記録ID: 217507
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳
2012年08月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 575m
- 下り
- 571m
コースタイム
7:45 車坂峠出発、表コースへ
9:00-9:15 トーミの頭
9:25 黒斑山
9:50-10:45 蛇骨岳
11:10 黒斑山
11:25 トーミの頭
11:30 中コース分岐
12:05 車坂峠
9:00-9:15 トーミの頭
9:25 黒斑山
9:50-10:45 蛇骨岳
11:10 黒斑山
11:25 トーミの頭
11:30 中コース分岐
12:05 車坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は7時着で、ゆとりあり。 ビジターセンター内にきれいな水洗トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トーミの頭直下と、中コース下部にガレ場あり。 黒斑山から蛇骨岳に行く道は、浅間山方面が切れ落ちているので注意。 |
写真
感想
以前、火山館ルートで浅間山の前掛山に登ったときに、
湯ノ平を囲むように切り立った崖の上を歩いている登山者が見えて、
いつか歩いてみたいと思っていました。
車坂峠登山口から、登りは表コースを行きましたが、
いきなり高山植物のお花畑が広がっているため
写真撮影に夢中になってしまい、なかなか進めませんでした(^^;)
マツムシソウやノアザミなど、花は徐々に秋のものに移り変わっていました。
トーミの頭・黒斑山頂上は、ガスでまったく展望がなく、
「今日ははずれか〜」とちょっとがっかり。
しかし、蛇骨岳方面に歩いていくにつれてだんだんガスが晴れ、
雄大な浅間山が姿をあらわしてきました! ヒャッホー
蛇骨岳の頂上はお花が咲き乱れ、ゴロゴロした岩の上は涼しい風が吹き
とっても気持ちよかったです。
Jバンドの端っこの鋸岳まで行く予定でしたが、あまりの気持ちよさに
「もうここでいいや〜」と、蛇骨岳で1時間近く浅間山と湯ノ平を眺めていました。
蛇骨岳まできた登山者は、半分くらいの人が前掛山を目指して足早に通過していきました。
私はここから引き返し、帰りはトーミの頭を下ったところの分岐から中コースを選択。
展望もなく単調な下りで、あっというまに駐車場に到着。
標高差が約400mとそれほどなく、一気に涼しい外輪山に登れるこのコースは
暑い盛りには向いていると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する