また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2173183
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺から有間山、蕨山 ゴ・ドーハンの山旅 正月太り対策 

2020年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,807m
下り
1,797m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:42
合計
8:19
8:56
8:56
28
9:24
9:24
24
9:48
9:48
16
10:04
10:04
9
10:13
10:13
22
10:35
10:35
53
11:28
11:28
13
11:41
11:41
20
12:01
12:01
28
12:29
12:54
18
13:12
13:12
24
13:36
13:36
9
13:45
13:45
12
13:57
13:57
17
14:14
14:24
21
14:45
14:45
20
15:05
15:05
8
15:13
15:20
14
15:34
15:34
19
15:53
15:53
15
16:08
16:08
11
16:19
16:19
11
16:30
16:30
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あの山々を左から右に周回します。
2020年01月06日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 8:46
あの山々を左から右に周回します。
白谷沢の登山口
2020年01月06日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 8:56
白谷沢の登山口
藤懸けの滝
2020年01月06日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:10
藤懸けの滝
核心部の始まりです。
2020年01月06日 09:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 9:14
核心部の始まりです。
2020年01月06日 09:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:15
2020年01月06日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:19
2020年01月06日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:21
2020年01月06日 09:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 9:22
2020年01月06日 09:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 9:22
白孔雀の滝を過ぎると
2020年01月06日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:25
白孔雀の滝を過ぎると
谷は落ち着きますが、
2020年01月06日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:26
谷は落ち着きますが、
登山道の崩落箇所があります。
2020年01月06日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:28
登山道の崩落箇所があります。
2020年01月06日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 9:41
迂回路があります。
2020年01月06日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 9:43
迂回路があります。
岩茸石
2020年01月06日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 9:48
岩茸石
ちょっと登ってみました。
2020年01月06日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 9:49
ちょっと登ってみました。
2020年01月06日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 9:51
ゴンジリ峠
2020年01月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:04
ゴンジリ峠
山頂とうちゃこ!ナイスビューです。
2020年01月06日 10:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 10:13
山頂とうちゃこ!ナイスビューです。
大持、武甲〜武川 手前が蕨山
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 10:15
大持、武甲〜武川 手前が蕨山
伊豆ヶ岳その上に丸山〜堂平、その上に日光白根
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 10:15
伊豆ヶ岳その上に丸山〜堂平、その上に日光白根
手前からそれぞれ金比羅山、子の権現、関八州見晴の尾根、そして日光連山
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:15
手前からそれぞれ金比羅山、子の権現、関八州見晴の尾根、そして日光連山
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 10:15
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 10:15
2020年01月06日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 10:15
子の権現
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:18
子の権現
うっすら筑波
2020年01月06日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:18
うっすら筑波
先に進みます。
2020年01月06日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:20
先に進みます。
富士ひょっこりサン!
2020年01月06日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:25
富士ひょっこりサン!
仙岳尾根、落合への分岐があります。
2020年01月06日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:35
仙岳尾根、落合への分岐があります。
お疲れ様でした。
2020年01月06日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:35
お疲れ様でした。
気持のよい都県境の尾根
2020年01月06日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 10:37
気持のよい都県境の尾根
うっかり長尾の丸は巻いてしまったようです。
2020年01月06日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 11:02
うっかり長尾の丸は巻いてしまったようです。
クリモ山、1040m。この赤テープのはるか上に
2020年01月06日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 11:28
クリモ山、1040m。この赤テープのはるか上に
よく取り付けたなぁ。そしてよく気がつうたなぁ。
2020年01月06日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 11:31
よく取り付けたなぁ。そしてよく気がつうたなぁ。
2020年01月06日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 11:31
小さなピークのアップダウンを繰り返しながら
2020年01月06日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 11:41
小さなピークのアップダウンを繰り返しながら
岩と根っこ自然の階段、次第に急登が長くなってきます。
2020年01月06日 11:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 11:46
岩と根っこ自然の階段、次第に急登が長くなってきます。
新秩父線50号の鉄塔
2020年01月06日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:01
新秩父線50号の鉄塔
対面する有間山稜と
2020年01月06日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 12:02
対面する有間山稜と
それに続く尾根
2020年01月06日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:03
それに続く尾根
巡視路の小板の階段
2020年01月06日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 12:08
巡視路の小板の階段
トンネルになっています。
2020年01月06日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 12:26
トンネルになっています。
山頂付近はちょっと雪が。
2020年01月06日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 12:27
山頂付近はちょっと雪が。
日向沢の峰。飯能最高峰1356m
2020年01月06日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 12:29
日向沢の峰。飯能最高峰1356m
そして富士です!
2020年01月06日 12:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 12:30
そして富士です!
丹沢方面
2020年01月06日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:31
丹沢方面
御前山
2020年01月06日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:31
御前山
御正体〜杓子?そして富士、手前は三頭かなぁ。
2020年01月06日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
1/6 12:31
御正体〜杓子?そして富士、手前は三頭かなぁ。
富士の右下に三ツ峠も見えます。
2020年01月06日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:32
富士の右下に三ツ峠も見えます。
雲取から続く
2020年01月06日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 12:53
雲取から続く
石尾根
2020年01月06日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:53
石尾根
富士とお別れです。
2020年01月06日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 12:54
富士とお別れです。
蕎麦粒がすぐそこですが、今回はパス。
2020年01月06日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 12:55
蕎麦粒がすぐそこですが、今回はパス。
分岐を有間方面へ
2020年01月06日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:00
分岐を有間方面へ
ここにも少し雪が
2020年01月06日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:02
ここにも少し雪が
日向沢の峰を振り返ります。
2020年01月06日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:06
日向沢の峰を振り返ります。
小持と大持、真ん中に武甲の頭が見えてきました。
2020年01月06日 13:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:08
小持と大持、真ん中に武甲の頭が見えてきました。
新秩父線51号鉄塔
2020年01月06日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:11
新秩父線51号鉄塔
好展望地です。秩父方面は
2020年01月06日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:12
好展望地です。秩父方面は
遠く浅間、中ほどに白石山の岩肌が見えます。
2020年01月06日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:12
遠く浅間、中ほどに白石山の岩肌が見えます。
たてに御荷鉾山、小鹿野の街並み、浦山ダム
2020年01月06日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:13
たてに御荷鉾山、小鹿野の街並み、浦山ダム
小持、大持、武甲の頭は隠れたようです。
2020年01月06日 13:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:13
小持、大持、武甲の頭は隠れたようです。
東は、棒ノ嶺から黒山方面に下る尾根
2020年01月06日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:14
東は、棒ノ嶺から黒山方面に下る尾根
そして棒ノ嶺から登ってきた尾根、
2020年01月06日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:14
そして棒ノ嶺から登ってきた尾根、
日向沢の峰へと続きます。
2020年01月06日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:15
日向沢の峰へと続きます。
棒の上に一本棒が見えるのですが。
2020年01月06日 13:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:16
棒の上に一本棒が見えるのですが。
先日踏んだ大摑と雄山が仲良く並んで、
2020年01月06日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:17
先日踏んだ大摑と雄山が仲良く並んで、
それから小持に続くタワノ尾根、高ワラビ尾根もよく見えます。
2020年01月06日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:17
それから小持に続くタワノ尾根、高ワラビ尾根もよく見えます。
2020年01月06日 13:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:26
2020年01月06日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:29
2020年01月06日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:29
蕎麦ちゃんも尖がってカッコいい。今年は再訪を約束します。
2020年01月06日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:31
蕎麦ちゃんも尖がってカッコいい。今年は再訪を約束します。
そして有間山稜最初のピーク
2020年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:36
そして有間山稜最初のピーク
仁田山1211m
2020年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 13:36
仁田山1211m
林道は両方向とも通行止めになっています。
2020年01月06日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:43
林道は両方向とも通行止めになっています。
一旦車道に出て、名栗方面のゲートを過ぎてすぐ、再び尾根に取りつきます。
2020年01月06日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:43
一旦車道に出て、名栗方面のゲートを過ぎてすぐ、再び尾根に取りつきます。
まずは、
2020年01月06日 13:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 13:57
まずは、
2020年01月06日 13:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 13:57
やっと良いポイントがありました。両神山。
2020年01月06日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 14:07
やっと良いポイントがありました。両神山。
そして最高峰
2020年01月06日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:14
そして最高峰
1213.4m
2020年01月06日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:14
1213.4m
何等でしょうか?
2020年01月06日 14:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:24
何等でしょうか?
二子山も見えています。
2020年01月06日 14:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:37
二子山も見えています。
再び武甲山も御目見えです。
2020年01月06日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 14:39
再び武甲山も御目見えです。
こんな標高で!今季奥武蔵山域では初!
2020年01月06日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 14:42
こんな標高で!今季奥武蔵山域では初!
2020年01月06日 14:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 14:44
有間山、意外に時間がかかりました。
2020年01月06日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:45
有間山、意外に時間がかかりました。
いい時刻ですので先を急ぎましょう。
2020年01月06日 14:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 14:46
いい時刻ですので先を急ぎましょう。
大きめのリス君がいました。
2020年01月06日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 14:56
大きめのリス君がいました。
蕨山最高点
2020年01月06日 15:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:05
蕨山最高点
1044m
2020年01月06日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:06
1044m
こちらは蕨山原点1033mだそうです。
2020年01月06日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:09
こちらは蕨山原点1033mだそうです。
2020年01月06日 15:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:10
蕨山展望台が見えました。
2020年01月06日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:13
蕨山展望台が見えました。
2020年01月06日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:13
武甲山はこんな感じ。
2020年01月06日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:17
武甲山はこんな感じ。
日光連山
2020年01月06日 15:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:18
日光連山
日光白根
2020年01月06日 15:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:18
日光白根
武尊も朝からよく見えていましたが、
2020年01月06日 15:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:18
武尊も朝からよく見えていましたが、
ここにきて何と燧が見えました!光っています。
2020年01月06日 15:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:19
ここにきて何と燧が見えました!光っています。
伊豆ヶ岳と古御岳
2020年01月06日 15:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:19
伊豆ヶ岳と古御岳
真ん中が燧ですが見えるかなぁ。


2020年01月06日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 15:20
真ん中が燧ですが見えるかなぁ。


最後は尾根下り。間に合うかな?
2020年01月06日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:20
最後は尾根下り。間に合うかな?
藤棚の三等
2020年01月06日 15:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:34
藤棚の三等
2020年01月06日 15:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:34
日向沢の峰からの陽光を受けながら下ります。蕎麦ちゃんもみえますね。
2020年01月06日 15:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 15:49
日向沢の峰からの陽光を受けながら下ります。蕎麦ちゃんもみえますね。
2020年01月06日 15:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 15:53
落ち葉のプロムナードがふかふかです。
2020年01月06日 16:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 16:02
落ち葉のプロムナードがふかふかです。
2020年01月06日 16:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:08
今度はヤマ繭
2020年01月06日 16:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:11
今度はヤマ繭
棒ちゃんにもよいお別れができました。
2020年01月06日 16:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 16:13
棒ちゃんにもよいお別れができました。
2020年01月06日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 16:19
ここにきて初石祠。「秋葉大権現」
2020年01月06日 16:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:24
ここにきて初石祠。「秋葉大権現」
金比羅神社跡。H12年に焼失し里に遷座したということです。
2020年01月06日 16:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:30
金比羅神社跡。H12年に焼失し里に遷座したということです。
かわいい手水鉢が残っていました。
2020年01月06日 16:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:32
かわいい手水鉢が残っていました。
「享和三年癸亥仲秋吉日」(1803)
2020年01月06日 16:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/6 16:32
「享和三年癸亥仲秋吉日」(1803)
楢抜山ですね。
2020年01月06日 16:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:45
楢抜山ですね。
里宮がありました。
2020年01月06日 16:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/6 16:54
里宮がありました。
何とかライトを使わずにゴールできました。
2020年01月06日 16:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/6 16:57
何とかライトを使わずにゴールできました。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 ストック 軽アイゼン

感想

・お正月をだらだら過ごしてしまい、少しでもカロリーを消費しようとロングコースをと思いこのコースにしました。
・日向沢の峰で休んでいるとトレランの方が同じコースでいらっしゃいました。何と富士山麓160Kにチャレンジするという猛者でした。頑張ってください。
・有間山は見た目より時間がかかりました。また、全然期待していなかった所で、ウスタビガの繭を発見し、うれしい誤算でした。
・風もなく雪の影響もほとんどなくて、展望は良しの最高の山行ができました。ただ時間が今回もギリギリになってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら