ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2156523
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆山稜線&西伊豆歩道(達磨山〜金冠山〜大瀬崎〜土肥)

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:43
距離
44.2km
登り
2,182m
下り
2,586m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:07
合計
11:43
6:16
25
6:41
6:42
37
7:19
7:20
6
7:26
7:27
3
7:30
7:30
12
7:42
7:42
8
7:50
7:50
12
8:02
8:17
10
8:27
8:27
8
8:35
8:35
8
8:43
8:44
5
8:49
8:51
9
9:00
9:10
25
9:35
9:36
19
9:55
9:57
11
10:08
10:08
117
12:05
12:06
11
12:17
12:25
144
14:49
14:50
20
15:10
15:11
4
15:15
15:35
5
「まるさん」
15:40
15:41
61
16:42
16:42
10
16:52
16:53
64
17:57
17:57
2
17:59
松原公園駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:長泉沼津IC〜土肥松原公園に駐車
   土肥温泉〜平石(バス;530円)
帰り:箱根新道〜小田原厚木道路
コース状況/
危険箇所等
・真城峠〜大瀬崎はバリエーションルートですが、難易度はさほど高くありません。
 全区間尾根に沿って歩くので、比較的道は明瞭で、テープも所々あり。
 411三角点前後が薄い藪、最後は展望台である吟道の碑に飛び出します。
・西伊豆歩道は台風の影響か荒れている箇所が目立ちました。
 なお、井田〜戸田は分岐を見落として西伊豆歩道を外れているので、
 参考になりません。(途中からテープのあるバリルートで復帰)
真っ暗な中、土肥温泉出発、5時台にバスがあるのは助かります
2019年12月28日 05:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 5:57
真っ暗な中、土肥温泉出発、5時台にバスがあるのは助かります
東の空が焼けてきました
2019年12月28日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 6:56
東の空が焼けてきました
天城山の稜線と雲の間から御来光
2019年12月28日 07:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 7:04
天城山の稜線と雲の間から御来光
雲の上から再度太陽登場
2019年12月28日 07:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 7:07
雲の上から再度太陽登場
駿河湾を挟んで清水の方向でしょうか
2019年12月28日 07:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:17
駿河湾を挟んで清水の方向でしょうか
深海魚が上がる駿河湾
2019年12月28日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 7:23
深海魚が上がる駿河湾
気持ちよい稜線が続きます、右端が達磨山
2019年12月28日 07:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 7:38
気持ちよい稜線が続きます、右端が達磨山
古稀山、展望の良い山です
2019年12月28日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:41
古稀山、展望の良い山です
富士山はこれが精いっぱい、この後はすっかり隠れてしまいました
2019年12月28日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 7:46
富士山はこれが精いっぱい、この後はすっかり隠れてしまいました
後程行く戸田の町並みに日が射し始めました、御浜岬の半島が目立ちます
2019年12月28日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 7:50
後程行く戸田の町並みに日が射し始めました、御浜岬の半島が目立ちます
歩いてきた稜線を振り返ります、左奥が天城山
2019年12月28日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
12/28 7:57
歩いてきた稜線を振り返ります、左奥が天城山
達磨山、富士山がどどーんと、のはずが。。。
2019年12月28日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:02
達磨山、富士山がどどーんと、のはずが。。。
沼津アルプスを眼下に
2019年12月28日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:13
沼津アルプスを眼下に
金冠山(正面)の奥に富士山は見えません
2019年12月28日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:39
金冠山(正面)の奥に富士山は見えません
丹沢もいい天気、右奥に見えているのは檜洞丸か?
2019年12月28日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:39
丹沢もいい天気、右奥に見えているのは檜洞丸か?
2週間前の奥多摩と異なって、馬酔木が今にも咲き出しそう
2019年12月28日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 8:47
2週間前の奥多摩と異なって、馬酔木が今にも咲き出しそう
金冠山、富士山見えると絵になるのですが
2019年12月28日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 8:59
金冠山、富士山見えると絵になるのですが
沼津アルプスと淡島、奥に箱根
2019年12月28日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
12/28 9:05
沼津アルプスと淡島、奥に箱根
沼津市街
2019年12月28日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:11
沼津市街
富士山の裾野から八ヶ岳が見えてます
2019年12月28日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 9:07
富士山の裾野から八ヶ岳が見えてます
西側の駿河湾方面も展望良し
2019年12月28日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 9:12
西側の駿河湾方面も展望良し
奥山に向かいます、西風が強かったのでしょうか同じ向きに倒木集団
2019年12月28日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 9:27
奥山に向かいます、西風が強かったのでしょうか同じ向きに倒木集団
伊豆にありがちな樹種
2019年12月28日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 9:31
伊豆にありがちな樹種
奥山、何の変哲もない山頂です
2019年12月28日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:34
奥山、何の変哲もない山頂です
30秒ほど西に岩場の展望ポイント、左から聖岳、赤石岳、悪沢岳、海越しに南アが見えるのが伊豆の特徴
2019年12月28日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 9:36
30秒ほど西に岩場の展望ポイント、左から聖岳、赤石岳、悪沢岳、海越しに南アが見えるのが伊豆の特徴
歩きづらい林道に出ました
2019年12月28日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 9:55
歩きづらい林道に出ました
411三角点、この前後は薄い藪で最も歩きにくかった区間
2019年12月28日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:52
411三角点、この前後は薄い藪で最も歩きにくかった区間
伊豆といえばヒメシャラ、伊豆南部と比べて少ない
2019年12月28日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:02
伊豆といえばヒメシャラ、伊豆南部と比べて少ない
伊豆には珍しい岩場も現れます
2019年12月28日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:32
伊豆には珍しい岩場も現れます
展望台ポイントに飛び出して長かったバリルート終了
2019年12月28日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 11:47
展望台ポイントに飛び出して長かったバリルート終了
駿河湾と富士市の奥に白峰三山
2019年12月28日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 11:44
駿河湾と富士市の奥に白峰三山
塩見岳は鋭鋒に見えます
2019年12月28日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 11:44
塩見岳は鋭鋒に見えます
大瀬崎と富士山見たかったなあ
2019年12月28日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 11:49
大瀬崎と富士山見たかったなあ
冬は透明度が素晴らしい、この日もダイバーたくさんいました
2019年12月28日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 11:55
冬は透明度が素晴らしい、この日もダイバーたくさんいました
既にスイセンが咲き始め
2019年12月28日 12:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
12/28 12:00
既にスイセンが咲き始め
海辺に行くと確かに透明度いいです
2019年12月28日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:11
海辺に行くと確かに透明度いいです
大瀬神社、何十回も大瀬崎行っているのに初です
2019年12月28日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 12:14
大瀬神社、何十回も大瀬崎行っているのに初です
神池は定番スポット
2019年12月28日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 12:16
神池は定番スポット
小さな灯台もありました
2019年12月28日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 12:19
小さな灯台もありました
海の向こうに沼津アルプス、鷲頭山(右)と徳倉山(左)
2019年12月28日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:21
海の向こうに沼津アルプス、鷲頭山(右)と徳倉山(左)
大瀬崎から西伊豆歩道スタート
2019年12月28日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:26
大瀬崎から西伊豆歩道スタート
井田の明神池、元は大瀬崎のように海と繋がっていたとか
2019年12月28日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:09
井田の明神池、元は大瀬崎のように海と繋がっていたとか
前回の伊豆でも見たアロエの花
2019年12月28日 13:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 13:14
前回の伊豆でも見たアロエの花
井田に到着、寂しく人けのない集落
2019年12月28日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:21
井田に到着、寂しく人けのない集落
井田も港町
2019年12月28日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:24
井田も港町
左端が御前崎でしょうか
2019年12月28日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:25
左端が御前崎でしょうか
狭いながらも田んぼあり、集落巡りも楽しいです
2019年12月28日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:30
狭いながらも田んぼあり、集落巡りも楽しいです
みかん畑と明神池、右端の富士山は全く姿を現しません
2019年12月28日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 13:41
みかん畑と明神池、右端の富士山は全く姿を現しません
北岳(中央左)と毛無山(右)を一緒に撮ることは伊豆以外ありません
2019年12月28日 13:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 13:40
北岳(中央左)と毛無山(右)を一緒に撮ることは伊豆以外ありません
井田から戸田に向かう途中で道迷い、駿河湾は雄大ですね
2019年12月28日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 13:52
井田から戸田に向かう途中で道迷い、駿河湾は雄大ですね
だいぶ時間ロスして戸田港へ、御浜岬へ寄る時間はありません
2019年12月28日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 15:05
だいぶ時間ロスして戸田港へ、御浜岬へ寄る時間はありません
でも腹が減ったので「まるさん」で海鮮丼、ナイトハイクに備えてエネルギー充填完了
2019年12月28日 15:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
12/28 15:22
でも腹が減ったので「まるさん」で海鮮丼、ナイトハイクに備えてエネルギー充填完了
戸田は狭い土地にびっしりと建物密集
2019年12月28日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 15:43
戸田は狭い土地にびっしりと建物密集
舟山へ向かう途中に地蔵群
2019年12月28日 16:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 16:15
舟山へ向かう途中に地蔵群
スイセンが夕日に照らされてます
2019年12月28日 16:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/28 16:36
スイセンが夕日に照らされてます
舟山集落へ到着すると日没
2019年12月28日 16:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/28 16:41
舟山集落へ到着すると日没
西の空は明るいですが、
2019年12月28日 16:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 16:50
西の空は明るいですが、
遊歩道は樹林帯で、舟山からは久々のナイトハイクとなりました
2019年12月28日 17:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 17:03
遊歩道は樹林帯で、舟山からは久々のナイトハイクとなりました
清水の方向の街明かりが見えてきました
2019年12月28日 17:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 17:05
清水の方向の街明かりが見えてきました
残照、三ヶ月、金星
2019年12月28日 17:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 17:13
残照、三ヶ月、金星
船が通過します
2019年12月28日 17:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 17:16
船が通過します
小土肥手前で土肥の街明かりが見えてきましたが、再度西伊豆歩道に突入
2019年12月28日 17:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 17:25
小土肥手前で土肥の街明かりが見えてきましたが、再度西伊豆歩道に突入
三ヶ月と金星
2019年12月28日 17:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 17:40
三ヶ月と金星
土肥に到着、本年ラスト山行は12時間とロングハイクになりました
2019年12月28日 17:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/28 17:55
土肥に到着、本年ラスト山行は12時間とロングハイクになりました
撮影機器:

感想

当初、石廊崎への赤線繋ぎで始めた伊豆山行ですが、
南伊豆〜西伊豆の海岸線歩道が予想以上に楽しく、冬の恒例に。
残る区間はあと2回、今回は公共交通機関が不便な土肥温泉の北側を歩きます。
土肥温泉と大瀬崎を直接結ぶバスがない上に、本数も極端に少ないので、
バスに頼らずに歩ける稜線歩道&海岸線を往復する計画とします。
冬至近くのこの季節にコースタイムが15時間超える上に、
大瀬崎への最短を目指すバリルートもあるハードな計画です。

まずは土肥温泉から稜線歩道に取り付く最寄りのバス停に向かいます。
伽藍山に向かう途中でご来光を迎えますが、ちょうど天城山から日が昇ります。
古稀山〜達磨山〜金冠山は稜線散歩で、この日のハイライト。
正面に富士山を見ながら歩く予定でしたが、頂部しか見えなかったのは残念。

金冠山からしばらくは明瞭なルートですが、
奥山付近でやや不明瞭になり、真城峠からはバリルートに突入。
しかしずっと尾根を歩くので、比較的難易度は低めで助かりました。
最後はヤマレコでも全く足跡のない大瀬崎への最短尾根を下りますが、
計画的中で目的の展望台に飛び出し、これほどうれしいものはないですね。
西伊豆でも屈指のダイビングスポットの大瀬崎は春夏秋冬通った所ですが、
神社や灯台など、これまで何も見ていなかったことに気づきます。
また海の向こうに見える山が沼津アルプスということにも初めて気づきました。

大瀬崎から西伊豆歩道スタートですが、これまで歩いた箇所同様海岸線といっても
地形に沿ってのアップダウンが激しく、なめてかかれません。
井田から戸田へ向かう途中で分岐を見逃して大回りに。
バリルートを使って何とか復帰するも、ここで痛い約40分のロス。
体力も消耗しガス欠気味だったので、戸田では海鮮丼でエネルギーチャージ。
さらなる時間ロスとなりましたが、伊豆歩きの魅力の海鮮は外せません。
舟山からは久々のナイトハイクとなりましたが、
残照&夜景の駿河湾など、ナイトハイクならではの楽しみもありました。

土肥温泉〜大瀬崎は南伊豆の海岸線と比べると樹林帯が長く、展望スポット少なめ。
でもここまできたら、残された区間の土肥温泉〜安良里を歩くしかないですね。

今年もご訪問頂きありがとうございます。
夏休みが晴天に恵まれたのは数年ぶりで、ヤマレコ上での「百高山」を達成。
一方、6〜7月は天気に恵まれずに低山中心となり「中央線から見える山」を完登。
また普段行かない南信や下越にも足を延ばし、満足の1年でした。
来年は残り1座となった「関東100」&「群馬100」と、
残り3座の「甲信越100」を目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1749人

コメント

12時間?!
hirokさん、こんばんは。

12時間近い行動時間、出発も暗く、到着も暗く、
この時期にこれほどのロングとは驚きしかありません。
といいつつ、今年も何度もレコに驚いていたので、
今年ラストの山行きにふさわしいと思います。

もうスイセンが咲き始めているのですか。
そおいえば、以前のレコで下田爪木崎のスイセンのレコを
思い出しました。伊豆の春は早いです。

大瀬崎の水はきれいだし、海鮮丼もうまそうだし。
伊豆の山旅、計画してみようかと。

来年もよろしくお願いします。
2019/12/29 22:41
ラストなので
satfourさん、おはようございます。

この季節には厳しい計画なのは初めからわかっていましたが、
大瀬崎〜戸田はバスがなく、戸田〜土肥も1日3本なので、
今年ラストだし、ナイトハイク覚悟で自力で戻れる計画にしました。
金冠山から大瀬崎へ尾根伝いで歩けて良かったです。

この冬はスイセンも遅れ気味ということですが、何か所かで見かけました。
アセビも今にも咲き出しそうだし、春が早いですね。
海鮮丼ネタ良かったです。もっとシャリが多いとよかったのですが。

こちらこそ来年よろしくお願いします。
2019/12/30 7:44
西伊豆歩き
hirokさん、こんにちは。

達磨山を絡めて歩く計画を考えようと
思っていたため、タイムリーなレコです。
バス利用の情報もまだ調べていなかったため
助かります
伊豆歩きはほとんど行っていないため、出かける
時は過去レコも含め、参考にさせていただきます!
それにして、展望がよい場所が点在していて
尚更歩いてみたくなりました。

最近、主に私の歩き方の問題でニアミスが
減っているような気がします
来年はそんな(ニアミスするような)山行の
割合が増やせればなあなんて今は思っています
2019/12/31 16:34
海の幸も
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんにとっては伊豆はやや物足りないかもしれませんが、
距離を延ばせばそれなりに満足できると思います。
海岸線は1つ1つは小さなピークですが、数をこなせば結構な標高差で、
それなりの疲労感も味わえます。
海を見ながら歩くのはそうそうない機会なので、新鮮です。
でもせっかく伊豆に行くならば、海の幸も絡めてはいかがでしょう
私の場合、ぐっとモチベーションがあがります

一時期ニアミスといえばyoutaroさんでしたが、確かに近年減りましたね。
私も様々な100名山シリーズ等にチャレンジして、
行動範囲が広くなっているのも一因かと思います。
来年もよろしくお願いします!
2019/12/31 20:51
最後までロングハイク!
hirokさん こんばんは

今年の登り収め?も、流石のロングハイクですね。伊豆半島は
富士山が見えるポイントや面白そうなコースが多いので、行き
たいと思っていますが、埼玉から少し遠いのが難点です。

ところで、今年中は大変お世話になりました。来年もよろしく
お願いします。
                       埼玉のchii
2019/12/31 20:19
静岡からの富士山
chii1961さん、こんばんは

本年ラストは少々気合を入れました。
御来光、富士山、海鮮、夕日と欲張った山行でしたが、年の締めには最高です。
基本的に山梨側から見る機会が多い富士山ですが、
静岡から見るといつもと違って新鮮です。
伊豆は海を間近に見ながら歩くのも楽しいですね。

今年の御嶽山は実に惜しいことをしました。
でもchii1961さんのお姿はしっかりと記憶に刻まれたと思いますので、
次回お会いした時は大丈夫だと思います。
来年の再会を期待して、よろしくお願いします!
2019/12/31 20:58
猟師さん対策について質問です
はじめましてこんにちは。すごい行程ですね。
私は戸田・井田・大瀬崎には釣りで良く行っており、また写真50の場所の近くで軽めのハイキングも何度かしたことがあります。

質問なのですが、冬の場合、狩猟をされている方や、あるいは罠との遭遇については考慮や対策をされていますか?以前、まさに写真50の場所からコーナーひとつ戸田寄りの場所にて家族とのんびりしていたところ、かなり近くから銃声に続いて犬のけたたましい鳴き声がきこえてきてびっくりしたことがあります。また、この場所で山行中に猟師とばったり出会った、という人と直接話をしたこともあります。

個人的に冬にあの辺を自由に歩いてみたいと思いつつ、上記理由がこわくて躊躇しています。何か、情報やアドバイスがあればいただければとてもうれしいです。
2020/5/2 18:09
あまりお力になれず。。。
kanatokoさん、はじめまして

確かに各地で猟解禁の時期が設けられていて、
ハンターがいるので注意という看板を見ることがあります。
しかし、毎週ハイキングをしているにもかかわらず、
犬連れのハンターとすれ違うことはあっても、
幸運にも緊張する場面に出会ったことがありませんし、罠を見たこともありません。
自分は結構バリエーションルートも行くので、
そういった場面があってもよさそうですが。

ということで、特別な対策は行っていません。
強いて言えば、鈴は常に鳴らしているので、ないよりはましかもしれませんが。
森の中でも目立つ服装にした方がいい、という話を聞いたこともありますが、
自分はあまり意識していません。

ご期待に沿えず申し訳ございませんが、何とかなっているというのが現状です。
2020/5/4 20:39
Re: あまりお力になれず。。。
返信ありがとうございます。
鈴を鳴らしているという点だけでも十分に参考になりました。
実際に危険なことになる確率はとても低いとは思いますので、私が心配しすぎなのだと思います。
ありがとうございました。
2020/5/6 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら