ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2172565
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州高尾山

2020年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
13.2km
登り
840m
下り
837m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:04
合計
6:24
7:58
8:01
38
8:39
8:48
61
柏尾山分岐の送電鉄塔
9:49
9:51
4
甲州高尾山剣ヶ峰
9:55
9:59
56
10:55
11:18
39
11:57
12:20
22
12:42
12:42
65
三角点838m付近のヘアピンカーブ
コースタイムには、景観に見とれて立ち止まっていたり、撮影したりしていた時間を大幅に含みます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
勝沼ぶどう郷駅発着の周回コース
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 ぶどうの丘の天空の湯:大人760円、3時間まで。
勝沼ぶどう郷駅で、松本行き電車を見送る。
2020年01月06日 07:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 7:18
勝沼ぶどう郷駅で、松本行き電車を見送る。
駅ホームより、ほんのりピンクの白峰三山。
2020年01月06日 07:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 7:19
駅ホームより、ほんのりピンクの白峰三山。
ほんのりピンクの鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳。
2020年01月06日 07:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 7:19
ほんのりピンクの鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳。
勝沼ぶどう郷駅前から歩いて出発。
2020年01月06日 07:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 7:23
勝沼ぶどう郷駅前から歩いて出発。
次々と道標に導かれて大善寺へ。
2020年01月06日 07:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 7:28
次々と道標に導かれて大善寺へ。
大善寺。シーンとしていた。
2020年01月06日 07:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 7:58
大善寺。シーンとしていた。
国道20号から登山道入口へ。
2020年01月06日 08:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:03
国道20号から登山道入口へ。
南アルプスの上にあった雲がきれいに消えた。
2020年01月06日 08:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:06
南アルプスの上にあった雲がきれいに消えた。
五所神社わきから山道へ。
2020年01月06日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:08
五所神社わきから山道へ。
やや湿った落ち葉をガサゴソと踏みしめて。
2020年01月06日 08:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:10
やや湿った落ち葉をガサゴソと踏みしめて。
これから歩く稜線を望む。
2020年01月06日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:11
これから歩く稜線を望む。
下山路にも同様の扉があった。
2020年01月06日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:11
下山路にも同様の扉があった。
かなり古そうな倒木がゴロゴロ。
2020年01月06日 08:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:19
かなり古そうな倒木がゴロゴロ。
けっこうな急登だ。
2020年01月06日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:30
けっこうな急登だ。
ウスタビガの抜け繭。
2020年01月06日 08:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:35
ウスタビガの抜け繭。
ようやく稜線に立つ。送電鉄塔あり。
2020年01月06日 08:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:39
ようやく稜線に立つ。送電鉄塔あり。
俄然、歩きやすくなった道。
2020年01月06日 08:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:50
俄然、歩きやすくなった道。
カラマツ林を透かして、奥秩父方面。
2020年01月06日 08:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:51
カラマツ林を透かして、奥秩父方面。
丸いツブツブの雪。
2020年01月06日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 8:56
丸いツブツブの雪。
2基の鉄塔があるは笹子雁ヶ腹摺山。右遠方に三ツ峠山。
2020年01月06日 09:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:13
2基の鉄塔があるは笹子雁ヶ腹摺山。右遠方に三ツ峠山。
陽ざしも暖か。足取り軽く。
2020年01月06日 09:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:13
陽ざしも暖か。足取り軽く。
ルンルン道が続く。
2020年01月06日 09:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:24
ルンルン道が続く。
行く手の峰が「甲州高尾山剣ヶ峰」かな?
2020年01月06日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:25
行く手の峰が「甲州高尾山剣ヶ峰」かな?
舗装された林道を横断。
2020年01月06日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:43
舗装された林道を横断。
消防無線基地局。
2020年01月06日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:43
消防無線基地局。
甲州高尾山剣ヶ峰。三等三角点あり。展望はよくない。
2020年01月06日 09:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:49
甲州高尾山剣ヶ峰。三等三角点あり。展望はよくない。
続いて、甲州高尾山頂。展望はちょっと苦しい。
2020年01月06日 09:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:55
続いて、甲州高尾山頂。展望はちょっと苦しい。
甲州高尾山頂より、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳。
2020年01月06日 09:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:56
甲州高尾山頂より、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳。
甲州高尾山頂より、白峰三山。
2020年01月06日 09:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:56
甲州高尾山頂より、白峰三山。
甲州高尾山頂より、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
2020年01月06日 09:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 9:57
甲州高尾山頂より、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
このミニ狛犬は先々週、房州の鋸山でも見た。
2020年01月06日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 9:58
このミニ狛犬は先々週、房州の鋸山でも見た。
甲州高尾山東峰まであと少し。
2020年01月06日 10:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:03
甲州高尾山東峰まであと少し。
甲州高尾山東峰より、南アルプスを望む。
2020年01月06日 10:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:06
甲州高尾山東峰より、南アルプスを望む。
甲州高尾山東峰より、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
2020年01月06日 10:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:07
甲州高尾山東峰より、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
塩見岳は見えるのかな?
2020年01月06日 10:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:07
塩見岳は見えるのかな?
甲州高尾山東峰より、白峰三山。
2020年01月06日 10:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:07
甲州高尾山東峰より、白峰三山。
甲州高尾山東峰より、鳳凰三山、アサヨ峰、甲斐駒。
2020年01月06日 10:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:08
甲州高尾山東峰より、鳳凰三山、アサヨ峰、甲斐駒。
甲州高尾山東峰より、八ヶ岳。
2020年01月06日 10:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 10:08
甲州高尾山東峰より、八ヶ岳。
甲武信ヶ岳・木賊山〜破風山〜雁坂峰。
2020年01月06日 10:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:10
甲武信ヶ岳・木賊山〜破風山〜雁坂峰。
甲府盆地東部に、中央自動車道と国道20号。
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:15
甲府盆地東部に、中央自動車道と国道20号。
甲斐駒ヶ岳ズームイン。
2020年01月06日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:17
甲斐駒ヶ岳ズームイン。
鳳凰三山とアサヨ峰(右)ズームイン。
2020年01月06日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:17
鳳凰三山とアサヨ峰(右)ズームイン。
北岳ズームイン。
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 10:18
北岳ズームイン。
間ノ岳ズームイン。
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:18
間ノ岳ズームイン。
農鳥岳ズームイン。
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:18
農鳥岳ズームイン。
赤石岳ズームイン。
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:18
赤石岳ズームイン。
悪沢岳ズームイン。
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:18
悪沢岳ズームイン。
聖岳ズームイン。
2020年01月06日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:19
聖岳ズームイン。
稜線上に白樺の木が2本あった。
2020年01月06日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:31
稜線上に白樺の木が2本あった。
倒木も多かったが、通行に支障はなかった。
2020年01月06日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:31
倒木も多かったが、通行に支障はなかった。
大滝不動尊への近道を分け、富士見台へ。
2020年01月06日 10:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:33
大滝不動尊への近道を分け、富士見台へ。
古い写真に多かった風景がようやく見られた。
2020年01月06日 10:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:37
古い写真に多かった風景がようやく見られた。
行く手に棚横手山。
2020年01月06日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:43
行く手に棚横手山。
山火事の名残か。
2020年01月06日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:43
山火事の名残か。
棚横手山ズームイン。
2020年01月06日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:44
棚横手山ズームイン。
カラマツがすてき。
2020年01月06日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:45
カラマツがすてき。
富士山は胸像のように。
2020年01月06日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 10:45
富士山は胸像のように。
奥秩父西部の山並みを望む。
2020年01月06日 10:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:47
奥秩父西部の山並みを望む。
塩ノ山(552.7m)方面を俯瞰。
2020年01月06日 10:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:47
塩ノ山(552.7m)方面を俯瞰。
扇状地その1。右は甲州市、左は山梨市。
2020年01月06日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:48
扇状地その1。右は甲州市、左は山梨市。
扇状地その2。山梨市。背後に八ヶ岳。
2020年01月06日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:48
扇状地その2。山梨市。背後に八ヶ岳。
扇状地その3。山梨市。
2020年01月06日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:48
扇状地その3。山梨市。
歩いてきた道を振り返る。
2020年01月06日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:48
歩いてきた道を振り返る。
次の小峰が富士見台。
2020年01月06日 10:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:50
次の小峰が富士見台。
雪はほとんど解けている。
2020年01月06日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:52
雪はほとんど解けている。
富士見台に到着。鹿が逃げ惑う絵。
2020年01月06日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:56
富士見台に到着。鹿が逃げ惑う絵。
富士見台なので富士山を。
2020年01月06日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 10:56
富士見台なので富士山を。
流れるような尾根筋がきれい。
2020年01月06日 10:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 10:57
流れるような尾根筋がきれい。
アカマツがきれい。おや、甲斐駒も。
2020年01月06日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:08
アカマツがきれい。おや、甲斐駒も。
富士見台にて、三ツ峠山と笹子雁ヶ腹摺山(手前左)
2020年01月06日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:13
富士見台にて、三ツ峠山と笹子雁ヶ腹摺山(手前左)
富士見台にて、お坊山にズームイン。
2020年01月06日 11:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:14
富士見台にて、お坊山にズームイン。
棚横手山の林道を見て、登頂意欲が減退した。
2020年01月06日 11:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:17
棚横手山の林道を見て、登頂意欲が減退した。
これより大滝不動尊へと下山することにしよう。
2020年01月06日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:21
これより大滝不動尊へと下山することにしよう。
小さな火から大きく失わないように。
2020年01月06日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:29
小さな火から大きく失わないように。
右下の林道に合流する。
2020年01月06日 11:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:31
右下の林道に合流する。
林道に下り立った地点。
2020年01月06日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:33
林道に下り立った地点。
右手に大きな滝(雄滝)
2020年01月06日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:38
右手に大きな滝(雄滝)
滝はほとんど氷結。
2020年01月06日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:38
滝はほとんど氷結。
その下に大滝不動尊。
2020年01月06日 11:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:39
その下に大滝不動尊。
左奥は、菱山深沢林道経由で甲州高尾山。
2020年01月06日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:43
左奥は、菱山深沢林道経由で甲州高尾山。
甲斐御岳山展望台に立ち寄る。
2020年01月06日 11:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:44
甲斐御岳山展望台に立ち寄る。
甲斐御岳山より、南アルプス中央部を望む。
2020年01月06日 11:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 11:46
甲斐御岳山より、南アルプス中央部を望む。
金界坊堂。まだ新しそう。
2020年01月06日 11:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:54
金界坊堂。まだ新しそう。
氷瀑が見える。行ってみよう。
2020年01月06日 11:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 11:58
氷瀑が見える。行ってみよう。
髪洗滝(かみあらいだき)と言う。
2020年01月06日 12:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 12:00
髪洗滝(かみあらいだき)と言う。
その下も氷結。
2020年01月06日 12:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:00
その下も氷結。
髪洗滝を下から望む。
2020年01月06日 12:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:04
髪洗滝を下から望む。
雌滝はこの上かな?
2020年01月06日 12:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:07
雌滝はこの上かな?
不動様と言えば剣。
2020年01月06日 12:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:08
不動様と言えば剣。
大滝不動尊本堂。
2020年01月06日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:09
大滝不動尊本堂。
不動明王の従者たち?
2020年01月06日 12:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
1/6 12:10
不動明王の従者たち?
雄滝を背景にして。
2020年01月06日 12:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:12
雄滝を背景にして。
前滝もほとんど氷結。
2020年01月06日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:14
前滝もほとんど氷結。
仁王門を通り抜けて、振り返る。
2020年01月06日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:18
仁王門を通り抜けて、振り返る。
長い林道歩きの途中、標高838mの三角点あたり。
2020年01月06日 12:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:42
長い林道歩きの途中、標高838mの三角点あたり。
三滝橋(みたきばし)で大滝川を越える。
2020年01月06日 12:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 12:53
三滝橋(みたきばし)で大滝川を越える。
白峰三山とぶどうの丘。
2020年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:36
白峰三山とぶどうの丘。
バス通りに出たが、すぐに乗れるバスはない。
2020年01月06日 13:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:39
バス通りに出たが、すぐに乗れるバスはない。
空の一部が虹色。
2020年01月06日 13:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:43
空の一部が虹色。
勝沼ぶどう郷駅に無事帰還。
2020年01月06日 13:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:47
勝沼ぶどう郷駅に無事帰還。
旧勝沼駅プラットフォームの甚六桜公園。
2020年01月06日 13:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:51
旧勝沼駅プラットフォームの甚六桜公園。
左の山が甲州高尾山。
2020年01月06日 13:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 13:55
左の山が甲州高尾山。
明けましておめでとうございます。
2020年01月06日 14:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 14:04
明けましておめでとうございます。
駅プラットフォームより、もう一度甲州高尾山。
2020年01月06日 14:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 14:11
駅プラットフォームより、もう一度甲州高尾山。
高尾行き電車がやって来た。
2020年01月06日 14:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1/6 14:16
高尾行き電車がやって来た。
撮影機器:

感想

 私の住む地域では、年末年始に7日間も好天が続きました。ほぼずっと家族サービスに費やしたのですが、その最終日、甲州高尾山に行ってきました。
 甲州高尾山は10年以上も前から、行きたい山のリストに入っていたのですが、行くのなら桜か桃の咲く季節に行きたいと思い、ずっと延び延びになっていた山です。
 美しい花の見られる山はたくさんあるので、花の季節になれば、また他の山に行くかも知れません。ならば甲州高尾山に優れた展望があるうちにと、思い切って行ってきました。そして期待通り、富士山と御坂山地をはじめ、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父などの山々を広大に望むことができました。
 特に印象的だったのは、朝の電車から降りて、駅のプラットフォームから眺めた、ピンク色を帯びた南アルプスの峰々です。
 稜線を歩きながらも、幾度となく振り返り見た峰々があまりに美しく、同じような写真を量産することになりました。
 当初の計画では、棚横手山まで行くつもりでしたが、その山頂付近にまで上る林道を見て、登頂する意欲が減退してしまい、手前の鞍部から下山しました。
 甲州高尾山は素晴らしい展望の山ですが、山では誰にも出会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

じゃない方
大菩薩も素敵ですが、何故か人の息吹を感じる甲府盆地を見ることのできるこちらの高尾山からの......、好きです。
パノラマ写真は失敗しましたが、リベンジしたいなぁ。
2020/1/7 21:12
Re: じゃない方
komaru3さん、

はじめまして。コメントありがとうございます。
360度のパノラマを一枚の画像にできたらすてきですね。
私もせめて、動画で360度を撮影してくればよかった!
甲州高尾山は、そんな山でした。
2020/1/8 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら