記録ID: 2159112
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
大倉から蛭ヶ岳
2019年12月28日(土) 〜
2019年12月29日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,254m
- 下り
- 2,254m
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳 危険個所は特にありません。山頂に近くなるにつれて雪が出てきますが, アイゼン等はとくに必要なし。 塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳 雪があります。チェーンスパイクをつけました。トレースもしっかり ついているので,迷う箇所はありません。丹沢山から蛭ヶ岳にかけては 1か所鎖場がありますが,落ち着いていけば大丈夫です。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 全体的に風はなかったのですが,それでも各山の山頂は風があって 寒かったです。防寒対策はしっかりと。 |
---|
感想
年末に思い立って,以前より行きたかった蛭ヶ岳へ。
本来は北側より入山したかったですが,台風の影響で通れないので
大倉からピストンで行くことにしました。
天気は午後に曇ることもありましたが,風もあまりなく穏やかな感じで
2日の山行を十分に楽しむことができました。
一番の目的は蛭ヶ岳から見る景色です。特に夜景は関東平野が一望でき,
十分に満足できるものでした。
年末ということもあって登山している人も多く,小屋で一緒になった人
との会話も楽しかったです。
1年間の締めにふさわしい登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する