ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176295
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪山初心者の雨池山〜三ツ岳Ⅰ峰 ピストン

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
3.6km
登り
249m
下り
248m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:09
合計
3:03
距離 3.6km 登り 261m 下り 252m
12:22
5
12:27
12:33
18
12:51
12:52
109
14:41
14:42
9
14:51
14:54
4
14:58
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
①バス
茅野駅→北八ヶ岳ロープウェイ
往復券で2200円 購入後7日間有効
茅野駅西口のバス停前のバス会社(アルピコ交通)窓口で買えます。
発車20分ぐらい前から窓口とバス停が一気に混み出すので駅に着いたら直ぐに買った方がいいです。

②ロープウェイ
往復券で1900円→割引券で往復1700円
茅野駅のバス会社窓口に200円割引券があります。
お見逃し無く。モンベルクラブカードでも割引になるそうです。
コース状況/
危険箇所等
積雪は20cm程度の印象 凍結箇所は少ないが登りのときやわらかすぎる雪はアイゼンが刺さりにくく厄介
その他周辺情報 ウェア
①上半身
ハードシェルジャケット:モンベル コスミックパーカ
ミドルレイヤー:モンベル クリマエアジャケット
アンダーウェア:ミレー ドライナミックメッシュ+MCN長袖アンダーウェア(化繊)+モンベル スーパーメリノウールエクスペディション

②下半身
靴:モンベル アルパインクルーザー2800
靴下:モンベル メリノウール アルパインソックス
ハードシェルパンツ:ノースフェイス レインテックス(雨具)
ソフトシェルパンツ:ノースフェイス バーブパンツ
タイツ:化繊のタイツ+モンベル スーパーメリノウールM.Wタイツ

この装備で汗はそこそこかきましたがビショビショで汗冷えするまでは至らず。
風で乾いてしまいました
初の八ヶ岳だーーー!!!
2020年01月11日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 12:08
初の八ヶ岳だーーー!!!
サイコー!
2020年01月11日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 12:09
サイコー!
雨宮峠 すごい人
2020年01月11日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 12:28
雨宮峠 すごい人
ええね!きつい!
2020年01月11日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 12:46
ええね!きつい!
八ヶ岳ブルー!
2020年01月11日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 12:48
八ヶ岳ブルー!
かなり急な登りだった
2020年01月11日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 13:20
かなり急な登りだった
三ツ岳1峰 今の自分の実力では遭難するなと強く感じたのでここまでで撤退
2020年01月11日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 13:49
三ツ岳1峰 今の自分の実力では遭難するなと強く感じたのでここまでで撤退
八ヶ岳って独特な景色なんだね なんというか、とても雄大なのに親しみがある
2020年01月11日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 13:49
八ヶ岳って独特な景色なんだね なんというか、とても雄大なのに親しみがある
命からがら下降 いい経験になりました!刺激的だった
2020年01月11日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:16
命からがら下降 いい経験になりました!刺激的だった
早速勲章1つ 買ったばかりなのに🥺
2020年01月11日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:17
早速勲章1つ 買ったばかりなのに🥺
つもるねー
2020年01月11日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 14:29
つもるねー
ここまで戻ってきたぞ
2020年01月11日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:40
ここまで戻ってきたぞ
近場の山じゃこんなん見れません すごい
2020年01月11日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1/11 14:40
近場の山じゃこんなん見れません すごい
無事に戻ってきたぞー
2020年01月11日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 14:52
無事に戻ってきたぞー
帰ってきたーーー!!
2020年01月11日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:14
帰ってきたーーー!!
サレワ君に雪が、、、凍っていてアイゼン外せず焦った
2020年01月11日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:25
サレワ君に雪が、、、凍っていてアイゼン外せず焦った
茅野駅へ初上陸 バスで北八ヶ岳ロープウェイへ
1
茅野駅へ初上陸 バスで北八ヶ岳ロープウェイへ
アンチスノープレートが効いてるのか、アイゼン裏の雪の付着は無し
2020年01月11日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:28
アンチスノープレートが効いてるのか、アイゼン裏の雪の付着は無し
ロープウェイが強風で結構揺れる アトラクションみたいでワクワクした(でも乗り物酔いに弱い人は酔うかも)
2020年01月11日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:41
ロープウェイが強風で結構揺れる アトラクションみたいでワクワクした(でも乗り物酔いに弱い人は酔うかも)
ロープウェイからの景色 北横岳、また来るよ
2020年01月11日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 15:43
ロープウェイからの景色 北横岳、また来るよ
命からがら帰ってきた中のビールはうますぎる
2020年01月11日 16:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/11 16:06
命からがら帰ってきた中のビールはうますぎる
撮影機器:

感想

初の本格的な雪山登山にチャレンジ。
以前、厳冬期の三峰側雲取山で惨敗しており、
今年こそは雪山リベンジと思いたち実行。

今後のトレーニングと考え、三ツ岳へ。
1泊テント泊装備13kg。

横浜から茅野駅までとにかく遠い😇
しかも茅野駅からのバスが長くてこりゃ酔うぞ。
ロープウェイはガタガタ揺れてプチ絶叫アトラクションに近く刺激的だ。景色もよい。高く感じたけどよかった。

初の本格的な雪山、坪庭に降りた瞬間異世界ぶりにニヤケました。
雪山の登り方を体に覚えさせるべく、ハードに攻めましたが三ツ岳1峰到着時点で技術?体力的に厳しいと判断し撤退。
積雪期の勾配を舐めてました。反省。

モンベ〇の店員さんに「ゲイターやぶきますよ〜」と言われたとおり、買ったばかりのゲイターに穴開けちゃって悲しい😭

でも雪山はすごく刺激的です。
ハマる人がいるのもわかる。また雪山行きます。

【感じたこと】
積雪期登りがめっちゃきつい。筋肉と技術がないと死にかねん。
逆に下りは楽。僕は下りが嫌いなのにw

装備を整えてきてよかった。サングラス、ハードシェル、ゲイター、アイゼン、ストック、ニット帽等全ての装備が大切。無雪期とことなり、岩を握るだけでも雪がつく。ウェア予備の必要性も痛感した。

積雪期の登山は、装備不足をごまかせません。
雪山は装備や雪の抵抗で高負荷になるのもあるが、3シーズン以上に頭を使う場面が多い。

次に踏み出すステップは安全か?転ばない足運びか?ずっと考えながら登っていた。

目が痛い。時々レンズが暗くてサングラスを外したせいか、雪などの異物が目に入ったか。
サングラスかゴーグル付けっぱなしが正解みたいですね。

歩くコツは地面に荷重をのせすぎないことが大切と感じた。

急傾斜の上りでは思ったより体を動かす。邪魔なものがないように。ショルダーベルトにポーチなどを付けると思ったより干渉する。足下の視界も悪くなる。

ピッケルは偉大。急な下り登りで支点作りに大活躍。ストックでは無理。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら