到着。
山頂標識が完全埋没のため気合で掘り出す。
2019年12月21日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 11:20
山頂標識が完全埋没のため気合で掘り出す。
出てこい!居合わせた方がスノスコを貸してくれた笑。
2019年12月21日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:26
出てこい!居合わせた方がスノスコを貸してくれた笑。
もうちょい!
2019年12月21日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:29
もうちょい!
やったぜ!ついに掘り出した!
白毛門山頂!
2019年12月21日 11:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
12/21 11:33
やったぜ!ついに掘り出した!
白毛門山頂!
楽しい笑。
2019年12月21日 11:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 11:34
楽しい笑。
1720m。この標識、位置が低すぎる。豪雪地帯の山頂なのだからせめて2mぐらいの位置につけてほしい。
2019年12月21日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 11:36
1720m。この標識、位置が低すぎる。豪雪地帯の山頂なのだからせめて2mぐらいの位置につけてほしい。
ずーっと歩いてきた尾根。
2019年12月21日 12:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/21 12:55
ずーっと歩いてきた尾根。
向こうは朝日岳。
2019年12月21日 13:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/21 13:04
向こうは朝日岳。
ちょっとガスが濃いが一ノ倉沢の大岩壁と。
2019年12月21日 13:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/21 13:12
ちょっとガスが濃いが一ノ倉沢の大岩壁と。
笠ヶ岳と朝日岳。
2019年12月21日 13:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:17
笠ヶ岳と朝日岳。
笠ヶ岳。今日は一人ここまで歩いたようだ。
2019年12月21日 13:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:17
笠ヶ岳。今日は一人ここまで歩いたようだ。
朝日岳。
2019年12月21日 13:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/21 13:17
朝日岳。
武能岳から七ッ小屋山への稜線。結構な平行移動に見えるけどどうなんだろう。馬蹄形の時に確かめよう。山名違ったらご指摘ください。
2019年12月21日 13:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:19
武能岳から七ッ小屋山への稜線。結構な平行移動に見えるけどどうなんだろう。馬蹄形の時に確かめよう。山名違ったらご指摘ください。
七ッ小屋山、真っ白。
2019年12月21日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 13:20
七ッ小屋山、真っ白。
上州武尊山がきれいに見えてきた。
2019年12月21日 13:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 13:34
上州武尊山がきれいに見えてきた。
うーん、これは榛名山かなー。
2019年12月21日 13:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 13:35
うーん、これは榛名山かなー。
これは赤城山かなー。うーん、よくわからない笑。
2019年12月21日 13:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:35
これは赤城山かなー。うーん、よくわからない笑。
おー!ようやく谷川岳双耳峰が見えてきた!
登りの松ノ木沢の頭、10:15から3時間30分後。粘りに粘って見れた絶景。
2019年12月21日 13:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 13:40
おー!ようやく谷川岳双耳峰が見えてきた!
登りの松ノ木沢の頭、10:15から3時間30分後。粘りに粘って見れた絶景。
逆光だけど仕方ない。今日はこれを見るためにここに来た。ようやく見れてよかったー。4月一ノ倉岳から滑走したがいったいどこを滑った?
2019年12月21日 13:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 13:56
逆光だけど仕方ない。今日はこれを見るためにここに来た。ようやく見れてよかったー。4月一ノ倉岳から滑走したがいったいどこを滑った?
左下から山頂に向かって伸びる西黒尾根。ラクダのこぶやコルがきれいに見える。11月末に登った時は雪は全くなかった。
2019年12月21日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 13:57
左下から山頂に向かって伸びる西黒尾根。ラクダのこぶやコルがきれいに見える。11月末に登った時は雪は全くなかった。
これは武能岳。
2019年12月21日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 13:57
これは武能岳。
一ノ倉沢大岩壁。死の山、谷川岳。
2019年12月21日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
12/21 14:02
一ノ倉沢大岩壁。死の山、谷川岳。
左に見えるのは至仏山かな。
2019年12月21日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/21 14:02
左に見えるのは至仏山かな。
松ノ木沢の頭。登りでは修行登山だったが下りでは見事に晴れ渡り素晴らしい景色が広がった。
2019年12月21日 14:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/21 14:04
松ノ木沢の頭。登りでは修行登山だったが下りでは見事に晴れ渡り素晴らしい景色が広がった。
岩場アスレチック。
2019年12月21日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/21 14:16
岩場アスレチック。
今日は雪山ハイキングか積雪期ピークハントか?
2019年12月21日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/21 14:22
今日は雪山ハイキングか積雪期ピークハントか?
下り後半は全行程で一番の急斜面。下り、20-30人の団体さんの一人が転倒、岩に頭ぶつけて岩が血だらけになっていた。こわー。
2019年12月21日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/21 15:08
下り後半は全行程で一番の急斜面。下り、20-30人の団体さんの一人が転倒、岩に頭ぶつけて岩が血だらけになっていた。こわー。
無事、下山。いやぁ、今日も楽しかった。
2019年12月21日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/21 15:40
無事、下山。いやぁ、今日も楽しかった。
土合駅で後始末。お疲れ様でした。
2019年12月21日 15:58撮影 by  SH-M05, SHARP
3
12/21 15:58
土合駅で後始末。お疲れ様でした。
帰りは鈴森の湯でほっこり後、すたみな焼肉定食。肉がもう2枚ほしかった笑。
2019年12月21日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/21 17:20
帰りは鈴森の湯でほっこり後、すたみな焼肉定食。肉がもう2枚ほしかった笑。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ

感想

今年の登山はあと何回できるか。冬の季節は雪山登山を頑張らないとあっという間に冬が終わってしまうので今週もできるだけ雪山に登りたく、いつものように前日夜にosaさんとひたすらLINEで行き先を検討。焼岳、八ヶ岳、日光白根山とあーでもない、こーでもないとやり取り、ヤマテンの予報は相変わらず晴れるのか曇りなのか安定のあいまい予報。焼岳が第一候補だったが、予報が微妙であんな遠くまで行ってガスったら悲劇なので近場で、3人とも未登の冬の白毛門に決定。
早朝、土合駅に向かう途中、フロントガラスをたたくのはなんと雨。おいおい、朝から晴れるとヤマテンに書いてあったのに。でも、登るしかない!要らないとほぼわかってはいたが全員ワカンも括り付けて秋山の白毛門の急登を進む。ようやく雪が出てきて松ノ木沢の頭でアイゼン、ピッケル装備に。この先、ところどころ、やや難しい斜面やトラバースが出てくる。下りはより難しそう。松ノ木沢の頭ではようやく晴れたものの、到着した山頂ではガス笑。山頂標識がまったく見当たらず、どうも埋まっているということでosaさんと意地でも掘り出そうと最初、ピッケルでほじくるが、まず、場所を特定できず、ややずれた個所を掘り進むが全く当たらず。その後、居合わせた方がなんとスノスコを貸してくれて、一気に掘削がはかどり、そこでガチっと標識にスノスコがあたり、ようやくお宝に接触。osaさんはすでに手袋がびしょびしょで氷点下なら凍傷確定笑。やっとのことで掘り出した山頂標識を見て、登山者10名ぐらいから歓声が上がる。みんなで無事、写真撮影ができた。その後、なかなか姿を見せない朝日岳、谷川岳を何とか見たいと山頂滞在なんと2時間。待ちに待ってようやく雲が取れた朝日岳、谷川連峰が姿を現した。その雄姿を目に焼き付けて、下りは一気に急坂を下山。ここ1か月で谷川連峰には3回(秋山西黒尾根、初冬谷川岳のバックカントリー、初冬の白毛門)通ってそれぞれ全く質の違う登山を楽しめた。まだまだ、この冬、谷川連峰にはお世話になりそうだ。
今年はいろいろとあったが8月以降、一気に山行回数を伸ばし、いろんな登山を楽しめている。これもすべて家族、山友のみなさんのおかげ。心から感謝したい。
いつも拍手をくださるみなさん、本当にありがとうございます。
あと、今年、何回、山に行けるかわからないけど、皆さんの年末レコ、また、楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

白毛門もまだ寡雪ですね〜!
Murphyさん、おはようございます。
同じ日に巻機山から谷川方面を見ていましたが、ガスが取れたのは昼頃になってからでした。白毛門の登りは確かに急ですね。自分は今年沢遡行の下りで数回使いましたが、結構足にきました。
谷川岳は滑りやすい蛇紋岩質で、朝日岳は非蛇紋岩質であり、確かに岩質が異なっています。
トリオで登った際の往路はガッスガスでしたが、復路にガスが退き、谷川岳東壁が見えて良かったですね!
朝日、笠なら積雪が50-100cmあるので宝川からならBCも可能かと思いますが、とにかくアプローチが長いためかなり厳しく、躊躇してしまいます。
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2019/12/23 5:42
Re: 白毛門もまだ寡雪ですね〜!
おはようございます。
山頂で二時間粘りましたから笑。
できれば午前中順光の時に一ノ倉沢を見たかったのですが、ま、とりあえず晴れてよかったです。あと、20年もすれば、谷川岳もたまに雪が積もる程度の丹沢みたいなエリアになるかもですね。
30人ぐらいの大パーティーがいて、山頂には行ってないのは明らかでしたが、一人のおじさんがこけたのか、岩が血だらけになっていてなかなかヤバい感じのケガをしてましたね。自分はもうケガをしないようにしたいですね。
今年もお世話になりました。どうぞよいお年を。まだ、登るかもしれませんが笑。
2019/12/23 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら