記録ID: 8492357
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:08
距離 16.8km
登り 1,511m
下り 1,587m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
大倉尾根から塔ノ岳、表尾根歩いて来ました。尾根にはけっこうな強風が吹いていて気持ち良く歩けましたが、風がないとかなり暑いけど慣れてきたかな。
カチカチに凍らせたペットボトル3本が助けになりました!
ヤビツ峠バス停からのバス時間に合わせて下りてきましたが、平日の便が無くなっていました。朝の一便だけ。平日歩きの人にとっては
ちょっとショックです。
蓑毛バス停まで歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
暑い中の大倉から表尾根、お疲れ様です。空が気持ちよさそうです。
膝の調子は心配無さそうでしょうか?
この時期、凍らせたペットボトルは必須ですね😃
バス便が無くなり、蓑毛まで予定外の歩き、答えそうです。
途中でイワタバコがあるとは、暑さの中癒されそうです。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて下さい。
ではまた👋
相変わらず正座するとイタタ!ですが
歩く分には支障がないので出かけました。前も歩いているうちに気にならなくなった様でした♪
護摩屋敷の水でスッキリしてすっかり着替えてコーラ買ってバス待ちしょうとしてたのにショックでした😨
また一汗かいてしまいました。
こんな事もありましたが無事歩き通せたので良かったです♪
今日も暑いです、お元気で。
ありがとうございました👋
暑いなか、お疲れさまでした。
富士山も見えて、最高ですね。
暑さに慣れてきたとは…さすがです。
ヤビツ峠の午後便、無くなっちゃったんですね。
最近バスの運転手さんが不足してるとはいえ…ショックです。
レストハウスでビールができなくなって(泣)…。
台風の影響があったのかは分かりませんが強めの風が気持ち良かったです♪
梅雨の湿気ある暑さはいやですが、カラッとした暑さはいいかなと感じます
汗💦だくですが^_^。
ヤビツ峠朝は大山や表尾根への人が多いようですが、午後は乗る人が少ないのでしょうか、土日は2便あるようです。お盆は土曜ダイヤとか。
日向のクワハウス横目で見て通りますが一杯飲んだらバス停まで気持ちよく歩けるんだろうなとか思ってます♪いつの日か、、
ナツさんのまねはできませんが、^_^またお元気で👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する