記録ID: 2154410
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山・小町山/筑波山系を歩く
2019年12月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 872m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | ☁曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ●小田休憩所〜尖浅間〜宝篋山 ・良く整備され標識も豊富です。標識の見落としが無ければ道迷いはないでしょう。 ・宝篋山山頂下に男女別のバイオトイレが有ります。 ・宝篋山山頂は広くベンチやテーブルが多いので昼食にはGOOD。展望が良いのでユックリマッタリ楽しめます。 ●宝篋山〜小町山〜東城寺〜尖浅間〜小田休憩所 ・宝篋山を下り表筑波スカイラインを20分位歩き山道に入ると小町山に着きます。 ・東城寺から常願時コースまではテープがありますので見落とさないように注意。 |
写真
感想
筑波山系の山を歩いてきました。ヤマレコで最近レコアップが増えてきた小町山が気になり宝篋山とセットで登りました。どちらの山も地元の方がボランティアで山を整備して人気が出ました。宝篋山の小田休憩所にある登山口の駐車場は70台位停められますが平日でも満車に近く盛況です。徒歩8分の所に90台停められるつくば市営駐車場がありますので受け入れ態勢はバッチリです。人気の理由は展望の良い広い山頂、そしてベンチテーブルでゆったりできる事と低山ながら山頂までのコースが7本あり飽きないからでしょうか。駐車場台数の整備も大きいですね。それからボランティアの方の情熱と頑張りが凄いです。
最近人気の小町山は宝篋山とセットで登れるので少し長い距離を歩きたい時にはコースを組み替えて楽しめます。整備も行き届いているので安心感もあります。本日はこの二山を整備してきた地元ボランティアの方と同行して歩く事ができ楽しいお話を聞くことができました。おまけに小町山から宝篋山に繋がる山道も丁寧に教えて頂き感謝です。地図に無い里山でしたので多少の不安がありましたが助かりました。自宅から下道を使い1時間位で来れるので気軽に歩ける山のレパートリーが増え、嬉しい締めくくりができました。ありがとうございます。
暮れも押し迫って参りました。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
いいねした人