ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2187921
全員に公開
ハイキング
中国

続100名城 謎多き新高山城跡(小早川氏)👉高山城跡

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
8.1km
登り
419m
下り
424m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
1:34
合計
3:57
10:09
10:48
25
11:13
11:22
5
11:27
11:29
0
本郷図書館
11:23
11:23
37
高山城跡登山口
12:00
12:35
7
昼食タイム
12:42
12:51
32
イワオ丸跡
13:23
ゴール地点
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス 新高山城跡専用駐車場;マップコード 154 882 620
高山城跡駐車場;本郷駅横の本郷図書館の駐車場を借用。154 853 732
図書館内に新高山城跡のパンフレットが置いてあったので駐車可能と判断。
新高山専用駐車場から図書館の駐車場まで約1.5kⅿ(徒歩で30分)
今回は車で移動。
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。
その他周辺情報 本郷駅あり。
新高山城跡専用駐車場に到着
2020年01月19日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 9:25
新高山城跡専用駐車場に到着
絶景ポイントは東側の詰の丸です。
常設の音声案内の設備があるので、ボタンを押せば聞けます。
新高山城跡と高山城跡用のボタンが二つ。各6分程度。
2020年01月19日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:24
絶景ポイントは東側の詰の丸です。
常設の音声案内の設備があるので、ボタンを押せば聞けます。
新高山城跡と高山城跡用のボタンが二つ。各6分程度。
看板の右側にパンフレットが入ったBoxが設置されてます。
2020年01月19日 16:54撮影
1
1/19 16:54
看板の右側にパンフレットが入ったBoxが設置されてます。
現地にはあまり詳しい看板が設置されてないので、事前に勉強しておいた方がいいです。今回は無防備。
1
現地にはあまり詳しい看板が設置されてないので、事前に勉強しておいた方がいいです。今回は無防備。
駐車場から見上げた新高山、どこからのぼるんかいといった感じです。左側の尾根から登ります。
2020年01月19日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 9:25
駐車場から見上げた新高山、どこからのぼるんかいといった感じです。左側の尾根から登ります。
ズーム
2020年01月19日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 9:25
ズーム
駐車場からでて一旦来た車道を少し戻ると大手道入口の看板あり。
それを入っていくと右側に登山道入り口があります。
2020年01月19日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:36
駐車場からでて一旦来た車道を少し戻ると大手道入口の看板あり。
それを入っていくと右側に登山道入り口があります。
看板左側看板
2020年01月19日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 9:37
看板左側看板
右手が谷で昨年の西日本豪雨の傷跡でしょうか。
2020年01月19日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:42
右手が谷で昨年の西日本豪雨の傷跡でしょうか。
流されてます。
2020年01月19日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:42
流されてます。
階段が
2020年01月19日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:43
階段が
鐘の段
2020年01月19日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 9:49
鐘の段
番所跡
2020年01月19日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:53
番所跡
2020年01月19日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 9:53
隆景が亡父元就の7回忌で建立したらしい。
親孝行じゃのう。
2020年01月19日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 9:56
隆景が亡父元就の7回忌で建立したらしい。
親孝行じゃのう。
めちゃ広いです。
広すぎてどのように建っていたか想像できず。
2020年01月19日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 9:56
めちゃ広いです。
広すぎてどのように建っていたか想像できず。
2007年の写真が個人の記録でアップされていたが、
カーブの砂地が大分減っているようだ。
西日本豪雨の影響だろうか。
2020年01月19日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:09
2007年の写真が個人の記録でアップされていたが、
カーブの砂地が大分減っているようだ。
西日本豪雨の影響だろうか。
前の写真と同じ方向から3Dカシミールで撮影。
白滝山と平家山が見えるはずだ。
前の写真と同じ方向から3Dカシミールで撮影。
白滝山と平家山が見えるはずだ。
中の丸(二の丸)にきました
2020年01月19日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:10
中の丸(二の丸)にきました
2020年01月19日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:10
防備の工夫があるようだが知識不足。城の勉強するぞ。
2020年01月19日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:10
防備の工夫があるようだが知識不足。城の勉強するぞ。
本丸だ
2020年01月19日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:14
本丸だ
さすがに広い。
山をよく平削したものだ。
2020年01月19日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:16
さすがに広い。
山をよく平削したものだ。
本丸から東へ進むと詰の丸後にある石造が。
2020年01月19日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:17
本丸から東へ進むと詰の丸後にある石造が。
これは比較的あたらしそうですがいかに。
2020年01月19日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:18
これは比較的あたらしそうですがいかに。
高山城跡です。
2020年01月19日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 10:18
高山城跡です。
音声の案内を聞く。
手前に長椅子があったのでコーヒータイム。
2020年01月19日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:18
音声の案内を聞く。
手前に長椅子があったのでコーヒータイム。
音声を聞いているつもりだったが、ゆったりしすぎ頭に入らず。
2020年01月19日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:21
音声を聞いているつもりだったが、ゆったりしすぎ頭に入らず。
昔は山の麓まで海水がきていたようで水運の便がよかったようです。
2020年01月19日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:18
昔は山の麓まで海水がきていたようで水運の便がよかったようです。
そろそろ次へ。振り返る。
この石造の一部に石を切り出す矢穴の跡がある石がころがっていたので、ぜひ探してください。人工的な長方形の凹があったのでなにか木をはめ込んだ支柱かなと思ってましたが。
矢穴;くさびを入れる穴。叩き込んで石を割るのですな。
2020年01月19日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:19
そろそろ次へ。振り返る。
この石造の一部に石を切り出す矢穴の跡がある石がころがっていたので、ぜひ探してください。人工的な長方形の凹があったのでなにか木をはめ込んだ支柱かなと思ってましたが。
矢穴;くさびを入れる穴。叩き込んで石を割るのですな。
ズーム
遠方に橋が。多々羅大橋かな??
2020年01月19日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:23
ズーム
遠方に橋が。多々羅大橋かな??
高山の中腹になにやら相棒が確認したいものが。ズーム
2020年01月19日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:28
高山の中腹になにやら相棒が確認したいものが。ズーム
ズーム
拡大するとお社のようだが。
2020年01月19日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:28
ズーム
拡大するとお社のようだが。
川に映る高山。
もう少し左の展望があれば、頂上が映りばっちりだったのに残念。木を切ってもらえんかな。すみません。
2020年01月19日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:29
川に映る高山。
もう少し左の展望があれば、頂上が映りばっちりだったのに残念。木を切ってもらえんかな。すみません。
本丸に戻り斜面の石垣を確認。
このころの石垣はまだ雑かな。でも傾斜に積んでいある石垣、土手が崩れてないのがあっぱれ。
2020年01月19日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 10:36
本丸に戻り斜面の石垣を確認。
このころの石垣はまだ雑かな。でも傾斜に積んでいある石垣、土手が崩れてないのがあっぱれ。
本丸から1段下りたところに釣井の段が。
ここには6つの井戸があります。
円形石積井戸らしいが、円形じゃない井戸も世の中にあるのかな。
2020年01月19日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:38
本丸から1段下りたところに釣井の段が。
ここには6つの井戸があります。
円形石積井戸らしいが、円形じゃない井戸も世の中にあるのかな。
その1
これほとんど埋まってます。
2020年01月19日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:36
その1
これほとんど埋まってます。
その2
2020年01月19日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:37
その2
その3
水が溜まってます。あぶない、子供が落ちたらどうすんやろか。
周りはロープだけ
2020年01月19日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:38
その3
水が溜まってます。あぶない、子供が落ちたらどうすんやろか。
周りはロープだけ
その4
でかい
2020年01月19日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:40
その4
でかい
これだ。円形というより楕円?
2020年01月19日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 10:40
これだ。円形というより楕円?
西の丸、北の丸
2020年01月19日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 10:52
西の丸、北の丸
大体みたので帰り中、団体さんが。
案内役もおられたので、よく理解できるだろうな。
2020年01月19日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 11:00
大体みたので帰り中、団体さんが。
案内役もおられたので、よく理解できるだろうな。
もどってきました。
奥に登山者専用の仮設トイレがあるので便利です。
2020年01月19日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:15
もどってきました。
奥に登山者専用の仮設トイレがあるので便利です。
次は高山城跡へ登るため図書館の駐車場へ車で移動。
2020年01月19日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:29
次は高山城跡へ登るため図書館の駐車場へ車で移動。
あれが高山城跡。
2020年01月19日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:31
あれが高山城跡。
小学校の横を通過しこを左折。
ここまでルートが分かりにくいです。
2020年01月19日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:19
小学校の横を通過しこを左折。
ここまでルートが分かりにくいです。
ここを右へ
2020年01月19日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:33
ここを右へ
ここの登り道は近道らしいが結構急で、すでに登山状態に入った感じです。
2020年01月19日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:34
ここの登り道は近道らしいが結構急で、すでに登山状態に入った感じです。
左方向に新高山城跡
2020年01月19日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:39
左方向に新高山城跡
右に高山城跡
2020年01月19日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:39
右に高山城跡
正面にようやく登山口の看板が。
2020年01月19日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:43
正面にようやく登山口の看板が。
2020年01月19日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:43
最初は歩きやすいです。
2020年01月19日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:44
最初は歩きやすいです。
落ち葉が多くあまり踏み跡がない感じです。
新高山城跡と比較して少ないかな。
2020年01月19日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:46
落ち葉が多くあまり踏み跡がない感じです。
新高山城跡と比較して少ないかな。
左が一般の登り、右が健脚向き、当然右を選択。
下山は右から下りました。
2020年01月19日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:47
左が一般の登り、右が健脚向き、当然右を選択。
下山は右から下りました。
この辺はまだよかったのですが、
2020年01月19日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:50
この辺はまだよかったのですが、
この辺から急登の始まり。
2020年01月19日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 11:51
この辺から急登の始まり。
思った以上にちょっと疲労
2020年01月19日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 11:52
思った以上にちょっと疲労
低山ですがなかなかの景色、手前の岩場がいかにも険しそうな(苦笑)
2020年01月19日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:52
低山ですがなかなかの景色、手前の岩場がいかにも険しそうな(苦笑)
やっと登り切った所。
2020年01月19日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:54
やっと登り切った所。
イワオ丸跡につられて左へ。
イワオは亡きじいちゃんの名前。
2020年01月19日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 11:56
イワオ丸跡につられて左へ。
イワオは亡きじいちゃんの名前。
少し稜線を進む。
2020年01月19日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:56
少し稜線を進む。
この辺開けていたので昼食タイムへ
2020年01月19日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 11:58
この辺開けていたので昼食タイムへ
調理できるまでゆで卵。
2020年01月19日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:06
調理できるまでゆで卵。
お姉さんが仕込んでくれた雑煮、餅を投入中。
切餅を15個投入。何個入れるか迷いました。
2020年01月19日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/19 12:13
お姉さんが仕込んでくれた雑煮、餅を投入中。
切餅を15個投入。何個入れるか迷いました。
水菜をたっぷり入れる
2020年01月19日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/19 12:16
水菜をたっぷり入れる
美味いかったです。餅は4個食べました。
2020年01月19日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/19 12:20
美味いかったです。餅は4個食べました。
美味しいのでどんどんなくなります。最後完食。
完食の写真載せるのを忘れました。写真あったはずだが。
2020年01月19日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/19 12:21
美味しいのでどんどんなくなります。最後完食。
完食の写真載せるのを忘れました。写真あったはずだが。
漬物も美味しく。
2020年01月19日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/19 12:25
漬物も美味しく。
こんな感じ。
左下に空っぽの鍋。
2020年01月19日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/19 12:28
こんな感じ。
左下に空っぽの鍋。
食後、またふらふらと探索中。
この山の地図がないので成り行きで。
2020年01月19日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:38
食後、またふらふらと探索中。
この山の地図がないので成り行きで。
面白い地形です。
2020年01月19日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:40
面白い地形です。
ここを抜けると、
2020年01月19日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:40
ここを抜けると、
イワオ丸跡
2020年01月19日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:41
イワオ丸跡
2020年01月19日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:42
右下の川の対岸が上水道の施設らしい。
西日本豪雨で施設がやられ、断水になったとか。
2020年01月19日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:42
右下の川の対岸が上水道の施設らしい。
西日本豪雨で施設がやられ、断水になったとか。
この岩はばかでかいです。
2020年01月19日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:43
この岩はばかでかいです。
大きな岩から見下ろす
2020年01月19日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:43
大きな岩から見下ろす
更に奥へ進む
2020年01月19日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:45
更に奥へ進む
さきほ登った新高山城跡が見えます。
2020年01月19日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:46
さきほ登った新高山城跡が見えます。
ズーム
拡大すると座っていたテーブルが見えます。
2020年01月19日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:46
ズーム
拡大すると座っていたテーブルが見えます。
浄水場施設ズーム
2020年01月19日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:47
浄水場施設ズーム
石の上にも450年とある。
2020年01月19日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:51
石の上にも450年とある。
下山中
2020年01月19日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 12:55
下山中
ここはちょっと危なそうですが、ロープなくても行けます。
2020年01月19日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/19 12:57
ここはちょっと危なそうですが、ロープなくても行けます。
分岐に帰ってきました。
2020年01月19日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/19 13:07
分岐に帰ってきました。

感想

娘を空港まで送ったついでに三原市本郷町の新高山(にいたかやま)城跡と高山城跡のふたつの山に登りました。

新高山城跡は続100名城に認定されており草刈含めよく整備されてました。
見どころとしては、釣井の段の井戸と詰の丸跡からの眺めでしょうか。
詰の丸跡には常設の音声案内があり、初めて聞いてもおおよその歴史を理解できると思います。約6分程度です。

高山城跡は登山口までが非常にわかりずらく、あまり人気がないのでしょうか。
パンフレットもゲットできず。でも登りの健脚向きコースを選択すれば少し気合が入るので、運動したい方はお勧めです。急登なので子供さんは止めた方がいいですけど。

以上ですが、事前の知識を入れずに登りましたが、昔を勝手に想像しながら探索できたのでまあまあ楽しめました。帰宅してネットで色々調べましたが、あまり城跡についての詳しい情報がないです。新百名城として認定されているのにちょっと残念。

機会があれば、三原の歴史博物館らしきものがあれば、出向いて調べてみよと思います。その結果でこのレコをアップしたいと思います。
将来、歳をとったら城めぐりをすることになるかもしれないので、
練習だてら城の基礎知識を身に着けておければと思ってます(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら