記録ID: 2167657
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯の丸山〜烏帽子岳
2020年01月02日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 622m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:18
距離 8.2km
登り 622m
下り 624m
天候 | 概ねはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
北陸新幹線 佐久平駅下車 千曲バス 湯の丸行き 湯の丸BS下車 ■帰り 千曲バス 佐久平行き 湯の丸BS下車 北陸新幹線 佐久平駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■地蔵峠〜湯の丸山〜烏帽子岳 スキー場のリフトのあるあたりから取りつきました 全体的にハッキリとしたトレースがあります 特に危険箇所はありません。 ■烏帽子岳〜地蔵峠 湯の丸山と烏帽子だけのコルから分岐し地蔵峠に至る道 こちらも踏み跡明瞭で危険箇所もありません。 しっかりとした歩きやすい道でした。 ※季節柄積雪があるので雪山装備は必須です。 アイゼンを使用しましたがチェーンスパイクや軽アイゼンでも十分だと思われます。 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
サングラス
ストック
ピッケル
チェーンスパイク
|
---|
感想
正月休みなので久しぶりに雪山へGO
バスの時間ギリギリかなと思っていましたが
予定時間より時間をだいぶ短縮する形になりました。
動かないと寒いので時間が余ったので山頂でゆっくりとはいかず
下山後は周辺を散策したりして過ごしました。
積雪は深いところでも膝下くらい雪質もさらさらで動きやすかったです
湯の丸山の山頂はガスが出ていましたが、
烏帽子岳に向かうまでにはガスが晴れて好展望を楽しめました。
雪山を楽しめる時期は限られていますので
この冬も、もう二回くらいは楽しめればと思いました。
幸い天候にも恵まれたこともよかったかと思います。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する