記録ID: 2160800
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉ピストン)2019年最後はいつものトレーニング登山(^-^ゞ
2019年12月31日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:12
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:12
距離 12.7km
登り 1,278m
下り 1,243m
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅8:15着🚃 渋沢駅8:20発大倉行🚌 復路 大倉13:11発渋沢駅行🚌 渋沢駅13:34発🚃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 大倉尾根の雪はほぼ残っていません。 |
写真
感想
2019年最後は丹沢へ行ってきました。
蛭ヶ岳まで歩くつもりでしたが、いつもチェックする天気予報では指数が一日中「C」。
朝早起きするも「イマイチなのかなぁ」とモヤモヤ。
行くのを止めようかと思い始めましたが、空を見たら天気が良さそうなので出発。
決断力がなく、出発が遅れたので塔ノ岳までとしました。
σ(^o^;)
目的達成とは言えませんが、今年最後に美しい富士山を見られたことは良かったです。
(*^-^*)
大晦日ということで山小屋泊の方が多いようでした。明日も天気が良さそうなので、キレイな初日の出で見られるでしょうね。
子供も多かったので良い思い出になりそうです。
年々登山の回数や登る山の種類が減ってきていますが、来年も無理しない程度にユルく登山を楽しみたいと思います。
(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する