記録ID: 218520
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳:鹿島槍ヶ岳
2012年08月23日(木) 〜
2012年08月24日(金)


- GPS
- 34:16
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,712m
- 下り
- 2,724m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無 |
写真
感想
後立山縦走計画でしたが残念ながら敗退しました。
面目ない(笑。
再度、精神及び肉体を鍛え治し(どんなんや)
来シーズン達成したいと思います。
あかん想像以上にへろへろになった。
この遠征前体力測定と思い 伊吹山へ登ったがその時の、へろへろは
暑さのせいだと思っていたが、そうではなかった軟弱その物になっていた。
9月にまた遠征と思っているが又敗退しそう。
今年の4月までは疲れを知らないくらいどの山も登れたが。
ヘルニア恐るべし(痛くはないがまだかばっているからか??)
早く山頂で立ち食いしたいものだ(今はすぐ腰をおろして休憩、歩くより休んでいる方が長い?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
ブログも拝読させてもらいました。
素晴らしい山容と稜線、写真で充分伝わってきます。
特にアルプスで迎える朝は格別ですね。
またdanpeiさんの立ち食いしたい思いは、
その姿をもう一度見てみたい、
私にも充分伝わってきます。
気象条件も加わり、
残念ながら計画通りとはいかなかったようですが、
無理は危険です。
体もどこかで無意識に、かばってるんでしょうね。
ボチボチでいきましょう!
こんばんは。
有難う御座います。ボチボチいきます
かなり自信をなくしました
これが今の実力です。金剛山で鍛えなおします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する