記録ID: 218002
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳〜西黒尾根〜
2012年08月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 09:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
06:10 ロープウェイ土合口
06:30 西黒尾根登山口
08:30 ラクダの背
09:35 ザンゲ岩
10:00 肩の広場
10:10 トマの耳
10:50 オキの耳(谷川岳山頂)
11:20 肩の小屋 12:30
14:00 ロープウェイ天神平
06:30 西黒尾根登山口
08:30 ラクダの背
09:35 ザンゲ岩
10:00 肩の広場
10:10 トマの耳
10:50 オキの耳(谷川岳山頂)
11:20 肩の小屋 12:30
14:00 ロープウェイ天神平
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:1日500円 ロープウェイ:片道1200円(下山時利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根は日本三大急登の一つだそうです。 谷川岳登山指導センター・西黒尾根詳細 http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/tozankousu.htm#nishiguroshousai 鎖場数ヶ所。痩せ尾根、滑りやすい岩。 |
写真
感想
深夜3時起床。
最後まで西黒尾根を行くか否か迷いました。
いろいろなブログを読んだりして沢山予習。
鎖場にやや不安を抱きながら、今回挑戦しました。
ひとりだから何かあったらだめだろうなー…
なんてネガティブにもなりながら(笑)高速道路を走りました。
単独だし鎖場初めてですしね。
駐車場には既に10台くらい車が。
事前にインターネットから届出を出していたので、
登山指導センターはスルーで。
いきなり急な登山口。
樹林帯を抜けてからが本番だから、ここはゆっくり歩きました。
見晴らしがよくなると鳥肌が…。
高い。素晴らしい景色。
でも先が怖い(苦笑)
ほとんど垂直な岩場に垂れる鎖。
あーこれのぼるの???( ;∀;)
とりあえず休憩を入れました(笑)
空いているのが幸い、ゆっくり自分のペースで行きます。
時たまこれ次どこに足かけるの???
な瞬間がありましたが、そこは鎖に頼って頑張りました。
なるべく三点支持で登るつもりだったので
すごく負けた気がしました…(笑)
でも本当に素晴らしい景色で感動しました。
今までほとんど関東の低山ばかりだったから、スケールの違いに圧倒。
されつつ、岩に集中しつつ。
ホント一人でよく頑張ったよ、自分。
危険な場面も無く、無事頂上まで行けました。
お昼近くなるとさすがに人がたくさん。
また日差しが強く、すっごい暑い。
下山中にもたくさん天神尾根から登ってくる人がいたけど、
とてもつらそう。
やっぱり山は朝が一番なのですね…。
さくさく下山して天神平でソフトクリーム\(^o^)/
一日中天気も良かったみたいで、良い山登りでした。
また行きたいような…
怖いから行きたくないような…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人
ka0riさま
はじめまして。
私も埼玉県民の山好きです。まずは谷川岳登頂おめでとうございます。
そして谷川岳にはまっています。
あの鎖場は初心者には確かに壁に見えると思います。
でも登りきったご褒美はすばらしいものだったと思います。これからの秋の谷川岳も最高だと思いますよ!
そして地元埼玉も奥武蔵方面は低山でいい山が沢山あります。
焼山や大霧山、棒ノ峯、堂平(車でもいけますが)など山頂からの眺めは最高です。
お時間があればそちらの方にも足を伸ばしてみてください。
コメント頂きありがとうございます☆
鎖場は本当にどうしようかと思いました(苦笑)
でも秋の谷川岳も素敵そうですね〜。
またチャレンジしたいとおもいます!
奥武蔵方面は全然行っていないので
ぜひぜひ参考にさせていただきます
初めましてkaOriさん(*^。^*)
頑張りましたね!(拍手)余り経験が無い中一人で西黒尾根挑戦! その決断力と行動力に感服!(^^)!
私も殆ど単独行、同じコースを8/1に登りました。好天下の絶景&花々に感激したのを思い出しました。
この達成感を味わってしまうと山から抜け出せなくなる事、最早確定的!!
私も多くの情報をヤマレコから得ています。PC苦手ですがここから私の登山世界が広がり、楽しみが一つ増えました。これからも安全に登山を楽しんで下さい。
コメントありがとうございます。
ヤマレコの情報の中から実はBOKUTYANNさんの記録
暑かったけど天気が良くて、気持ちが良かったですよね
基本単独行なので、少しずつステップアップしてもっともっといろんな山に行けるようになりたいですね〜。
日頃の行いが悪いのか
なぜか谷川岳を計画すると天気が悪い。
相方が根性なしで鎖場が苦手なので下手をすると行きも帰りもロープウェイになりそう。
今度ぜひKaoriさんの爪の垢でも…
どうしても運になっちゃいますよね(苦笑)
私は不定休なので、翌日天気が良い予報だと
思い立って出掛けちゃうんです
鎖場はかなり私も無理ありましたよ(苦笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する