記録ID: 2177015
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
2020年初登り 越前岳 十里木Pポイントからピストン
2020年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 725m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:28
距離 8.1km
登り 725m
下り 727m
12:47
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝9時着で8割程駐車されてました PポイントにWC有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはじめ〜馬の背見晴台:Pポイントから直ぐの展望台までは足元の土も乾いてました。馬の背見晴台の辺りでは雪が融け、緩んだ赤土路面が若干滑りやすい感じです。 勢子辻分岐:この辺りから上はほぼ雪山モードです。足元にはフワフワの雪が若干積もっていますが、凍っていないので軽アイゼンは付けませんでした。 越前岳山頂山頂は開けてますが腰を下ろすスペースは余り無く、ベンチは数か所有りますが、多くの登山者の前には無いも同然w 山頂は開けている分この日は風がもろに吹き付けてました、富士山方面は雲の中で眺望も今一だったので山頂標識やお地蔵さんを撮影し早々に富士見台へ。 富士見台:山頂との往復は片道20分程度ですが高度差はそれなりに有りました。 富士見台は富士山方面に少し木々が開けた狭い広場という感じ。やはり富士山方面は雲の中で、少し粘りましたが富士山のお姿は望めませんでした残念! |
その他周辺情報 | 下山まで富士山を綺麗に撮影出来なかったのですが、Pポイントから車を出して帰路に着き、東名・裾野ICへ向かう道すがら、対向車のおじさんがカメラを持って路肩から写真を撮っている姿を見かけバックミラーを見ると何と!そこには雲の無い綺麗な富士山が見えるでは有りませんかw 私も路肩から撮影し満足しました〜♪ |
写真
感想
愛鷹山方面からの富士山を眺めたくなり越前岳へ登って来ました。
学生時代に友人と林道から眺めた富士山の眺めが思い出され懐かしい雰囲気に浸るハズだったのですが・・・朝から雲行きが怪しい、天気予報では晴れだったのに?
山頂では雲の中状態で眺望悪い&風もあるし寒いしでイマイチでした。
期待していた富士見台でも眺望はダメだったのに、下山していくとどんどん良くなる富士山方面の眺め。
最後に国道沿いの路肩からはナイスビューな富士山を撮ることが出来ました。
そのきっかけは反対車線の路肩に止めたドライバーがカメラ片手に道路を横切り、なにやら撮影している様を見て、何気なくバックミラーを見て気付いた富士山の眺めでした。そのドライバーのおじさんには感謝です('◇')ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する