また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2183325
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 雨上がりの雪景を撮りに(大倉尾根↑表尾根↓烏尾尾根↓大倉より周回)

2020年01月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
18.2km
登り
1,448m
下り
1,460m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:37
合計
8:06
6:56
3
6:59
7:00
19
7:19
7:19
17
7:36
7:42
4
7:46
7:46
4
7:50
7:50
13
8:03
8:03
15
8:18
8:20
7
8:27
8:27
6
8:33
8:37
19
8:56
8:56
25
9:21
9:25
11
9:36
9:37
4
9:41
9:42
31
10:13
10:47
1
10:48
10:48
0
10:48
10:54
0
10:54
10:55
10
11:05
11:09
0
11:09
11:09
1
11:10
11:25
2
11:27
11:27
5
11:32
11:39
20
11:59
11:59
4
12:03
12:03
7
12:10
12:10
5
12:15
12:15
10
12:25
12:25
7
12:32
12:32
14
12:46
12:54
17
13:11
13:13
3
13:16
13:16
31
13:47
13:48
20
14:08
14:08
27
14:35
14:35
27
15:02
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 ガス&小雪 → 晴れ → ガス
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉コインパーキングを利用(平日1日500円)
雨上がりの早朝の大倉。
コインパーキングのいつもの区画に車を停めてスタート!
2020年01月15日 06:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 6:56
雨上がりの早朝の大倉。
コインパーキングのいつもの区画に車を停めてスタート!
麓から見える表尾根には雲がかかる。
2020年01月15日 07:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 7:12
麓から見える表尾根には雲がかかる。
今回は大観望経由で行ってみよう。
2020年01月15日 07:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 7:25
今回は大観望経由で行ってみよう。
下山で寄り道したことはあるけど、登りで大観望を経由するのは初めて。
2020年01月15日 07:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 7:28
下山で寄り道したことはあるけど、登りで大観望を経由するのは初めて。
そして「丹沢の門」を過ぎると〜
2020年01月15日 07:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 7:36
そして「丹沢の門」を過ぎると〜
大観望に到着。
2020年01月15日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 7:42
大観望に到着。
そこから見えた景色は、赤く燃える相模湾金波&雲から差し込む光芒。
2020年01月15日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11
1/15 7:41
そこから見えた景色は、赤く燃える相模湾金波&雲から差し込む光芒。
そんな天使の梯子にズーム。
2020年01月15日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
17
1/15 7:41
そんな天使の梯子にズーム。
その後雑事場ノ平で大倉尾根に復帰。
2020年01月15日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 7:47
その後雑事場ノ平で大倉尾根に復帰。
そして見晴茶屋を通過。
2020年01月15日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 7:49
そして見晴茶屋を通過。
すると階段地獄が始まる…
2020年01月15日 07:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 7:52
すると階段地獄が始まる…
いつもの場所で定点観測。
2020年01月15日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 7:56
いつもの場所で定点観測。
この階段で急登をやっつけると〜
2020年01月15日 08:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 8:13
この階段で急登をやっつけると〜
駒止茶屋に到着。
昔はここまで馬が来てたらしいけど、手前の急登はどーやって登ってたのだろうか?
2020年01月15日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/15 8:18
駒止茶屋に到着。
昔はここまで馬が来てたらしいけど、手前の急登はどーやって登ってたのだろうか?
右手に見える表尾根。
稜線にかかるガスは、まだとれてない…
2020年01月15日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:20
右手に見える表尾根。
稜線にかかるガスは、まだとれてない…
サクサク進みます。
2020年01月15日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 8:31
サクサク進みます。
そして堀山の家に到着。
2020年01月15日 08:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:35
そして堀山の家に到着。
11月にやった小草平コースを、堀山の家から見下ろす。
2020年01月15日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:36
11月にやった小草平コースを、堀山の家から見下ろす。
その先の大倉尾根ファースト富士山観測ポイント。
今日は何にも見えねぇ…
2020年01月15日 08:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:41
その先の大倉尾根ファースト富士山観測ポイント。
今日は何にも見えねぇ…
階段地獄をやっつけていると〜
2020年01月15日 08:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 8:48
階段地獄をやっつけていると〜
雪が積もり始める。
2020年01月15日 08:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 8:50
雪が積もり始める。
天神尾根分岐。
戸沢からの一人分のトレースはチャンプ?
2020年01月15日 08:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/15 8:54
天神尾根分岐。
戸沢からの一人分のトレースはチャンプ?
花立山荘への階段地獄。
この辺りからガスエリアに突入…
2020年01月15日 09:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:11
花立山荘への階段地獄。
この辺りからガスエリアに突入…
疲れて振り返っても、いつもの相模湾が見えない…
2020年01月15日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 9:18
疲れて振り返っても、いつもの相模湾が見えない…
そして空も地面も真っ白な花立山荘に到着。
2020年01月15日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 9:21
そして空も地面も真っ白な花立山荘に到着。
そこからも、いつもの富士山はもちろん見えない…
2020年01月15日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 9:22
そこからも、いつもの富士山はもちろん見えない…
自分の足跡。
新雪なので気持ちイイ。
2020年01月15日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/15 9:22
自分の足跡。
新雪なので気持ちイイ。
花立手前でガスボンベ背負うチャンプとスライド。
ってコトで〜本年初ナマ足ゲット〜!
2020年01月15日 09:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
1/15 9:31
花立手前でガスボンベ背負うチャンプとスライド。
ってコトで〜本年初ナマ足ゲット〜!
いやぁ〜上も下も真っ白だ〜
小雪も舞っている。
2020年01月15日 09:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:36
いやぁ〜上も下も真っ白だ〜
小雪も舞っている。
花立滑走路の先に見えるはずの塔ノ岳も、ガスガスで見えない…
2020年01月15日 09:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:37
花立滑走路の先に見えるはずの塔ノ岳も、ガスガスで見えない…
馬ノ背にも新雪が積もる。
2020年01月15日 09:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/15 9:39
馬ノ背にも新雪が積もる。
金冷し到着。
2020年01月15日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:42
金冷し到着。
お?雪だるまだ。
鍋割山稜にも数名分のトレース確認。
2020年01月15日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:43
お?雪だるまだ。
鍋割山稜にも数名分のトレース確認。
自分はそのまま塔ノ岳を目指します。
2020年01月15日 09:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 9:48
自分はそのまま塔ノ岳を目指します。
新雪を踏みながら進むと、キュッキュッとイイ感じの音が鳴ります。
2020年01月15日 09:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:52
新雪を踏みながら進むと、キュッキュッとイイ感じの音が鳴ります。
積もったばかりの雪なので、キレイな雪の結晶が見られるかも?
ってコトで、ペースダウンしてマクロ眼で積雪観察開始〜
2020年01月15日 09:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:56
積もったばかりの雪なので、キレイな雪の結晶が見られるかも?
ってコトで、ペースダウンしてマクロ眼で積雪観察開始〜
キレイな六角形とは程遠いけど、これは微妙に雰囲気アリ?
2020年01月15日 09:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/15 9:58
キレイな六角形とは程遠いけど、これは微妙に雰囲気アリ?
こちらは棒状に伸びた結晶の合体系?
2020年01月15日 10:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
1/15 10:00
こちらは棒状に伸びた結晶の合体系?
ふとマクロな世界から離れて周りを見渡すと、そこは白銀の世界。
2020年01月15日 10:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11
1/15 10:05
ふとマクロな世界から離れて周りを見渡すと、そこは白銀の世界。
新雪の積もる最後の階段に差し掛かります。
2020年01月15日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:09
新雪の積もる最後の階段に差し掛かります。
そして本年最初の塔ノ岳は〜
2020年01月15日 10:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 10:11
そして本年最初の塔ノ岳は〜
空も地面も真っ白だった…
2020年01月15日 10:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/15 10:12
空も地面も真っ白だった…
誰もいない塔ノ岳山頂…
みなさん寒くて尊仏山荘に引き籠り?
こんなの初めて。
2020年01月15日 10:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
16
1/15 10:13
誰もいない塔ノ岳山頂…
みなさん寒くて尊仏山荘に引き籠り?
こんなの初めて。
誰にも踏まれていない雪…踏みまくりた〜い!
2020年01月15日 10:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 10:14
誰にも踏まれていない雪…踏みまくりた〜い!
気温は-1℃。
2020年01月15日 10:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 10:16
気温は-1℃。
貸し切りの塔ノ岳ピーク。
ここに荷物を降ろして〜
2020年01月15日 10:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
1/15 10:20
貸し切りの塔ノ岳ピーク。
ここに荷物を降ろして〜
遠巻きに観察してみる。
そしてキンキンに冷えたおにぎりで一人優雅にランチタイム開始〜。
2020年01月15日 10:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 10:21
遠巻きに観察してみる。
そしてキンキンに冷えたおにぎりで一人優雅にランチタイム開始〜。
食べ終わって見に行った日時計には、面白い霧氷が。
2020年01月15日 10:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:37
食べ終わって見に行った日時計には、面白い霧氷が。
このガスじゃ風景撮影は諦めて、早めに下山開始するか…
っと思い始めたら、なんだか明るくなってきた!?
2020年01月15日 10:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 10:47
このガスじゃ風景撮影は諦めて、早めに下山開始するか…
っと思い始めたら、なんだか明るくなってきた!?
おぉ?おぉぉぉ〜!?
2020年01月15日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 10:48
おぉ?おぉぉぉ〜!?
やった〜青空が見えてきた〜!!
2020年01月15日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
18
1/15 10:48
やった〜青空が見えてきた〜!!
雪の積もるピークの周りだけに日差しが差し込む〜!
2020年01月15日 10:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11
1/15 10:49
雪の積もるピークの周りだけに日差しが差し込む〜!
そんな山頂をちょっと離れて撮影。
2020年01月15日 10:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
1/15 10:49
そんな山頂をちょっと離れて撮影。
そんなガスの演出に、尊仏山荘から人が出てきた。
2020年01月15日 10:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
1/15 10:51
そんなガスの演出に、尊仏山荘から人が出てきた。
よく見ると積雪じゃなく霧氷を纏った周りの木々。
2020年01月15日 10:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
16
1/15 10:56
よく見ると積雪じゃなく霧氷を纏った周りの木々。
霧氷には青空がよく似合いますな。
2020年01月15日 10:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
1/15 10:56
霧氷には青空がよく似合いますな。
そして〜本年初の富士山ゲット〜!
ほーんの一部ですが…一瞬だけ…
2020年01月15日 10:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
1/15 10:57
そして〜本年初の富士山ゲット〜!
ほーんの一部ですが…一瞬だけ…
青と白の世界…すばらしい。
2020年01月15日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:59
青と白の世界…すばらしい。
霧氷のついた鍋割山稜の大丸に、日差しが差し込んで、これまたキレイ…
2020年01月15日 11:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
13
1/15 11:03
霧氷のついた鍋割山稜の大丸に、日差しが差し込んで、これまたキレイ…
そんな大丸を入れて広角レンズで。
なんで大丸だけに霧氷が??
2020年01月15日 11:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 11:07
そんな大丸を入れて広角レンズで。
なんで大丸だけに霧氷が??
雪上の山頂標識を、光条入り逆光ローアングルで。
2020年01月15日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12
1/15 11:15
雪上の山頂標識を、光条入り逆光ローアングルで。
雪上の山頂標識を、光条入り逆光ドアップで。
2020年01月15日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
1/15 11:15
雪上の山頂標識を、光条入り逆光ドアップで。
新雪の塔ノ岳山頂を、光条入り逆光ローアングルで。
2020年01月15日 11:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
17
1/15 11:26
新雪の塔ノ岳山頂を、光条入り逆光ローアングルで。
もっとローアングルを狙ってみよう!
ってコトで、塔ノ岳西尾根をちょっと下って振り返る。
2020年01月15日 11:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
1/15 11:29
もっとローアングルを狙ってみよう!
ってコトで、塔ノ岳西尾根をちょっと下って振り返る。
霧氷と青空と太陽と。
2020年01月15日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
1/15 11:30
霧氷と青空と太陽と。
霧氷と青空と太陽と。
フカフカな雪面を添えて。
2020年01月15日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
13
1/15 11:30
霧氷と青空と太陽と。
フカフカな雪面を添えて。
ちょっと下りすぎたか?
2020年01月15日 11:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:31
ちょっと下りすぎたか?
ってコトで、キレイな雪面を横目にして山頂に戻ります。
雪景撮影はかなりお腹一杯になったので〜
2020年01月15日 11:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:35
ってコトで、キレイな雪面を横目にして山頂に戻ります。
雪景撮影はかなりお腹一杯になったので〜
下山開始前に、いつもの場所へ。
2020年01月15日 11:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:38
下山開始前に、いつもの場所へ。
そこからの定点観測を終えたら〜
2020年01月15日 11:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:39
そこからの定点観測を終えたら〜
ガスガスな表尾根へ〜
2020年01月15日 11:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 11:41
ガスガスな表尾根へ〜
と思ったら、ガスが晴れた〜
2020年01月15日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:47
と思ったら、ガスが晴れた〜
青と白の世界…すばらしい。
2020年01月15日 11:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:48
青と白の世界…すばらしい。
この時点での表尾根には、見た感じ3人分のトレース。
歩くとキュッキュッって鳴って気持ちイイ〜
2020年01月15日 11:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:50
この時点での表尾根には、見た感じ3人分のトレース。
歩くとキュッキュッって鳴って気持ちイイ〜
塔ノ岳を振り返る。
2020年01月15日 11:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 11:53
塔ノ岳を振り返る。
そして再びガスエリアへ。
2020年01月15日 11:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:58
そして再びガスエリアへ。
木ノ又大日を通過〜
2020年01月15日 12:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 12:00
木ノ又大日を通過〜
ガスが濃くなってきた…
2020年01月15日 12:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 12:06
ガスが濃くなってきた…
先に見えるのは新大日か?
2020年01月15日 12:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 12:08
先に見えるのは新大日か?
そして白い新大日に到着。
2020年01月15日 12:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:11
そして白い新大日に到着。
この積雪量だと、木製階段はスリップ注意。
でもチェンスパは装着せずに、ツボ足で歩く練習だ。
2020年01月15日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 12:16
この積雪量だと、木製階段はスリップ注意。
でもチェンスパは装着せずに、ツボ足で歩く練習だ。
ガスガスな書策小屋跡に到着。
書策新道で下山しようかと目論んでましたが…
初めてのバリエーションをこのガス具合で下りで使うのは、家庭もある事だし止めておこう…
2020年01月15日 12:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:26
ガスガスな書策小屋跡に到着。
書策新道で下山しようかと目論んでましたが…
初めてのバリエーションをこのガス具合で下りで使うのは、家庭もある事だし止めておこう…
ってコトでそのまま表尾根を進んで、あっちゅーまに政次郎ノ頭。
ここから続く政次郎尾根にはトレースなし。
でも仲尾根で下りるかってコトで、そのまま表尾根を進みます。
2020年01月15日 12:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:32
ってコトでそのまま表尾根を進んで、あっちゅーまに政次郎ノ頭。
ここから続く政次郎尾根にはトレースなし。
でも仲尾根で下りるかってコトで、そのまま表尾根を進みます。
ガスガスな崩壊地を通過。
ちょっとコワい…
2020年01月15日 12:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 12:36
ガスガスな崩壊地を通過。
ちょっとコワい…
行者ヶ岳へのクサリ場。
着雪は少なめで問題ないけど、今朝の雨で濡れてて滑る滑る〜
ツボ足なので、かなり神経使いました。
2020年01月15日 12:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 12:40
行者ヶ岳へのクサリ場。
着雪は少なめで問題ないけど、今朝の雨で濡れてて滑る滑る〜
ツボ足なので、かなり神経使いました。
そしてガスガスな行者ヶ岳に到着。
2020年01月15日 12:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 12:49
そしてガスガスな行者ヶ岳に到着。
当初の計画では、バリエーションルートでここに登ってくるはずだった。
この状況じゃ今回はやらずに正解だったと思っておこう。
2020年01月15日 12:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 12:49
当初の計画では、バリエーションルートでここに登ってくるはずだった。
この状況じゃ今回はやらずに正解だったと思っておこう。
積雪が少なくなってくると、ルート上はドロンコ祭りで大盛り上がり〜^^;
2020年01月15日 13:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 13:08
積雪が少なくなってくると、ルート上はドロンコ祭りで大盛り上がり〜^^;
そして烏尾山ピーク手前にある仲尾根への入口。
このガスり具合で初めてのルートを下る?
う〜ん…家庭もある事だし止めておこう…
2020年01月15日 13:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 13:11
そして烏尾山ピーク手前にある仲尾根への入口。
このガスり具合で初めてのルートを下る?
う〜ん…家庭もある事だし止めておこう…
ってコトで、烏尾山ピークへ。
2020年01月15日 13:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 13:11
ってコトで、烏尾山ピークへ。
ガスガス&無人。こんなの初めて。
なんだか今日は、貸切りなピーク目白押しですな。
2020年01月15日 13:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 13:13
ガスガス&無人。こんなの初めて。
なんだか今日は、貸切りなピーク目白押しですな。
これじゃ景色も楽しめないので、休憩もせずに〜
2020年01月15日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 13:14
これじゃ景色も楽しめないので、休憩もせずに〜
前回も下山で使ってる、烏尾尾根で急降下開始〜
2020年01月15日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 13:14
前回も下山で使ってる、烏尾尾根で急降下開始〜
ガスの中の植林帯を、ひたすら進む…
2020年01月15日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
1/15 13:17
ガスの中の植林帯を、ひたすら進む…
ガスがなくなっても、ひたすら進む…
2020年01月15日 13:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 13:34
ガスがなくなっても、ひたすら進む…
ルリビタキに癒されながら、ひたすら進む。
2020年01月15日 14:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
1/15 14:03
ルリビタキに癒されながら、ひたすら進む。
そして戸川林道へ。
2020年01月15日 14:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
1/15 14:10
そして戸川林道へ。
そしてまた延々と林道歩きをやっつけて〜
2020年01月15日 14:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1/15 14:11
そしてまた延々と林道歩きをやっつけて〜
風の吊り橋へ。
2020年01月15日 14:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
1/15 14:58
風の吊り橋へ。
その吊り橋を渡ったら、無事ゴール〜
2020年01月15日 14:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
1/15 14:59
その吊り橋を渡ったら、無事ゴール〜
撮影機器:

感想

予定と天候がかみ合わず1ヶ月半ぶりの山行となったこの日が、2020年登り初め。
当初の計画では札掛起点で未踏のバリエーションルートを歩くつもりでしたが、天気予報では夜中に降った雨が朝には上がって徐々に晴れてくる感じだったので、岩場のある濡れたVルートは危険?水量増えて渡渉地点で渡れずに行き詰まるかも?と不安要素が多かったので、安全な一般道に計画変更。
この時期に下界が雨だと丹沢山塊は雪を被っている事が多いので、今シーズン初の雪踏みを楽しめるかも?運が良ければ雨で地上にたまった水分が青空の下に雲海とか滝雲とかの絶景を創り出してくれる?ってな期待を込めて、最近よく登る塔ノ岳に行ってきました。

大倉尾根を詰めていくと堀山を過ぎたあたりで雪が積もり始めましたが、そのうちガスエリアに突入…期待していた絶景はキビしいかな〜と思いながら塔ノ岳ピークに到着すると、案の定そこはガスの中で真っ白な世界…なんてこったい…
みなさん尊仏山荘で暖をとる中、氷点下の寒風吹く眺望ナシの雪が積もった山頂で、貸切りランチライムを過ごしながら天気予報を信じて晴れ待ちする自分。なかなか回復せず、そろそろ諦めて下山するか〜と動き始めると、なんと!急にガスが晴れた〜!ってコトで、山頂を徘徊しながら青空絡めて雪景を撮影しまくる事が出来ました。
再びガスエリアに入った帰りの表尾根は、雪と泥のミックスで靴もゲイターも泥まみれ。
ドロドロ斜面は滑る〜木製階段に積もった雪がこれまた滑る〜行者ヶ岳のクサリ場も岩が濡れてて滑る〜ってな具合で、かなりスリッピーな表尾根でした。

そろそろ大倉じゃない場所を起点に、丹沢を楽しみたいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら