ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2169533
全員に公開
ハイキング
丹沢

【大山】昨年同様登り初めは丹沢。秦野駅前から出発してみた。

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
A93Ot4MFH その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,534m
下り
865m

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:47
合計
7:13
7:17
31
7:48
7:48
12
8:00
8:05
13
8:18
8:18
20
8:38
8:38
32
9:10
9:11
39
9:50
9:50
5
9:55
10:14
19
10:33
10:33
49
11:22
11:22
29
11:51
11:51
23
12:14
12:14
47
13:01
13:23
67
14:30
ヤビツ峠
▼ほぼ正確な時間が分かる箇所だけPICKUPしたので、通過時間はほぼ正確となります。休憩時間もまあまあ正確かと思います。
天候 午前中は晴れも、予報通り正午ごろから曇天に。15時過ぎには小雨がパラついた。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
【電車】 最寄駅 ⇒ 秦野駅

<復路>
【バス】 ヤビツ峠BS ⇒ 秦野駅
【電車】 秦野駅 ⇒ 最寄駅
コース状況/
危険箇所等
▼総括として、危険を感じる箇所はありません。ただ、距離はソコソコありますし、念仏山以降は、途端に急な登りが多くなり、大山が近づくにつれ傾斜が更に急になってくる感じです。今回この急な登りに私の足は攣りかけました。あまりスピードを上げずにゆっくり登るのが吉かもしれません。
▼大山も丹沢の一部らしく、一定高度以上はこの時期ぬかるみが発生していました。
▼2020年1月4日現在、雪はほとんどありませんでした。イタツミ尾根の上部には、一部コース上に雪が残っていました。滑らない様(特に下り時)気は使いましたが、チェーンスパイク等が必要なほどの残雪量ではありませんでした。
その他周辺情報 ▼バスの便が悪いからあまり利用者がいないと想像していましたが、イタツミ尾根は大山から最短距離で下れるコースだけあって、やはりそこそこの人が利用するみたいです。ヤビツBSから秦野駅までは小一時間はかかるイメージですので、下山後の疲労し切った足で、ずっと立ったままは辛いと考える方は、バスの発車時間より少し早め(20分程度?)に到着すべく、行動をした方がいいかもしれませんね。
▼大山山頂の茶店は、もう少しだけホスタピリティーを学んでもいいかなと感じました。これ以上は多くは語らじ。
この頃のルーティーン、(とはいえ、前回の石割山ハイクの時はしなかったけど)ヤマレコで簡単にコース設定をし、そのPC画面を撮影後、女房にLINEで送る作業を実施したが、上手く送信できていなかったことが下山後に発覚。不覚でした。
2020年01月03日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/3 11:38
この頃のルーティーン、(とはいえ、前回の石割山ハイクの時はしなかったけど)ヤマレコで簡単にコース設定をし、そのPC画面を撮影後、女房にLINEで送る作業を実施したが、上手く送信できていなかったことが下山後に発覚。不覚でした。
今回は14km程度のコース、決して短距離ではなく甘く考えてはいなかったけど、振り返ってみると思った以上にきついコースでしたよ。
2020年01月03日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/3 11:39
今回は14km程度のコース、決して短距離ではなく甘く考えてはいなかったけど、振り返ってみると思った以上にきついコースでしたよ。
という訳で、計画通り秦野駅から大山を目指します。
2020年01月04日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 7:17
という訳で、計画通り秦野駅から大山を目指します。
本日の登り始め登山の同行者は、昨年同様Zさん。振り返ってみると、山を始めて以来、2018年を除き登り初めはZさんと行っている。
1
本日の登り始め登山の同行者は、昨年同様Zさん。振り返ってみると、山を始めて以来、2018年を除き登り初めはZさんと行っている。
私「あれが本日の最終目的地、大山です」Zさん「随分遠いねえ」私「遅くとも山頂には14時前迄に到着しなければなりません。バスがなくなってしまうので」
2020年01月04日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 7:30
私「あれが本日の最終目的地、大山です」Zさん「随分遠いねえ」私「遅くとも山頂には14時前迄に到着しなければなりません。バスがなくなってしまうので」
私「因みにあれが昨年登った塔ノ岳です、そして塔ノ岳から延びている尾根が、Zさんをヘロヘロにした馬鹿尾根です」なんて、嫌みな解説をZさんにしていたのですが、後々これがブーメランとなって私に帰ってくる。
2020年01月04日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 7:32
私「因みにあれが昨年登った塔ノ岳です、そして塔ノ岳から延びている尾根が、Zさんをヘロヘロにした馬鹿尾根です」なんて、嫌みな解説をZさんにしていたのですが、後々これがブーメランとなって私に帰ってくる。
ここからまずは、権現山や弘法山を目指します。
2020年01月04日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 7:35
ここからまずは、権現山や弘法山を目指します。
きちんと道標があるので道に迷うことはありません。
2020年01月04日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 7:35
きちんと道標があるので道に迷うことはありません。
取付きは急な階段登りで始まりました。
2020年01月04日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 7:36
取付きは急な階段登りで始まりました。
しばしの急な坂道を登り終えると、曽屋浅間山です。私「今日最初の浅間山です、途中あと2箇所浅間山があります」なんて説明をしていましたが、結局は巻いたり見落としたりでここが最初で最後の浅間山でした。
2020年01月04日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 7:48
しばしの急な坂道を登り終えると、曽屋浅間山です。私「今日最初の浅間山です、途中あと2箇所浅間山があります」なんて説明をしていましたが、結局は巻いたり見落としたりでここが最初で最後の浅間山でした。
曽屋浅間山からの眺望。写真右端真ん中の方に30分前までいた秦野駅が見えていますね。
2020年01月04日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/4 7:48
曽屋浅間山からの眺望。写真右端真ん中の方に30分前までいた秦野駅が見えていますね。
曽屋浅間山を後にして、次の目標、権現山に向かいます。Zさん「あの建物があるところか権現山かな?」私「さっき権現山まで300mとありました。近すぎるのではないでしょうか?弘法山かと」この後すぐにZさんの見立てが正しいことが判明。
2020年01月04日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/4 7:50
曽屋浅間山を後にして、次の目標、権現山に向かいます。Zさん「あの建物があるところか権現山かな?」私「さっき権現山まで300mとありました。近すぎるのではないでしょうか?弘法山かと」この後すぐにZさんの見立てが正しいことが判明。
権現山への階段を上っていきます。
2020年01月04日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 7:56
権現山への階段を上っていきます。
権現山到着。到着前から猫の鳴き声が聞こえていましたが、声の主はすぐ見つかりました。
2020年01月04日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/4 8:00
権現山到着。到着前から猫の鳴き声が聞こえていましたが、声の主はすぐ見つかりました。
野良だと思いますが、やたら人懐こい。撮影もさせくれましたし、触らしてもくれました。
2020年01月04日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
1/4 8:00
野良だと思いますが、やたら人懐こい。撮影もさせくれましたし、触らしてもくれました。
権現山からの眺望。箱根の山や金時山が見えています。やけに自信ありげに書くねって?どうせPeakFinderで確認したんだろうと諸兄はお考えでしょうが・・・
2020年01月04日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/4 8:01
権現山からの眺望。箱根の山や金時山が見えています。やけに自信ありげに書くねって?どうせPeakFinderで確認したんだろうと諸兄はお考えでしょうが・・・
実はこんな風に分かりやすい写真が備え付けられていました。
2020年01月04日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:01
実はこんな風に分かりやすい写真が備え付けられていました。
権現山山頂の概観を撮影していたら、さっきの猫が近寄ってくる。残念ながらあげられる食べ物はないんだよねえ。更に別の猫の鳴き声も聞こえ始めた。
2020年01月04日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
1/4 8:02
権現山山頂の概観を撮影していたら、さっきの猫が近寄ってくる。残念ながらあげられる食べ物はないんだよねえ。更に別の猫の鳴き声も聞こえ始めた。
あら、展望建屋の上にもう一匹いる。この子も餌にありつけると思ったのだろうな。躊躇しているけど餌の為に必死に屋根から降りようとしている。
2020年01月04日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/4 8:02
あら、展望建屋の上にもう一匹いる。この子も餌にありつけると思ったのだろうな。躊躇しているけど餌の為に必死に屋根から降りようとしている。
怪我でもされちゃうとかわいそうだから、さっさとこの場を離れることにした。
2020年01月04日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/4 8:02
怪我でもされちゃうとかわいそうだから、さっさとこの場を離れることにした。
権現山から弘法山へ向かいます。途中江ノ島が見えたので撮影したけど、暗い写真となってしまいました。
2020年01月04日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:05
権現山から弘法山へ向かいます。途中江ノ島が見えたので撮影したけど、暗い写真となってしまいました。
弘法山へ向かう途中、桜の並木道がありました。きっと春は綺麗なことでしょう。
2020年01月04日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:08
弘法山へ向かう途中、桜の並木道がありました。きっと春は綺麗なことでしょう。
再度相模湾に浮かぶ江ノ島を撮影してみたけど、逆光だとどうしても暗い写真になってしまう。所詮、スマホのカメラだとこんなものだろうな。カメラ欲しいけど、腕もへぼだし、荷物増えるだけだから、分不相応な望みは持たないこととしよう。
2020年01月04日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:08
再度相模湾に浮かぶ江ノ島を撮影してみたけど、逆光だとどうしても暗い写真になってしまう。所詮、スマホのカメラだとこんなものだろうな。カメラ欲しいけど、腕もへぼだし、荷物増えるだけだから、分不相応な望みは持たないこととしよう。
ここは道迷いポイント。うっかり舗装路に進んでしまったけど、弘法山へ進むには舗装路に行ってはいけません。無事進路修正後振り返って撮影しています。
2020年01月04日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 8:14
ここは道迷いポイント。うっかり舗装路に進んでしまったけど、弘法山へ進むには舗装路に行ってはいけません。無事進路修正後振り返って撮影しています。
弘法山への階段。ここら辺の階段は楽ではないけどきつくはなかった。
2020年01月04日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/4 8:16
弘法山への階段。ここら辺の階段は楽ではないけどきつくはなかった。
弘法山到着。逆光で山頂標識、読み取れないですね。後ろに海が写っていたりして、本来ならもっといい写真になったはずなんですけどね。残念。
2020年01月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:18
弘法山到着。逆光で山頂標識、読み取れないですね。後ろに海が写っていたりして、本来ならもっといい写真になったはずなんですけどね。残念。
これも暗い写真。ハイカーがむやみに鐘を突かないようにとの掲示板です。この頃は除夜の鐘もうるさいとかクレームをつけられるご時世ですからねえ。
2020年01月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 8:18
これも暗い写真。ハイカーがむやみに鐘を突かないようにとの掲示板です。この頃は除夜の鐘もうるさいとかクレームをつけられるご時世ですからねえ。
これがその鐘撞き堂。敢えて太陽を入れて見たんだけど、そんなに印象的な仕上がりになりませんでした。
2020年01月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 8:18
これがその鐘撞き堂。敢えて太陽を入れて見たんだけど、そんなに印象的な仕上がりになりませんでした。
比較の為に太陽が入らないパターンも撮影。ご覧の通りたいして差はない。
2020年01月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:18
比較の為に太陽が入らないパターンも撮影。ご覧の通りたいして差はない。
弘法山山頂概観。
2020年01月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:18
弘法山山頂概観。
弘法山山頂から一旦高度を下げる。「せっかく高度を稼いだのにぃ」Mさん【俳人】がいたらきっとそう言っていただろう。
2020年01月04日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 8:22
弘法山山頂から一旦高度を下げる。「せっかく高度を稼いだのにぃ」Mさん【俳人】がいたらきっとそう言っていただろう。
次の目標、念仏山に向かう途中、ややわかりづらい箇所あり。ここは表示がない方向に進む。山と高原の地図では善波峠と記載されている箇所です。
2020年01月04日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:36
次の目標、念仏山に向かう途中、ややわかりづらい箇所あり。ここは表示がない方向に進む。山と高原の地図では善波峠と記載されている箇所です。
高取山かなぁと随分虫の良い考えをしながら撮影。多分名古木浅間山かと思われる。
2020年01月04日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:37
高取山かなぁと随分虫の良い考えをしながら撮影。多分名古木浅間山かと思われる。
なんか旧道の香りが強い場所に出くわす。山と高原の地図で言う旧善波峠のようです。
2020年01月04日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:38
なんか旧道の香りが強い場所に出くわす。山と高原の地図で言う旧善波峠のようです。
前の写真は常夜灯みたいなものでしょうね
2020年01月04日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:39
前の写真は常夜灯みたいなものでしょうね
別の角度から
2020年01月04日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:39
別の角度から
峠にある石仏。廃仏毀釈の名残でしょうか?この後出会う石仏も首が欠損しているものが多かった。日本の歴史上で残念な出来事の1つと思う。国宝級の文化財がいくつも破損したのではないかと思うと残念でたまらない。
2020年01月04日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:39
峠にある石仏。廃仏毀釈の名残でしょうか?この後出会う石仏も首が欠損しているものが多かった。日本の歴史上で残念な出来事の1つと思う。国宝級の文化財がいくつも破損したのではないかと思うと残念でたまらない。
国道246号の生い立ちがわかる解説板。そうか、246は元矢倉沢往還だったんだ。
2020年01月04日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 8:40
国道246号の生い立ちがわかる解説板。そうか、246は元矢倉沢往還だったんだ。
鎌倉の切り通しと同じくらいの雰囲気があります。さすが昔からの古道だけあります。
2020年01月04日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:40
鎌倉の切り通しと同じくらいの雰囲気があります。さすが昔からの古道だけあります。
善波峠を後にし先を急ぎます。高圧鉄塔がありました。真下から上を見上げて撮影も出来たと思いますが、この頃は足元がよっぽどしっかりしていないとあのアングルでの撮影はしないことにしている。
2020年01月04日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:44
善波峠を後にし先を急ぎます。高圧鉄塔がありました。真下から上を見上げて撮影も出来たと思いますが、この頃は足元がよっぽどしっかりしていないとあのアングルでの撮影はしないことにしている。
獣除けの扉あり。Zさん「閉めろと言ってもこんなに歪んでいたら閉まらんだろうに」試してみたら、なんとか閉まるみたいです。ですのでここを通る御諸兄は、是非きちんと閉めて協力してあげてください。
2020年01月04日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:59
獣除けの扉あり。Zさん「閉めろと言ってもこんなに歪んでいたら閉まらんだろうに」試してみたら、なんとか閉まるみたいです。ですのでここを通る御諸兄は、是非きちんと閉めて協力してあげてください。
再度鉄塔現る。
2020年01月04日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:59
再度鉄塔現る。
今度は下から例の角度で撮影した。
2020年01月04日 08:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 8:59
今度は下から例の角度で撮影した。
なんだかんだ言っているうちに念仏山に到着。ここまでは比較的楽なハイキングでした。
2020年01月04日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/4 9:10
なんだかんだ言っているうちに念仏山に到着。ここまでは比較的楽なハイキングでした。
念仏山山頂からの眺望。本日は富士山は絶望的に見えないようだ。
2020年01月04日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 9:10
念仏山山頂からの眺望。本日は富士山は絶望的に見えないようだ。
念仏山山頂の概観 with Zさん。珍しく眺望を楽しんでおられるみたいです。
2
念仏山山頂の概観 with Zさん。珍しく眺望を楽しんでおられるみたいです。
念仏山からは相模湾も見えるみたいです。
2020年01月04日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:11
念仏山からは相模湾も見えるみたいです。
高取山への道標があるのでそれに従い進んでいきます。
2020年01月04日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:11
高取山への道標があるのでそれに従い進んでいきます。
山頂にはもう一つ別の標識あり。ここで初めて大山の文字が現れる。後8kmかぁ。まだ距離ありますね。
2020年01月04日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:11
山頂にはもう一つ別の標識あり。ここで初めて大山の文字が現れる。後8kmかぁ。まだ距離ありますね。
念仏山山頂以降は、様相が一転、急登が頻出するきついコースとなります。これは急登第一波。Zさん、快調に登っています。私「またペース配分間違っているな」なんて少し意地悪く思っていましたが、この後もZさんのペースは衰えず、私はついていけませんでした。
2020年01月04日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:20
念仏山山頂以降は、様相が一転、急登が頻出するきついコースとなります。これは急登第一波。Zさん、快調に登っています。私「またペース配分間違っているな」なんて少し意地悪く思っていましたが、この後もZさんのペースは衰えず、私はついていけませんでした。
急登第一波を登り終えて撮影。高取山はどれだ?この先も確実にアップダウンが待ち構えているような稜線です。吊り尾根みたいな部分もあるみたいです。
2020年01月04日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:27
急登第一波を登り終えて撮影。高取山はどれだ?この先も確実にアップダウンが待ち構えているような稜線です。吊り尾根みたいな部分もあるみたいです。
再び急登が襲ってきます。
2020年01月04日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:44
再び急登が襲ってきます。
撮影時は気が付いていませんが、聖峰分岐のようです。
2020年01月04日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:50
撮影時は気が付いていませんが、聖峰分岐のようです。
撮影時は吊り尾根部分と思って撮影していますが、吊り尾根はとっくに通り過ぎていますね。
2020年01月04日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:50
撮影時は吊り尾根部分と思って撮影していますが、吊り尾根はとっくに通り過ぎていますね。
高取山山頂への登り。多分きつかったと思う。太腿の裏側のハムストリングス部分に張りを感じ始めています。
2020年01月04日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 9:52
高取山山頂への登り。多分きつかったと思う。太腿の裏側のハムストリングス部分に張りを感じ始めています。
高取山に到着しているのに、バテておかしくなっているのか、何故三角点から撮影し始める私。
2020年01月04日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:55
高取山に到着しているのに、バテておかしくなっているのか、何故三角点から撮影し始める私。
同三角点を別の角度から撮影。正式名称、二等三角点・三宮村というらしい。
2020年01月04日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:56
同三角点を別の角度から撮影。正式名称、二等三角点・三宮村というらしい。
ようやく、山頂標識を撮影。
2020年01月04日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 9:56
ようやく、山頂標識を撮影。
高取山山頂にはNHKのアンテナがありました。
2020年01月04日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 9:57
高取山山頂にはNHKのアンテナがありました。
NHKのロゴとアンテナ全体をフレームに入れるためには縦写真にするしかなかった。そしてこのアンテナを撮影したことが、ちょっとした悲劇をもたらす。撮影に気を取られ、撮影後進行方向を確認もせずに惰性で進んでしまった結果、
2020年01月04日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 9:58
NHKのロゴとアンテナ全体をフレームに入れるためには縦写真にするしかなかった。そしてこのアンテナを撮影したことが、ちょっとした悲劇をもたらす。撮影に気を取られ、撮影後進行方向を確認もせずに惰性で進んでしまった結果、
道間違えた。しばらくしてZさん「なんか下っていない?大山もなんか変な方向に見えるし」調べてみたらZさんの言う通り。写真は慌てて元のコースに戻っているところ。結構下った後だったので、この登り直しは色々きつかった。
2020年01月04日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 10:06
道間違えた。しばらくしてZさん「なんか下っていない?大山もなんか変な方向に見えるし」調べてみたらZさんの言う通り。写真は慌てて元のコースに戻っているところ。結構下った後だったので、この登り直しは色々きつかった。
再度高取山山頂に帰ってきました。こちらが間違って進んだ方角、
2020年01月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:14
再度高取山山頂に帰ってきました。こちらが間違って進んだ方角、
で、こちらが正しい方角。正しいコースの方がちょっと地味かな。山頂で間違った尾根を降りてしまうという典型的な道迷いをしてしまった。反省。
2020年01月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:14
で、こちらが正しい方角。正しいコースの方がちょっと地味かな。山頂で間違った尾根を降りてしまうという典型的な道迷いをしてしまった。反省。
ちゃんと標識は正しい方角を教えてくれていたのにね。
2020年01月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:14
ちゃんと標識は正しい方角を教えてくれていたのにね。
高取山を過ぎると結構高度が下がります。Mさん(俳人)でなくても、やはり弱音の一つでも吐きたくなります。
2020年01月04日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:25
高取山を過ぎると結構高度が下がります。Mさん(俳人)でなくても、やはり弱音の一つでも吐きたくなります。
ここが最低部の不動越しかな?これから先の登山道は大山参拝の古道でもあるみたいです。
2020年01月04日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:33
ここが最低部の不動越しかな?これから先の登山道は大山参拝の古道でもあるみたいです。
うん、間違いなく不動越し。高取山から高度を100メートル程下げたみたいです。
2020年01月04日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:33
うん、間違いなく不動越し。高取山から高度を100メートル程下げたみたいです。
古くからの参道だからこんな石仏もありますが、このお不動様もやはり廃仏毀釈を受けていると感じました。
2020年01月04日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:33
古くからの参道だからこんな石仏もありますが、このお不動様もやはり廃仏毀釈を受けていると感じました。
一瞬舗装路に出ましたが
2020年01月04日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:35
一瞬舗装路に出ましたが
すぐに山道に入りました。Zさん嬉しそうに「大山山頂で後2時間だって」私「さすがに無理だと思います。今日唯一私が正しかった場面。ただ、本日体調絶好調のZさんなら2時間で山頂まで行けたかもしれません。
2020年01月04日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:35
すぐに山道に入りました。Zさん嬉しそうに「大山山頂で後2時間だって」私「さすがに無理だと思います。今日唯一私が正しかった場面。ただ、本日体調絶好調のZさんなら2時間で山頂まで行けたかもしれません。
前方に滑りそうな坂道出現。木に隠れていますが、左側に階段がありましたのでそれを使うのが吉かもしれません。
2020年01月04日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 10:39
前方に滑りそうな坂道出現。木に隠れていますが、左側に階段がありましたのでそれを使うのが吉かもしれません。
Zさん「夢の様にいい風景」私「(あまり良くない)夢に出てきてもおかしくはないとは思いますが」体調が良いと人はなんでもポジティブに感じられるみたいです。
2020年01月04日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:46
Zさん「夢の様にいい風景」私「(あまり良くない)夢に出てきてもおかしくはないとは思いますが」体調が良いと人はなんでもポジティブに感じられるみたいです。
少しだけ平坦な区間が続いたかな。
2020年01月04日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:56
少しだけ平坦な区間が続いたかな。
電波塔出現
2020年01月04日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 10:57
電波塔出現
電波塔の脇を通って行ったら・・・
2020年01月04日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:04
電波塔の脇を通って行ったら・・・
さらにまた電波塔。Zさん「施設名が表記されていないから、防衛庁の施設かもね」私「防衛庁設備ならもっと警備厳重ではないですか?」後で調べてみたらどうもZさんの見立てが正しいみたいです。本日は本当にZさんDayです。なんか悔しい。
2020年01月04日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:04
さらにまた電波塔。Zさん「施設名が表記されていないから、防衛庁の施設かもね」私「防衛庁設備ならもっと警備厳重ではないですか?」後で調べてみたらどうもZさんの見立てが正しいみたいです。本日は本当にZさんDayです。なんか悔しい。
奥武蔵や奥多摩の雰囲気に似ているなと思いながら撮影。
2020年01月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:18
奥武蔵や奥多摩の雰囲気に似ているなと思いながら撮影。
三度目の電波塔。蓑毛浅間山山頂は、電波塔のある辺りなので、巻いてしまったようです。
2020年01月04日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:20
三度目の電波塔。蓑毛浅間山山頂は、電波塔のある辺りなので、巻いてしまったようです。
蓑毛越し通過です。
2020年01月04日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:22
蓑毛越し通過です。
写真ではそんなに急登には見えないけど、やなりの坂だったと思う。本日の私は、ハムストリングスの強い張りに苦しんでいる(この写真以前のどこかでコムレケア服用)ので、記憶も些か曖昧で、客観的な評価が出来ているかどうか。額面通りの表現から割引は必要かもしれませんが、念仏山以降大山山頂まで本当に苦しかった。
2020年01月04日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 11:22
写真ではそんなに急登には見えないけど、やなりの坂だったと思う。本日の私は、ハムストリングスの強い張りに苦しんでいる(この写真以前のどこかでコムレケア服用)ので、記憶も些か曖昧で、客観的な評価が出来ているかどうか。額面通りの表現から割引は必要かもしれませんが、念仏山以降大山山頂まで本当に苦しかった。
再び石仏群。確信を持って言える。廃仏毀釈の影響を受けていると。でも、うまいこと代わりの首を探してきますね。遠目でみると違和感がありません。特に左から3番目。
2020年01月04日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:37
再び石仏群。確信を持って言える。廃仏毀釈の影響を受けていると。でも、うまいこと代わりの首を探してきますね。遠目でみると違和感がありません。特に左から3番目。
撮影動機が思い出せない。きっと良い山道か、勾配がきついかのどちらか。どうせ大したことは思いついていない。
2020年01月04日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:44
撮影動機が思い出せない。きっと良い山道か、勾配がきついかのどちらか。どうせ大したことは思いついていない。
リベラルなZさんは、こういうのを見ると「改めて書く必要はない」と言います。私は「事実なのだから書けばいい。だからと言って女性が登ってはいけないとは決して思っていない。実際登っているしね」意見は十人十色、個人個人が、それぞれの思いを口にすることに対して、用心する必要がない日本国は、世界の中でも良い国だと思います。
2020年01月04日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:49
リベラルなZさんは、こういうのを見ると「改めて書く必要はない」と言います。私は「事実なのだから書けばいい。だからと言って女性が登ってはいけないとは決して思っていない。実際登っているしね」意見は十人十色、個人個人が、それぞれの思いを口にすることに対して、用心する必要がない日本国は、世界の中でも良い国だと思います。
特徴的な道標だったので撮影。後から写真を見直し、西の峠という場所であることを知る。
2020年01月04日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:51
特徴的な道標だったので撮影。後から写真を見直し、西の峠という場所であることを知る。
ここら辺も、写真では緩やかに見えますが、そんなに楽な勾配ではなかったと思う。Zさんの足取りは変わらず軽やかです。なんか悔しい。
2020年01月04日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 11:52
ここら辺も、写真では緩やかに見えますが、そんなに楽な勾配ではなかったと思う。Zさんの足取りは変わらず軽やかです。なんか悔しい。
きつい急登が続いていると記憶しています。いつもならすぐ効くコムレケアの効き目がイマイチで、ハムストリングスやふくらはぎの強い張りが解消せず余裕がなかった為、ここでも記憶が曖昧になっています。
2020年01月04日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 12:09
きつい急登が続いていると記憶しています。いつもならすぐ効くコムレケアの効き目がイマイチで、ハムストリングスやふくらはぎの強い張りが解消せず余裕がなかった為、ここでも記憶が曖昧になっています。
ようやく表参道に合流ましたが、山頂までまだまだ距離があることは、三度目となる表参道なので弁えている分だけ精神的にきつい。
2020年01月04日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/4 12:14
ようやく表参道に合流ましたが、山頂までまだまだ距離があることは、三度目となる表参道なので弁えている分だけ精神的にきつい。
富士見台、先ほど申し上げた通り、本日は富士山は一度も姿を現しませんでした。
2020年01月04日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 12:28
富士見台、先ほど申し上げた通り、本日は富士山は一度も姿を現しませんでした。
いきなり場面は飛んで、山頂に着きました。疲労、地面の泥濘、混雑、3回目の訪問ゆえの新鮮味の無さから、この先の写真の撮り方は雑です。
2020年01月04日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 13:01
いきなり場面は飛んで、山頂に着きました。疲労、地面の泥濘、混雑、3回目の訪問ゆえの新鮮味の無さから、この先の写真の撮り方は雑です。
山頂標識を撮影。三度目だからこそできる撮影手法。山頂標識を撮影のために一瞬独占しようとする意欲が湧かない。只々、山頂の混雑ぶりが伝わればと思いました。
5
山頂標識を撮影。三度目だからこそできる撮影手法。山頂標識を撮影のために一瞬独占しようとする意欲が湧かない。只々、山頂の混雑ぶりが伝わればと思いました。
これも抽象ですが、山頂の混雑ぶりを表す写真となっています。山頂は座る場所がなかったので、物品購買と引き換えに、茶屋のベンチを利用させて貰ったと言うことです。2つ合わせて600円。でも疲労困憊の身に汁粉は沁み渡る美味しさだった。
2020年01月04日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/4 13:07
これも抽象ですが、山頂の混雑ぶりを表す写真となっています。山頂は座る場所がなかったので、物品購買と引き換えに、茶屋のベンチを利用させて貰ったと言うことです。2つ合わせて600円。でも疲労困憊の身に汁粉は沁み渡る美味しさだった。
14時51分のバスを捕まえるべく、少し早目に山頂を出発。この行動が吉となりました。
1
14時51分のバスを捕まえるべく、少し早目に山頂を出発。この行動が吉となりました。
イタツミ尾根を降りる途中、本日辿ってきた稜線が一望できました。Zさんもこれには大いに満足していました。
2020年01月04日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/4 13:55
イタツミ尾根を降りる途中、本日辿ってきた稜線が一望できました。Zさんもこれには大いに満足していました。
はい、ヤビツ峠BSに到着。バスの便が悪いからそんなに混まないと思っていたけど、結構利用する人多いみたいです。やはり大山から最短で降りれますからね。早めに行動をして良かった。後半はかなり端折っていますが、これが2020年の登り始め顛末です。本年も皆さんの山ライフが充実しますように。ありがとうございました。
2020年01月04日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/4 14:35
はい、ヤビツ峠BSに到着。バスの便が悪いからそんなに混まないと思っていたけど、結構利用する人多いみたいです。やはり大山から最短で降りれますからね。早めに行動をして良かった。後半はかなり端折っていますが、これが2020年の登り始め顛末です。本年も皆さんの山ライフが充実しますように。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

▼娘が学校の課題とかやらでPCを占拠している。スマホでポチポチとレコを作成してきたけど、この辺が限界。誤字も沢山あると思うし、コース状況や、コースタイムも未記入だが、後日補筆・修正する前提で、仮だけどUPしてしまう。

【追記】
■いつもは感想欄はさぼるさぼるといいながら、結構な分量を後日加筆しているんだけど、今回は本当にさぼろうかなと思う。まあ、Zさんが体調がよく、そのスピードについていけなかったほどだったことや、Zさんの見立てがことごとく正しかったりしたZさんDayだったので、少々拗ねているということです。かなりショッキングな出来事だったので、本気で巻き返したいと考えています。
■新しい事務所に引っ越して1年半、本当に階段を使わなくなってしまったこともあり、この頃登りスピードがガタ落ちしているんだよなあ。忙しさもあって階段を使う時間的、精神的な余裕もなのだけど、それでもなんとか、日常生活では階段を出来るだけ使うべく心掛けしていこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら