記録ID: 2159409
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
真っ白 赤城山(小地蔵岳・長七郎山・地蔵岳)
2019年12月30日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 348m
- 下り
- 344m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その先の八丁峠駐車場も利用可能です。 ※小沼駐車場トイレは閉鎖されており、利用できませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道中ずっと雪が降ってましたが、風はほとんどなかったので寒すぎるということはなかった。 アイゼン利用していると、たまにある岩でバランス崩しやすいので、その点だけ注意。 小地蔵岳 登山者はほとんどいないようで、つぼ足跡を利用して行きました。 長七郎山 トレースも十分で特に問題なし。 小沼 縦断(横断)してみたかったが、できるのか分からず、普通に周遊歩道を利用。 小沼上を誰か歩いた跡等は見当たらず。 地蔵岳 道中歩きやすくなっており特に問題ないが、なぜか山頂付近一部だけつぼ足跡で移動。 |
その他周辺情報 | 鳥居峠の駐車場へ行き、覚満淵を見る。(レストランはお休み。) 「道の駅ふじみ」で食事とお風呂。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 同行者の練習も兼ねてアイゼン利用しましたが、アイゼン無しでも登れます。 |
感想
2019年の登山もこれが最終回。
行きの車の中からも大沼が見えない状況だったので、展望ゼロかもしれないと思ってましたが、地蔵岳から大沼・黒檜山・駒ヶ岳、小沼・小地蔵岳・長七郎山が見れたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する