ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2181587
全員に公開
山滑走
北陸

眺望に秀でた袴越山

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
9.7km
登り
604m
下り
596m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:09
合計
5:53
9:17
83
スタート地点
10:40
10:40
17
袴越林道登山口
10:57
11:18
80
12:38
13:05
10
袴越山三叉路
13:15
13:25
23
13:48
13:59
27
14:26
14:26
44
袴越林道登山口
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
平スキー場下で除雪終点の筈の林道を更に進み、細尾トンネルを抜けて駐車。
クルマからの景色
2020年01月11日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 8:54
クルマからの景色
例年の1月ならここまでクルマで来ることは出来ないでしょう。
2020年01月11日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 9:24
例年の1月ならここまでクルマで来ることは出来ないでしょう。
駐車地から、砺波平野の眺望
2020年01月11日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 9:04
駐車地から、砺波平野の眺望
袴腰山は、富山の百山。
2020年01月11日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:20
袴腰山は、富山の百山。
駐車場所からすぐの積雪で、シールで登れました。
2020年01月11日 09:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 9:47
駐車場所からすぐの積雪で、シールで登れました。
2020年01月11日 10:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 10:17
2020年01月11日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 10:26
2020年01月11日 10:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/11 10:39
峠に出る直前、堂々たる袴腰山です。
2020年01月11日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:34
峠に出る直前、堂々たる袴腰山です。
2020年01月11日 10:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 10:42
登山口のある峠の駐車場
2020年01月11日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:37
登山口のある峠の駐車場
人形山、カラモン峰、反射板の大高山が望める。
2020年01月11日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:37
人形山、カラモン峰、反射板の大高山が望める。
登山口から袴腰山
2020年01月11日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:40
登山口から袴腰山
登山口の案内地図
2020年01月11日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:40
登山口の案内地図
2020年01月11日 10:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1/11 10:46
登山道をスキーで登る。
2020年01月11日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:44
登山道をスキーで登る。
2020年01月11日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:44
袴腰山小屋、管理されてます。入れます。
2020年01月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:56
袴腰山小屋、管理されてます。入れます。
白山方面
2020年01月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:56
白山方面
まだまだヤブ登高でした。
2020年01月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:05
まだまだヤブ登高でした。
開放的な稜線。
2020年01月11日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 11:21
開放的な稜線。
東海北陸道、五箇山ICと福光ICの間にある全長約6kmに及ぶ袴腰トンネル。工事の難所だったらしい。
2020年01月11日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 11:33
東海北陸道、五箇山ICと福光ICの間にある全長約6kmに及ぶ袴腰トンネル。工事の難所だったらしい。
こちらから観る剱岳は、槍ヶ岳のように尖って見えました。
2020年01月11日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 12:03
こちらから観る剱岳は、槍ヶ岳のように尖って見えました。
頂上直下でようやく登山道を外れて樹間をどこでも歩けるようになった。
2020年01月11日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 12:31
頂上直下でようやく登山道を外れて樹間をどこでも歩けるようになった。
頂上台地の一角、登山道の三差路地点。
2020年01月11日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 12:38
頂上台地の一角、登山道の三差路地点。
山頂はこの少し先でした。
2020年01月11日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 13:07
山頂はこの少し先でした。
ここが最高点か。
2020年01月11日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 13:20
ここが最高点か。
ヤブスキーではちょいテク不足(クマ)
2020年01月11日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 13:29
ヤブスキーではちょいテク不足(クマ)
山小屋近くまで下りて来た。
2020年01月11日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 13:50
山小屋近くまで下りて来た。
ひたすら横滑りで下りる。
2020年01月11日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:06
ひたすら横滑りで下りる。
林道の登山口まで無事下山。
2020年01月11日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:25
林道の登山口まで無事下山。
あとは、ほぼオートマチックな滑り。
2020年01月11日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:42
あとは、ほぼオートマチックな滑り。
ジャバジャバは2回ぐらい。
2020年01月11日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:45
ジャバジャバは2回ぐらい。
帰りもスキー板を担ぐ場所は部分的で、ほぼオートマチックで滑れました。
ここは帰りに雪がなくなって歩いたところだけど、2〜300m程度でした。
2020年01月11日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 15:02
帰りもスキー板を担ぐ場所は部分的で、ほぼオートマチックで滑れました。
ここは帰りに雪がなくなって歩いたところだけど、2〜300m程度でした。
現在の平スキー場のベース。これじゃあ国体は無理ですね。
2020年01月11日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:33
現在の平スキー場のベース。これじゃあ国体は無理ですね。

感想

 今シーズンは雪不足のため、1月中旬になってようやく山スキーをシーズンインすることができました。家の事情によりしばらく遠出ができず、登山すら数ヶ月ぶりでしたが、ニシデンさんにゆっくり先行していただいたお陰でなんとか登頂できました。

 今回はグループの新年山行(1/12)を挟んで前日と後日に山スキーを考えていましたが、今回の山スキーでヤブに突っ込んで助けてもらうなど、体力不足が甚だしく、後日の山スキーは辞退させていただきました。あらためて、復活すべく精進したいと思います。
-

1月11-13日の三連休で兵庫のクマさんが北陸に遠征してきた。2日目の12日は石川ミリオンピークスの新年会山行だが、11日に山スキーでどこかに行こうと相談した。

僕は前日職場の新年会であまり早起きはしたくない。クマさんも軽いところが良いと言うが、記録的な少雪の現在、「軽い山スキー」の場所が難しい。

当初目指したのは高坪山だった。たいらスキー場から林道伝いで山頂直下まで行けるので、僅かでも雪が積もっていればスキーは使えると思ったから。

国道304号の五箇山トンネルを抜けて梨谷の林道に入るとたいらスキー場。スキー場直下で除雪が終わって雪の壁ができている、筈だった。ところがその先も林道に雪がなく、すいすい入れてしまった。行けるだけ行ってみようと進んだら、あっという間に高坪山の宮谷尾根登山口を過ぎ、林道獅子越線の分岐も見逃して林道袴腰線の細尾トンネルまで行ってしまった、と後から判明した。

細尾トンネルを抜けた先から積雪があり、車はそこに止めた。そして調べると近いのは高坪山でなく袴腰山。と言うことで行先変更と相成った。

出発点の標高が700m、登山口の林道乗越が900m、そこまで3.4kmをスキーでたらたら歩く。3ヶ所ほど沢が横切る所で板を外したが、他は地面が出て危うい所もあったが、全て雪上歩行が出来た。袴越山が眼前にドーンと聳えるのが見えると、間もなく乗越の登山口。雪の下に立派な駐車場が整備されていると判る。

登山口からいきなり急登となるので、スキーで行けるのか心配したが、ごく一部の狭い急登でツボ足になったものの95%以上はシール登りで行けた。986mの標高点の所に避難小屋があり、冬も解放されていた。中を覗いたが、ここでグループ宴会も良いなと思った。小屋の先に短いが痩せ尾根越えがあり、一旦下って緩い登り、そして急登となる。殆どが登山道を外しては藪で歩けない状況で、山頂間近でやっと道と関係なく樹間を歩けるようになる。

最後の急登を終えて稜線上の三叉路に出る。僕のGPSマップではそこが袴越山の山頂となっているので、そこで大休止とした。周りは灌木で遠望はない。さて下りますかと動いたところで案内板を見つけた。それによるとここより南側に山頂があり、GPSで見ると100mほど先だ。標高差は10mもないが、一度外したシールを再び付けて往復、それから下山にかかった。三差路から西側にも別のピークがあり、そこには展望櫓があるとあとで知ったが、そっちには行かなかった。

三叉路からの滑降は、最初の標高差50mほどでつかの間のスラローム、以後は登山道の幅で大半横滑り、時々回転また横滑りが続く。小屋ピークへの登り返しの痩せ尾根は滑落がやばいのでツボ足で通過。小屋下の急斜面でまた横滑り地獄で林道に飛び出した。この間自力立ち直り困難な転倒をしたクマさんの救助作業があった。

林道下山は、僅かな登り返しで始まったが、概ね調子よく立ったまま進む斜面が多くて楽だった。標高750mの辺りで、朝より雪が減って遂に歩きになったが、2〜300m程度で林道が北側に回り込むとまた滑走できて車に戻った。登り90分だった林道区間を下りは約40分だった。

天気が良く、休んだ「山頂」以外は眺めも良く、滑走が楽しめたと言えるかは微妙だが、思ったよりスキーが使えて僕としてはそれなりに面白い山スキー行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら