記録ID: 2160954
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
締めは定番六甲へ 芦屋川⇒最高峰⇒宝塚駅
2019年12月31日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:56
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
天候 | 午前中は晴れ、その後曇りで山頂付近では小雨に遭遇。幸い数分で止みましたが午後から気温がぐっと下がってしまいました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
王道ルート、整備も万全で危険個所も迂回路あり。 |
その他周辺情報 | 年度末ですが一軒茶屋は営業中でした。 |
写真
感想
阪神間の人なら、電車賃500円程度で、丸一日充実したトレーニングができます。
私はこれまで、夏のアルプス縦走前に体力を確認するのによく行ってます。
有馬温泉に下るのと違い、道も少し細く距離も長いので、満足のいく縦走気分が味わえます。しかも、最後まで結構アップダウンがあります。
大晦日ということで、比較的表六甲も静かでした。
来年も、一日に、これくらいは歩けるんだということで、登山計画を練るベースが出来ました。
まあ、歳なりに、頑張って登ろうと、思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する