記録ID: 2184192
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山は久々の銀世界
2020年01月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 731m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
この週末はかなりの混雑の覚悟が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
腰折り滝を巻いて登る道は補助ロープがある岩場。狭く切り立っている箇所もありますが慎重に登れば大丈夫。 でも万一つまづいたりバランス崩して下に落ちると洒落になりません。気を引き締めて。 |
写真
感想
初めてのタカハタ谷から。ツツジオ谷は何回か行ってるし、腰折滝を越えてすぐ左に曲がるこのコースに。
氷瀑もなく水量もまだ多そうで、濡れるのも嫌だったし。
久々の雪の金剛山。霧氷もきれいで風も弱く最高でした。ただ青空がほとんどなかったのが残念。
見晴らしもよさそうだったので、大峰方面の山々を見るべく、ちはや園地に向かう。手前の展望台と香楠荘手前からは雪をかぶった大峰、高見山方面の山が望めました。
帰りは馬の背から。
バスの時間に間に合わそうと久しぶりに林道を走って降りていると、車道に出る直前にふくらはぎに痛みが走る。
こんなことは初めて。翌日は、歩いても痛みが少ないので軽い肉離れか。そういや最近、金剛山三大急登を登ってふくらはぎパンパンになったし負担がここででたのか。それにこの日は加圧タイツを履いてなかったし。年のせいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する