御嶽山(田の原ルート)20120824


- GPS
- 07:05
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
6:40 金剛童子
7:00 8合目
8:00 9合目
8:50 頂上
9:50-10:30 剣ヶ峰
10:40 頂上
11:20 9合目
12:00 8合目
12:15 金剛童子
13:00 登山口
天候 | 夜明け〜10:30 快晴 10:30〜 ガス→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:40 田の原登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 登山ポストは、田の原登山口にあります。 駐車場は、ご存知の通り広いです。 危険個所 なし。霊峰だけありまして、さすがに整備されてます。8月26日にトレイルランニングがあるので踏み荒らされるかもしれません。 |
写真
感想
感動しました!!
なにがって? 全てに感動しました。
何しろ、富士山より感動してしまいました。
まず、標高2000m付近で御来光と雲海の歓迎。
そして、綺麗に整備された登山道。
緑の綺麗な稜線、カッコよく飛び回るヘリコプター。
頂上から眺める、剣ヶ峰。
剣ヶ峰から眺める全ての眺望。
どれもすごかったです。
感動はこれくらいにして、登山道も綺麗に整備されていてよかったです。
朝の6時から登山開始して、樹林帯をひた歩き。樹林帯も平坦な道を30分くらい歩くと緩やかに上り始めます。そして、樹林帯を抜けると振り向けばずいぶんと浮くに駐車場が。ここからが眺望がよく、周りの木々や雷鳥のが素敵です。
金剛童子など、霊峰らしく仏像の類がそろってます。
8合目9合目と石で囲まれた避難小屋があり、休憩のペース配分の目安としてもちょうど良い距離です。
9合目を過ぎるとヘリコプターがひたすら飛んでます。その飛行姿があまりにカッコよくて何度も足を止めてしまいました。
頂上に着くとついにヘリコプターの雄姿をまじかで見ることができました。どうやら新しいトイレを作ってるようです。
そして、頂上とは名ばかりで、その後ろには剣ヶ峰がそびえてます。近くて遠い剣ヶ峰へは1時間ほどかかりました。
剣ヶ峰でばっちり写真を撮っていると、30分もしたら周りにはガスが立ち込めてきました。さすが山の天気は変わりやすいってやつですね。あと、30分登るのが遅れてたらと思うとドキドキしてしまいますね。
帰りは行きよりもペースが速いですが膝の疲労もハンパないです。そして、振り返るとそこに山はありません。全て雲の中に取り込まれていました。
トイレは、登山口と頂上にしかありませんでした。頂上トイレは扉を開けた瞬間ハエの大群の歓迎があり、登山口まで諦めることになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する