記録ID: 2184815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳 縞枯山荘泊
2020年01月16日(木) 〜
2020年01月17日(金)


その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 20:23
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 477m
- 下り
- 483m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:15
距離 4.0km
登り 213m
下り 211m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少ないて、危険も無し |
その他周辺情報 | 温泉 飲食店多数あり 下山後利用した温泉 小斉の湯 レトロで不思議な構造の建物に眺望良好な露天風呂で田舎的な感じがとても良い 飲食店 そば処 みつ蔵 石臼挽き手打ち蕎麦 細打ちの香り高いソバ ツルツルで繋がりよく、太さはマッチ棒。手打ち手ギリをガラス越しに見る事ができる。かなりハイクオリティな技を持つ蕎麦職人さん。 温泉近くの感じのいいお蕎麦屋さんに飛び込みで入った割に、超大当たりのお店でした。 |
写真
山荘は冬季食事はありません
素泊り6,000円
夕食18:00 ~19:30
消灯20:30
朝食6:00
食堂で自炊します
本日のメニュー
夕食
鳥塩寄せ鍋と炊飯、
クジラ の冷製3種
朝食
昨日の残り雑炊
素泊り6,000円
夕食18:00 ~19:30
消灯20:30
朝食6:00
食堂で自炊します
本日のメニュー
夕食
鳥塩寄せ鍋と炊飯、
クジラ の冷製3種
朝食
昨日の残り雑炊
あらら
グリベルのアイゼンの樹脂製トゥハーネスが千切れちゃってます。
メルカリで中古を購入したそうです。この間、氷ノ山でも中古で購入したMSRのスノーシューのバンドが歩いてるうちにほぼ全部千切れて困ってる人がいました。
樹脂製のギアは中古は使用年数やメンテナンスの状況を良く聞いて購入しないと危ないですね
グリベルのアイゼンの樹脂製トゥハーネスが千切れちゃってます。
メルカリで中古を購入したそうです。この間、氷ノ山でも中古で購入したMSRのスノーシューのバンドが歩いてるうちにほぼ全部千切れて困ってる人がいました。
樹脂製のギアは中古は使用年数やメンテナンスの状況を良く聞いて購入しないと危ないですね
帰りに立ち寄った蕎麦
カフェ風でカジュアルですが、蕎麦は本物です。
感動のハイクオリティな蕎麦でした
挽きたての細挽きの粉で打った、香り高い喉越しのいい蕎麦。蕎麦切りのテクニックも素晴らしい!細すぎず、太すぎず断面は完璧なマッチ棒サイズ
今度赤岳登った後に蕎麦だけ食べに来たいお店でした。
カフェ風でカジュアルですが、蕎麦は本物です。
感動のハイクオリティな蕎麦でした
挽きたての細挽きの粉で打った、香り高い喉越しのいい蕎麦。蕎麦切りのテクニックも素晴らしい!細すぎず、太すぎず断面は完璧なマッチ棒サイズ
今度赤岳登った後に蕎麦だけ食べに来たいお店でした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
木曽駒ヶ岳のロープウェイが営業中止のため、急遽行き先変更で今回登りました
雪山初心者にすごくいい山です
神戸からは、ちと遠いですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する