ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2179322
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山!初山な女子の初登山!!

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
7.2km
登り
773m
下り
763m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:41
合計
6:16
距離 7.2km 登り 773m 下り 776m
9:25
57
10:22
10:26
21
10:47
10:51
9
11:00
11:13
6
11:19
11:22
0
11:22
11:30
4
11:34
11:37
2
11:39
11:54
10
12:04
12:05
1
12:06
12:09
2
12:11
12:15
1
12:16
13:10
20
13:30
14:02
18
14:20
14:34
50
15:24
15:26
10
15:36
15:37
4
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 天気予報に反して曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第3駐車場を利用させて頂きました。さすが三連休の初日、9時頃着いて出発時には満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
謹賀新年!初正月モードの筑波山です!!
2020年01月11日 09:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 9:18
謹賀新年!初正月モードの筑波山です!!
久々にdera_sanと!しかも今回は山歩き初デビューの女子連れ✨
2020年01月11日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/11 9:24
久々にdera_sanと!しかも今回は山歩き初デビューの女子連れ✨
yasutaro_san王道の御幸ヶ原コースから、いざ!
2020年01月11日 09:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 9:28
yasutaro_san王道の御幸ヶ原コースから、いざ!
この歩幅でずっとガシガシ登る彼女!しかも上半身もブレない✨yasutaro_sanとdera_san、大汗かいてます💦
2020年01月11日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 9:41
この歩幅でずっとガシガシ登る彼女!しかも上半身もブレない✨yasutaro_sanとdera_san、大汗かいてます💦
そして途中クタクタのyasutaro_sanが本当に山初なのかと、まったく疲れていないじゃないかと問いただす(笑)
4
そして途中クタクタのyasutaro_sanが本当に山初なのかと、まったく疲れていないじゃないかと問いただす(笑)
そして程なくケーブルカーすれ違いポイント・・・なんかペース早いぞ💦
2020年01月11日 10:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 10:04
そして程なくケーブルカーすれ違いポイント・・・なんかペース早いぞ💦
なんかこの画は好き(笑)
2020年01月11日 10:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 10:04
なんかこの画は好き(笑)
いつものすれ違いも初山な彼女にご紹介です!
2020年01月11日 10:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 10:05
いつものすれ違いも初山な彼女にご紹介です!
あ、登山道荒れてる!台風19号の爪痕かな・・・復旧への御尽力、感謝です。
2020年01月11日 10:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
1/11 10:10
あ、登山道荒れてる!台風19号の爪痕かな・・・復旧への御尽力、感謝です。
自然の力はすさまじい・・・
2020年01月11日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
1/11 10:11
自然の力はすさまじい・・・
痛々しいですね💧
2020年01月11日 10:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1/11 10:12
痛々しいですね💧
終始笑顔の彼女(笑)
大したもんだ!
3
終始笑顔の彼女(笑)
大したもんだ!
御幸ヶ原に出ました!まぁ皆さんまだ元気なのでこのまま男体山へ行っちゃいましょう!
2020年01月11日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 10:48
御幸ヶ原に出ました!まぁ皆さんまだ元気なのでこのまま男体山へ行っちゃいましょう!
男体山到着です!記念に!!
2020年01月11日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/11 10:59
男体山到着です!記念に!!
今日の天気は予報を裏切り曇り・・・辛うじてスカイツリーは視認できました👀
2020年01月11日 11:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/11 11:03
今日の天気は予報を裏切り曇り・・・辛うじてスカイツリーは視認できました👀
戻り御幸ヶ原!記念に!!
2020年01月11日 11:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/11 11:21
戻り御幸ヶ原!記念に!!
御幸ヶ原より宇都宮方面。モヤも酷いな・・・天気ばかりはどうにもできませんね・・・
2020年01月11日 11:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1/11 11:23
御幸ヶ原より宇都宮方面。モヤも酷いな・・・天気ばかりはどうにもできませんね・・・
そしてyasutaro_sanはいつもの筑波うどん!
2020年01月11日 11:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/11 11:41
そしてyasutaro_sanはいつもの筑波うどん!
dera_sanと彼女はカレーうどん!
3
dera_sanと彼女はカレーうどん!
食後場所を変え、寒くてもお外でティータイムです✨
2020年01月11日 12:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/11 12:24
食後場所を変え、寒くてもお外でティータイムです✨
初登頂に!しかも今回はデザートあるんです( ´艸`)
2020年01月11日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 12:30
初登頂に!しかも今回はデザートあるんです( ´艸`)
初登頂祝いにロールケーキ!(≧▽≦)
2020年01月11日 12:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 12:31
初登頂祝いにロールケーキ!(≧▽≦)
山頂でのティータイム、喜んでもらえたかな・・・
2020年01月11日 12:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 12:34
山頂でのティータイム、喜んでもらえたかな・・・
がっつくyasutaro_san(笑)
2020年01月11日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/11 12:35
がっつくyasutaro_san(笑)
さてさて、いつまでも山頂にはいられません。名残惜しいですが下山です!といいつつここで遊ぶw
2020年01月11日 13:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 13:21
さてさて、いつまでも山頂にはいられません。名残惜しいですが下山です!といいつつここで遊ぶw
程なく女体山へ!
2020年01月11日 13:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 13:27
程なく女体山へ!
本日の眺望・・・
2020年01月11日 13:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 13:30
本日の眺望・・・
また登りに来てねという山からのプレゼントでしょう👍
2020年01月11日 13:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 13:31
また登りに来てねという山からのプレゼントでしょう👍
そして三角点タッチ!
2020年01月11日 13:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 13:35
そして三角点タッチ!
初登頂、筑波山!記念に!!
2020年01月11日 13:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/11 13:37
初登頂、筑波山!記念に!!
ここから先は奇岩でお楽しみタイム✨
2020年01月11日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 14:11
ここから先は奇岩でお楽しみタイム✨
dera_sanも久々の複数名での山行で上機嫌です✨
2020年01月11日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/11 14:11
dera_sanも久々の複数名での山行で上機嫌です✨
もちろん胎内くぐりも!
2020年01月11日 14:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 14:23
もちろん胎内くぐりも!
狭い方へ行ったyasutaro_san
3
狭い方へ行ったyasutaro_san
スゴイ自然の奇跡な奇石。我らも7度戻ります?(≧▽≦)
2020年01月11日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 14:31
スゴイ自然の奇跡な奇石。我らも7度戻ります?(≧▽≦)
下山も膝等まったく問題なしの彼女・・・化けそうだな・・・
2020年01月11日 15:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 15:32
下山も膝等まったく問題なしの彼女・・・化けそうだな・・・
下山は強いyasutaro_san先回りして出口付近で待ち伏せです!📷
2020年01月11日 15:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
1/11 15:32
下山は強いyasutaro_san先回りして出口付近で待ち伏せです!📷
無事登山口到着です!初山行、お疲れさまでした!!
2020年01月11日 15:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 15:33
無事登山口到着です!初山行、お疲れさまでした!!
そしてなぜか跳ねるyasutaro_san、を激写するdera_san(;^_^A
4
そしてなぜか跳ねるyasutaro_san、を激写するdera_san(;^_^A
本日もありがとうございましたm(__)m
2020年01月11日 15:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
1/11 15:51
本日もありがとうございましたm(__)m
帰りに気づきました。境内入口の梅がちょうど見ごろな位に咲いておりました!
2020年01月11日 15:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/11 15:54
帰りに気づきました。境内入口の梅がちょうど見ごろな位に咲いておりました!
夕日に染まる鳥居。
4
夕日に染まる鳥居。
下山後も雲は多めでしたが、キレイな夕焼けを頂きました!
8
下山後も雲は多めでしたが、キレイな夕焼けを頂きました!
撮影機器:

感想

今回は久々にdera_sanと、さらに同僚の山初な女子を連れての筑波山、行って参りました!

たまたま飲み会の席で富士山に登ってみたいという彼女の話を聞いてならばまずは冬の空気の澄んだ筑波山で山デビューさせようと計画。雪の降る前にと早手回しで計画実行!週間予報でもずっと晴れ予報でしたが当日の朝になってまさかの曇り・・・できれば晴れて欲しかったですね。スカイツリーは望むことが出来ましたが好天は次回にお預けですね。

もともと彼女はバドミントンをやっていた体育会系出身。まぁたやすく登るんだろうなと思ってはおりましたが結果はそれ以上!たやすいどころかおそらく物足りない感じの余裕を感じさせてくれました。本格的に山やったら化けそうな予感です。

山中・下山後も終始楽しいと言ってくれた彼女、山ガールになってくれるかな・・・またどこか一緒に行けることを期待しております!その時はお手柔らかにお願いしますね(≧▽≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

おお!
初山の彼女!
おめでとうございます♫
私も富士山に登るためのデビュー山が冬筑波でした〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/1/13 1:23
Re: おお!
yeskumakuma様、コメント頂き有難うございます❗

kumakumaさんもデビュー戦はここだったのですね✨今のところ本人もまたどこか行きたいと言ってくれてますので飽きられないようあちこち計画しないと( ̄▽ ̄;)

そして、天気の良い筑波山もまた案内しなきゃですね👍
2020/1/13 7:51
初山おめでとう。
山の最初の印象って大切だよね〜。
そういう意味でも筑波山って楽しんで登れる山かもしれないね。
デザートまでつくとは、至れり尽くせりだなあ(笑)
筑波山うどんもおいしそうだし。

初山おめでとうございます!
今後の楽しいし山旅を祈念しています!
2020/1/13 19:40
Re: 初山おめでとう。
そーなんよ✨dera_sanの時は俺もまだ全然不馴れで痛恨のルートミス、結果一年近く山離れました( ̄▽ ̄;)

筑波山登れれば俗にいう「一般」レベルの山はいけるだろうから次どういうコース設計しようかとか、とても山デビューには最高ではないかと✨
2020/1/13 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら