記録ID: 2180519
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴の東天狗岳
2020年01月11日(土) 〜
2020年01月12日(日)


- GPS
- 26:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 801m
- 下り
- 793m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:30
2日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:05
12:35
渋の湯
天候 | 初日快晴。2日目快晴のち雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は全ルートついてる、歩き始めは氷。危険箇所なし |
その他周辺情報 | 下山後、横谷温泉旅館にて1泊 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
雪が少なめとの噂どおり、例年よりかなり積雪量は少なめ。けど最初からアイゼンで歩ける登山道だったので、つけはずしの手前はなかったです。黒百合ヒュッテまでは軽アイゼンで十分と思いました。
2日目は明け方満月の中、天狗の奥庭経由で天狗アタック。トレースはあるものの薄め、ところどころラッセルとなりました。午前にこちらのコースでアタックした他のパーティーは見当たりませんでした(見た限りは)。
私たちは東天狗で引き返しましたが、過半数のその他パーティーは西も行ってたようです。
日曜悪天候の予報だったのですが、朝は結構クリアな空で、景色も十分楽しめました。昼少し前から雪となり、徐々に風もでたので、遅めのアタックの方々は吹雪だったかも。
今年の初登り、天気に恵まれた素晴らしいものとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する