記録ID: 2163085
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
南葛城山(野谷左俣の破線路)
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 705m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
野谷林道はゴロゴロ石が多く歩きにくい。野谷の破線道はところどころ消えており、沢中を歩かなければなりませんが、上流部は倒木が多く、非常に歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 滝畑ダムの食堂、売店は1月7日まで休業です。 |
写真
感想
野谷は上流部で2俣に別れています。右俣を遡ると破線路があり、桃の木ダオに到達します。ヤマレコでも fukuchi36様の投稿https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517270.html
があり、私もコメントしています。
左俣(本流?)は、そのまま頂上付近に達しており、地形図によると右岸(左側)に破線路が登山道(稜線上)と平行して存在します。左俣はどうなっているのだろうという好奇心がどうしても抑えきれずに行ってみました。
結論から言うと、破線路はところどころ途切れており(ただし反対側にも作業道があります)、沢中を歩かなければならない個所があるうえ、間伐木や倒木が沢に流れ込んでいる個所があるので、非常に歩きにくい。滝などはほぼありませんから、技術的に困難ではないのですが・・・。この破線路は「かろうじて存続している」とはいえますが、登山路としての利用価値はありません。
なお、野谷の最上流部は車両通行可能な林道が横断しているため、完全に絶ち切られています。次は、この絶ち切られた最上流部の探検を考えています。
下山は、無難に中の茶屋橋ルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する